表示件数
0

魔法

今日の逆電で思ったけど、みんな最後笑ってて、これって校長教頭の魔法なんじゃないかなって思った!

0

私もでした

私も最近までせつなんさんと、同じ状況でした。友達はいるし、助けてくれる大人の人たちもいるのに学校に行こうとしたら足がすくんで行けなくてとても苦しかったです。休み癖ついて、また行けなくて、悪循環でまた自己嫌悪に陥って…

なのでせつなんさんの気持ちも分かるし、校長や教頭の言葉が身にしみました。

せつなんさんも頑張ってください!私も休み癖がもどらないよう頑張りますね

0

学校

学校行けなくなったことはほとんどないけど、そういう立場の人間からすると、別に来れなくなってしまった人が急に来たとしても、特に意識はしない(というか、嬉しいかな)んだよな

逆に来ないと嫌だ、というか不安だし心配になっちゃう

もし行きたくて悩んでいる人がいたら、行ってみて欲しいです

0

休み癖か

俺はクラスに仲いい奴が1人くらいしかいなくてさ...正直学校行きたくないけど毎日学校に行くよ。俺は2年から部活に入ったよ。これが楽しいんだ!!和太鼓って楽しいんだよ!!学校休んだらこんな楽しいことをやれずに終わっちゃうんだよ!!
何が言いたいかっていうと楽しいことを見つけること!!せつなさんは学校に行ってはいるんだししかも友達がいるじゃん!!これだけでほぼ勝ちだよ!!楽しいことめっちゃ転がってるぜ!!俺に無いもの持ってんだよ!!!
楽しみを見つければ引力になんて負けないよ!!絶対!!っていうのが俺の考えです!!何か行動しよう!!!勇気がいるけれど。怖いけれど。一歩踏み出すことができればもう勝ちだよ。きっと出来るよ。頑張れよ!!!飛び出そう!!!

2

真っ白

一生懸命考えた言葉が消えてしまいました。
ただ、選択式の問題で0点とれる確率と満点とれる確率が一緒って知っていましたか?誰にも愛されていない人なんていないよってことが言いたかったんです。

0

考えすぎないこと、馬鹿になること

考えることは大切だけど、考えすぎることは、必ずしも良いとは思わない。考えないことも時と場合によっては大切だ!って学校の先生に言われたことあるなあ

0

せつなんちゃんへ

学校行けなかった時の自分って本当に嫌で嫌で全然休めないんだよね。
私もずっと学校行けなかった時期あったから。
せつなんちゃんは、学校に行きたい!って強い気持ちがあるのだから、行けるよ。
難しいとは思う。でも、勉強したい!その気持ちがあるなら、そのためだけに、行けばいいんじゃない?
休み時間とかだって、別に無理して誰かと話す必要なんてないんだよ。好きなことだけしてればいいんだよ。後は朝、音楽聴くのもいいよ。大好きな音楽に背中押されて、学校行ってましたよ。
大丈夫。抜け出せるよ。
それに無理して毎日行く必要だってない。辛かったら休んだっていい。ゆっくり歩いて行こう。
せつなんちゃんのこと、応援してるよ。

0

いやでも

行きたくない。そう思う時はいくらでもあった。でも、すこしだけでも行ってみて、それでもいやな時は1回弾けてみたら良い。そういうのができないなら、他の人からの視線を気にせずやれば良い。それでもいやならいかなくても良いと思う。1番大事なのは自分だから。

0

頑張れ!!

辛い、それメッチャ分かります。
私も毎日、コソコソ悪口言われたらどうしよう、鬱陶しいと思われないかな、
と気にしてます。そのストレスで毎日
嘔吐した事だってあります。
でも、気を強く持ってください!
絶対行けるはずです。
私が乗り越えた事ができたから!(笑)

0

一番キツイ時期だな

本当に今キツイ時期だね!
俺も校長や教頭が言ってる通りでどっちかに寄るしかないと思うな!
せつなんはその中でも行きたいって気持ちがあるのは大きいと思う!!
少しずつ変えていければいいと思うな!
まずは行かないスパンを短くしていくとかから始めたらどーかな?
行きたいって気持ちがあるなら、絶対変われるって俺は思う!!
絶対変わってやる!とか絶対いい思い出つくる!とか、そのための積み重ねって意味で
学校行くことを考えてみてはどーかな?
それで辛くなったら行かなきゃいいし、大丈夫になったら行けばいいってそういう感じでいいと思うから頑張ってね!!