表示件数
1

はみだしもの

演劇部のウチの班の人、みんな自分の意見を話していて、楽しそうだった。いいな。
ウチは学校ではどうしても声が小さくなっちゃうし、余程仲良くなった子じゃないと自分からうまく話せない。先輩ならなおさら。
どうしても話についていけなくて、ウチはただ笑ってるだけ。もうウチは自分の意思を持っているのかも分からなくなってしまった。辛いよ。
なんでこんな性格になっちゃったんだろう。
どうしたらいいんだろう。
こんな自分が嫌いだ。

1

こんばんは。

生きていくのしんどい。話し聞いてほしい

0

あと4日

学校行くのもあと4日、と思うと頑張れる気がする…!受験生に比べるとばかみたいに低レベルの苦しさだけど、しんどくても学校行ききった自分えらい!

2

プリント

親にプリント渡せなかった。
参観日の。
私出ないからなんか申し訳なくて。
でも、親だってクラスの一員?として参観日のこと知らなきゃなんだけど。
みんな頑張ってるのに、私だけ何にもしてない感じで。
悲しむかなって思って。

渡さなきゃ。頑張る。

お母さん、ごめんなさい。
普通じゃなくてごめんなさい。
みんなの中に入っていけなくてごめんなさい。

1

テスト

明日テストだ
親のプレッシャーがすごい。 耐えられなくなりそう、、

プレッシャーが苦しい、、 辛い。 頑張ります



すみません。レス返しはテストが落ち着いたら、返します。遅くなりごめんなさい

0

テスト

期末2つ返されました。
数学と地理。
結果は最悪。
一応地理は平均より上。
数学はまだ平均出てない。
でも多分今までの平均見る限り上だと思う。

地理はガチで苦手な単元だった。あと、勘違い。
数学は9割ケアレスミス。
自分を追い詰める為に言うけど、
地理は66点中40点
数学は100点中81点

マジ無理。
地理はいいとして、数学。
勉強しなくてもいい点取れてたから今回まじで勉強してなかった。まぁほぼケアレスミスだから勉強してる、してない関係ねーけど。
ケアレスミスなかったら92だった。
てか、問題よく読んでないんだなって思った。

あと、スゲー言い訳だけど、丁度生理被ってて集中力なくてお腹痛かった。
いや、でも生理は仕方ねーよな?
避けれるものではない。

国語と理科も点数悪いと思う。
でも歴史は満点(34点)だと思う。
歴史は得意だから。
あと、英語と保体と技・家は結構いい点数だと思う。

ま、2年でいい点数取れればいっか!
ポジティブに行くぜ☆

てか、共感してもらいたいことがあるんですけど、テストの日に生理ってキツくないスか?

もし、共感したらうんうんスタンプ押してください!!!

1

 

言い訳じゃない。
頑張ったねって言われたかった。
ただそれだけなのに。

2

 

最近ちょっとしんどいかもしれない。
なんかもう疲れた

1

愚痴

今日先生が怒って。怒鳴り散らしてドアをバン!って叩いて、このご時世にマスクを外していて。
もう心臓が痛かった。その後の小言を聞いている間も足がぷるぷる小刻みに震えてしまった。率直に言って怖かった。
起こる原因となったのはたった二人の行動で、何もそんなに怒らなくてもいいだろう、ぐらいのことだった(自分にとっては)。先生がいつも「それぞれの個性を発揮できるクラスにしよう」とか「平等な」と言っているのに、先生が一番威張り散らしている。
すごく疲れた。こんなんで学校がまた嫌になってしまう。

0

続き。

人間関係のことになると みんなが当たり前にできてることとか普通だと思ってやってることができなくて辛い。
2人で遊びに行ったらしいけど「2人だけで行ったの?」なんて絶対聞けない。
「夜2人で集まってるの?」なんて聞くのも無理。
心の中ではこういうことを言ってやりたい ってはっきりあるのに口に出すことができない。きつい内容だろうけど言ってやりたい。
あと3ヶ月もすれば17歳。この歳になってこんなことで苦しくなるなんて馬鹿みたいだ。あの子たちを僻んでる私が1番 汚い。死にたいじゃなくて消えちゃいたい。みんなの記憶からも私の存在そのものが消えてしまえばいいのに。きっとそれが平和だ。

0

3人

私は大体"ついで"なんだよな。
テスト期間なのにも関わらず、就寝直前まで部屋に集まって喋ってるあの子たち。
3人でそうやって集まることは沢山あって、その時間はすごく楽しい。友達になれて良かったって思う。
廊下から笑い声丸聞こえなの知ってる?
それを知らないふりして足音なるべく立てないようにして通り過ぎて、自分の部屋に戻るのがどれだけ私には辛いか知らなくて当たり前だけど悔しい。
「3人」ってこういうこと。普段は良いけどさ、不意に
( あ、私今疎外感感じてる。独りだ。)ってなるんだよ 3人で居ても。

2人のことは好き。でもたまに全部忘れたくなる。
しんどい。