表示件数
1

気持ち分かりました

私も1年不登校になったことがあってすんごいしんどかったです
親や先生と転校する?って話になったけど、
あの時転校しなくて良かったなって今思ってます
三年生になったら周りも自分も、全ての状況が変わってあんなに大嫌いだった学校が凄く楽しくて皆出席でした!
レスポールンさんは逃げてなんかない!
その経験が絶対にこれからの人生の糧になると思います!
応援しています!

0

先生の言葉

私は高2の時、部活やめることを決意した。
他にもっとやりたいことがあったからなんだけど、逃げてる気もして最後まで気持ちは沈んだままだった。

だけど、退部届けをもらいに数学の先生の所に行ったら
「それも1つの選択だ」って言葉をかけてくれて。
一気に肩の力が抜けて、とても救われました。

2

逃げじゃないぜ

周りから逃げだの何だのって言われても自分を信じて生きて欲しいな。

信じる者は救われる!!

0

友達

正直、僕には彼女の気持ちはわかりませんが、僕の友達は彼女と同じ状況に置かれて結局転校しちゃいました。しかしその後連絡してみると楽しそ
うだし一生懸命勉強しているようでした。
その様子を見て僕は友達が逃げたんじゃないと思いました。転校について友達自身で消化していた
ので良い判断だったんだと思います。
しかしまずは目の前の事に全力投球してください!仮にその結果ダメだったとしても次の選択肢は間違えじゃないですよ!きっと彼女に合ってるようになっています!だから明日は安心してテストを受けてきてください!
がんばれ!!!!!

0

毎日を過ごすことの意味

人間は誰しも完璧になど出来ていない。誰だって塞ぎ込んだり、悩んだりする。それは、当たり前のことだから。自分の人生は、自分のものであって他人のものでは無い。だから、迷ったら自分自身で決めたら良い。進みたい様に進めば良い。その道が間違っているなんて誰にも何も言えないのだから。自信を持って!!

0

共感

わたしも学校やすみがちで、、
変わりたいのに変われない、そんな自分が嫌で...。今はいろいろ不安だったり辛いことばかりだけど、わたしも少しずつ前に進みたいって思った。

0

やんなきゃ

わたしも、もうほんっとにむりっていうくらいまでやらなきゃなぁ。納得のいく自分にならなきゃなぁ。

0

有り難い

辛いときはここにくれば安心できるし励まされる。

こんな良いラジオ、中々無いよね。

3

「逃げ」じゃない

私は通信制に転校してから「逃げ」のような気がして自分を責めるときがあったけど、SOLで校長教頭の話を聴いたり職員さんと話してから、自分は正しい道を選んだと胸張って思えるようになった。きっと転校しないまま前の学校にいたらボロボロになっていたと思う。そうなることがちゃんと見極められたから、私は転校したんだ。SOLありがとう。

1

レスポぉール!

多分、思うんだけど、学校生活を毎日満足して生きてける人って実は、100人中半分くらいだと思うよ。だから、君は負け犬じゃないし、日々を生きてる事は、それ事態が君が逃げないで戦ってるって事だと思うよ。今も、君は頑張って、ラジオで全国の皆の前で話せてたじゃん!すげぇ事だよ!大丈夫!まだ、負けてない!ファイト!

0

一人映画

昨日、人生初一人で映画見てきた!!
一人の時間が心地良くて、映画も楽しめて最高の時間でした。

まだまだ一度もやったことがないことが沢山あるんだと思ったらすごくワクワクしました(*^▽^*)
また、色んなことに挑戦してみたいな‼

1

逃げたくなったら逃げる

逃げたくなったら逃げてもいいんだよ
確かに逃げてしまったっていう後悔はあるかもしれない
でも後悔じゃなくて逃げたらまた立ち向かったらいいんだよ、逃げるのではなく一時撤退なんだよ
そして自分に整理ついたらまた挑めばいいんだよ
逃げてまた挑んでそれでいいと思うよ

0

モヤモヤだー

部活で上手くいかない…
4か月前は大会でも団体のメンバーに入って調子も良かった。でも、今はあの頃のようにできないし、調子悪くても、誰にも言う勇気が出ないし、自信は無くす一方で、みんなの前でも悪い顔しないように頑張ってるけど、やっぱりきつい…

0

れすぽーるんさん

自分でしっかり考えて決めたことなら、逃げることじゃないです!新しいスタートだと思います!
応援してます!頑張れ!!

1

明日から。

明日から、3年生のいない毎日。
寂しすぎる。

0

れすぽーるんさん分かる

今僕もほぼ同じ状況におかれています。僕は逃げではなく、生きていくための選択の一つだと思います。

0

頑張って‼

話を聞いててほんとに頑張って欲しいとおもった。逃げるってことは別に悪いことじゃないし、校長の言うとおり意志があっての行動は勇気が必要なことだし目の前のことに真剣に取り組んで頑張って欲しいです!応援してます!

