表示件数
0

自分が好きじゃないことをやっていると、やっぱりどこかでいつか辛くなったりやめたくなったりしてしまうと思うんだ…だから好きなことがあるなら、それを大切にしてほしいなあ、、。
ちゃんと話せばわかってくれると思うなあ。

0

進路

僕は高校時代の文理選択で何度も親と相談しました。
やりたい事がなかった僕は成績を考えて進路を決めました。
英語がやりたいという素敵な考えがあるなら親御さんにその思いをぶつけるべきです。
絶対に諦めないでください!

0

進路のうそ

私も理系ですが、去年文転受験を考えていたときに親にずっと黙ってました。春に担任との面談で初めて人に相談して、ようやく理解してもらえました!

0

文転

外国語系の学科に行きたいなら,とくに文転急いだ方がいいですよね…。経営系の学科なら理系受験をできる大学もたくさんあるけれど…。

1

文理選択

めちゃくちゃ迷った。自分は将来何をしたいか具体性がかけてたからなー。

0

こんばんは。

私も気持ちわかる。私も心配かけたくないとずっと思ってる。

0

わかるな〜

俺も両親(特に母親)には進路のこと言ったけどあんまりいい返事貰えなかったし心配もあるのは分かってたからいつか納得してもらいたいと思ってる、
その前にお父さんに言わな.....

0

そうなんだよね、

両親は子供に安泰というものを求めているけど、私からすると、そういうのはすごく自分の世界を狭められているような感じがするんだよな~
本当は自分の夢を叶えたいのに、両親に反対されたくない、否定されたくないと思うと、本当のことを伝えることが出来ないんだよな~
後悔したくないんだけどね…

0

進路

進路を決めるのって本当に難しいこと
僕もいま絶賛迷い中です!
でも、自分が一番いいと思う進路にすすんでほしいなぁ

0

校長www

そこは伝説作っていこう!でしょwww

0

親の為に

親にはしれっと嘘つくこと多いかも...。
心配かけたくないしね

0

そういえば

明日のヒゲダンLOCKS!は「HELLO」初オンエアじゃないですか!!!!楽しみだ!!!!!

0

wwww

身長盛るのはあるけど年齢を持っていくstyleは珍しいよねwwww

0

ブッチェwww

相変わらず唐突すぎるwwww
そしてついに教頭からクレームが入ったwww

1

いやいや

ぶちこみすぎだよ情報が多い
locksがあるだけで感謝だけどやっぱり大森先生の毒が欲しくなる僕は大森中毒なのかな

0

ブッチェ先生

久々に来たwww変わんないなその犯人みたいな声www

0

23日か!!

23日!!ずっと空見とこ!!
絶対彗星を見るぞ!!

0

夏って感じ

半袖で扇風機にあたりながらSOLを聞き、課題をするってなんかいいかも!!
涼しいしイヤホンからは可愛いkarin先生の声が聞こえるし、なんか夏ぽい

0

カリン先生質問です!

カリン(↗)先生ですか??カリン(↘)先生ですか??どちらが正しいですか?!

0

森の中の水源でキレイな星を見ました!

フワフワと飛びながら光っていました。キレイだったな〜ホタル!

0

今までに嘘はいろいろつきました。
その中でも一番覚えてるのは高校生の時の部活の嘘です。
高校生から吹奏楽部を始めたんですが周りが中学生からやってる人ばかりでついてけなくなって部活をさぼりました。
最初は行ってたけど途中から行かなくなりました。さぼりたての頃は自習室や塾で勉強してたけど面倒になって途中から中学時代の友達と遊びました。
朝は制服にリュック背負って「行ってきます」って元気に普通に学校に行くふりをして友達の家に行ってました。ゲームやカラオケやボーリングをしてました。
帰りは部活が終わって帰ってくる本来の時間ごろに帰ってました。
ただ、保護者会で行ってないのがバレて結局退部しました。
親には「部活行かずに塾に行ってた」ことだけ言ってるので未だに遊んでたことは知りません。もう時効なのでこのまま闇へと葬り去ろうと思います。
ただ、こんな俺でも誇れることがあるんです。それは高校卒業時に皆勤賞をもらいました。クラスで自分含めて2人でした。部活は行かなかったし退部したけど
授業は1回も休みませんでした。

0

いやあ〜

今年の夏は来ないのかな〜?梅雨が続いてるし。毎年必ず6月にはカブトムシいたのに今年は1匹もいない。

0

校長の話

校長だーーーめーーーなのよーーー!笑笑
(本当はちょっと良かったなて思った。。)

0

星のエピソード。

10代、SOL!の時の星出LOCKS!を思い出しました。あと、地元での星空だったり、高校や大学で流星群でみたり。思い返すとあります。
社会人になっても知人と星の話を星空みながらしてたりする事実。。

0

さかた校長と星

学校帰りの道を照らしてくれるのは、星だけ。
田舎ならではだし、ロマンチックですね〜。

でも、ちょっとポエム臭がして笑っちゃいましたw

0

わたしもすごく田舎で育ったので、星がすごく綺麗に見えて、部活帰り真っ暗な中、自転車を漕いで帰る時に、上を見上げると星しかなくて。車も通らないので星を見上げながらフラフラ帰っていたことを校長の話を聞いて思い出しました!

0

見たい!

RADWIMPS先生のスパークルとか流しながらネオアイズ彗星見たいなぁ笑
やっぱり北海道とか空気が綺麗なところじゃないと見れないのかなぁ?(TT)