0

Base Ball Bear

「驚き」の後に「悲しみ」が来て、今は何も考えられない
いつかあの4人のロックスが復活することを待ってたのに

0

わかります

レスポールンさん、すごいわかります。
私も、自分の怠惰でいろいろ追い込まれました。
で、未だに同じような原因で、追い込まれ続けてます。笑
解決できてないので、あまり偉そうなことは言えないので、一緒に頑張りましょう!
ってことだけ伝えときます。

0

逃げる

いつも思うけど、どこに逃げてもいい

でも、「自殺」っていう逃げ方だけはダメ

0

人生って簡単&難しい

部活入るかどうか?どの部活入るか?今日宿題をやるかどうか?学校続けるかどうか?好きな人に告白するかどうか?進学するかどうか?どの学部入るか?将来どうしたいか?どこに就職するか?結婚するかどうか?いつ結婚するか?明日何を食べるか?明日は何をするか?この書き込みを送るかどうか?「勇気」or「勇気」?「逃げ」or「逃げ」?

0

レスポールン

僕は地域では1番の進学校に進学して、その学校では底辺になった。受験ではその学校の中ではあんまり入る人のいないような学校を選ぶしか学力の関係で選択できなかった。大学名で、高校の友達の目がすごい気になった。なんでこんな風になっちゃったのかなって悩んだ。それで二次試験でその大学を受ける日の朝、今通ってる高校の肩書きを捨てることにした。自分のアイデンティティを捨てるということは勇気のいる選択だったけど、自分に対するおごりみたいなものがなくなって、すっと肩が軽くなった気がした。高校っていうのは実はすごく狭い世界で、その世界の中でどの位置にいるかよりも、大切なのはもっと広い世界、社会でどの位置にいるのかってことだと思う。
話はちがうかもしれないけど、少しでも通づるところがあったらうれしいです。

2

逃げる

逃げてもいいと思う。真っ直ぐ前見て、剣構えて突っ込めるヤツなんざあんまいないぜ? でも、後ろじゃなくて前に進む力があるなら、前に逃げよう。押してもダメなら引いてみろ。違う景色はあるはず。

0

フラれた...

2か月前位にふられました。
彼女ほしーw

0

テストうわーーーーー!!!!!

テストの課題もおらねーしテスト勉強も全くできてへん!
明日のテストいいてん取れる気がしねー笑笑

0

今の逆電について

ものは言いようで
社会勉強ってことにすれば逃げてるって事にもならないし
対人関係も1から作ることが出来るし…
前の学校での出来事を吹っ切ることが出来ればの話ですが…

0

逃げではないよ

学校を変える=逃げではないよ。変えて自分の能力が前にいた学校よりも更に発揮できるなら変えても良いだろうし、恥じる事は絶対無いよ。

0

ふゆさんの逆電を聴いて

自分は小5~中2・高3と思い出したくないほど嫌なことがありました。
手柄を横取りされ奴隷扱いされる、陰口や暴行等いじめの毎日でもありました。
特に高3の時は早く卒業したいと思うほど嫌でした。

気の合う人は退学していなくなってしまう、言葉や暴力での圧力を受ける等居心地悪いし6年経った今でも関わりたくない人はいます。
ただ友人や部活での環境が恵まれていたのが救いのため、ここで折れたら相手の思うつぼになると思い意地でも登校し続けました。

高校では嫌な状況でも大学で良い方向になるのを願います。
返事をしたり声を聴いてる感じ良い人なのは感じました

1

ああ

告白できる人ってすごいね
失恋って辛いね
若いうちに経験しといてよかった

2

何が正解ですか?

私の好きな人は周りからものすごく評判が悪いです。それに全然読めない人です。でも私にとってはいい人で話していてすごい楽しいです。何を信じればいいのかわからないです。どうすればいいですか?

0

好きな人が・・・

好きな人がおるのですが、その人は2ヶ月前付き合ってた人です。とにかく、どーしたらいいか分かりません……

0

初めて投稿

理想と現実はやっぱし違うんですよね。
自分自身も高校時代、理想とは少し違っていました。でもやっぱり逃げなかったから 今の自分がいると思います!頑張れ!

0

誰か助けて

元カノとよりを戻す方法を教えてください

0

おれもだ。

俺も学校行ってなかったな~
成績もクラス最下位の方で。俺も逃げてました。
そのせいで、いまテスト勉強が大変です。

0

ぃやりました

ついに掲示板登録しました!

ケド寝マスww

0

めっちゃわかる。
高校になって中学のときみたいにうまくはいかなくて、私も部活やめちゃったし、勉強もなかなかうまくいかないし。
だけど、そうやって前向けてるのすごいと思う。
私も後ろばっか見てないで前見なきゃ。
無理はせずに、がんばってください。

0

がんばろーと思うけど……

芸能事務所に所属していてそういう業界で食っていけるようになるためには、どうしたらいいですか?教えてください。

1

ファイト

自分は29才になる社会人です。
自分は学生時代、転校族だったので友達ってゆう友達はほとんど居ませんでした
しか~し社会人になってから最高の出会いがあり最高の友人が沢山出来ました。
これからの長い人生、まだまだ、楽しい事や辛い事、一杯あるかも知れないけど、未来を考えて進もう!
ちなみに今の自分は会社経営をし、結婚をして、子供も授かり充実した人生を歩んでいます。だから学生時代の交友関係だけで人生は決まらないからポジティブに突き進もうね。心から応援してます。
文章下手でごめんなさい(  ̄▽ ̄)

0

めっちゃキツイ…

私は、バレー部ですが、足が私は悪いのでものすごくキツイです…それに、私は2年生で9月位に入ったばかりでまだまだ下手くそです。まだ1年生のこたちの方が上手です…めっちゃ悔しい…たくさん練習をしてるのに、うまく行きません…どうしたらうまくバレーが出来ますか?教えて下さい!

0

胸に…

胸になんかできものできて少し痛い…
練習中も少し痛かったしなんやろ?まぁーいっか笑笑

3

はふー

やっぱりSOL大好きです。
私が初めて聴いた授業も掲示板逆電でした。
小6になりたての頃で…ちょうど、よしだ教頭が就任された週だった、はず。
兄が上京して隣の部屋に誰もいない夜が怖くてつけたラジオから、男の人二人と、一人の男子学生さんが楽しそうに話してて…懐かしいなぁ。
それからほぼ毎日、親には寝なさいって言われてる時間だったから内緒で聴いてたんだよね笑
で、掲示板リニューアルして登録できて、いっぱい書き込ませてもらってきました。
何度レスに救われたことか…。
SOLを通じて好きになったアーティストもたくさんいるし、学生さんの声を聞いて気付かされたことも多かったし…SOLと出会わなかったら今の私じゃなかったかも(*^_^*)
感謝でいっぱいです。
今日も学生さんの声が聴けて、本当にかけがえのない時間です。
これからもよろしくSOL!!

0

ぶ、かつ‥‥

今、文化系の部活に所属してます。私はバスケ部をやめて今の部活に入りました。そこで、いろんな事を学びました。けど、いろんな思いからまたバスケ部に戻りたいなと思っています。あたりまえなんですけど、みんなからはもっと一緒にしたいと言われてます。一年ぐらい悩んでます。どうしたらいいでしょうか?自分でもわからないです。
1日3回もすみません。

0

乃木坂について語りつくす授業をやってくれ‼️

校長‼︎あなたの乃木坂愛を俺たちにきかせる授業をやってくれ!全力で乃木坂愛をぶつけてくれーーー!!

0

学籍番号

この学校の生徒には1人1人に”学籍番号”があるのをご存じですか? アドレスの「lock.tfm.co.jp/user/article/○○○○○○/▲」の○部分です! ちなみに、▲は掲示板の場所を表しています。

0

行きたくない

俺も俺で学校には行きたくないしクラスにも行きたくない。でも今ここで休んだらクラスに負けるって感じがして休まないようにはしてるけどやっぱりクラスにいると辛い。

0

レススタンプつけて下さい!!

前も同じ質問したのですが、レススタンプって、最大いくつまでつくんですかー??

そこで!!
実験ということで、いくつまでスタンプがつくのかためしてみたいとな、と思います‼
よかったらレススタンプつけて下さい‼!!!!!!!!

0

本音

自分は友達がいない。
学校で普通に話す友達はいるけど
その人にとって自分は1番でない。
いてもいなくても、いいような存在。
今までも同じだった。
友達なんて要らないっていってるけど
心が本当は親友が欲しいって叫んでる。
友達って聞いたらお互いに1番に思い浮かぶ
人が欲しい。
高校では親友を作りたいし、自分自身
変わりたいと思うけど今のままで変われるかな

1

恋愛

中学生の恋愛がよくわかりません。自分は現在、同学年の方とお付き合いさせていただいているんですが、周囲の冷やかし、軽い覚悟での恋愛を観てると腹が立つと言うか… 中学生でも恋愛するならそれなりの覚悟の上でと思うのですが、すぐに別れる奴らを見て非常に悲しく、我が国の未来が不安になります(笑)どうなのでしょうか?こんな僕は少し硬すぎるでしょうか?重いでしょうか?彼女も僕と同じような考えらしいのですが、同級生に浮気の噂を流れたり(ガセでしたが)そんなに他人のカップル同士を引き離したいかとため息の連発です。校長、教頭のありがたい話、お願いします