表示件数
2

絵についてのおはなしです。

昨年、私はある公募展で入選しました。正直私のイラストチックな絵よりも、友達が描いていたいかにも美術って感じの絵の方が賞を取れると思っていました。隣で描いていて焦るくらいに上手な絵でした。しかしその友達は賞に入れませんでした。美術の先生曰く、今回の公募展は審査員の好みが強く影響していたそうです。(もちろん、全ての公募展がそうだという訳ではないです。)それを知ってからその友達は「だってあれ好みで賞が決まったんでしょ?」とか「好みで決められちゃうのに賞とか取れるわけないじゃん」とか言っています。先日あった別の公募展も、審査員の好みで作品が選ばれたらしく、去年と同じように文句を言っていました。その友達は私が入選したことを妬んだりするような人ではなく、むしろ感情の起伏が少ない私より当事者のように喜んでくれていたため、悪気があって言っているわけでは無いと思うのですが、入選した身としては複雑ですね。だんだん、「自分の作品は好みで選ばれたものなんだ」「たまたま審査員の好みだっただけだ」「他人の好みで選ばれてもな…」などと思うようになりました。

1

逃げたい

なんか、なんかわからないけど、逃げたい。
最近、凄く私は女の子でいなきゃいけないのかなって思っちゃう。男子と一緒に行動したい、バカな事したい。でも、嫌がられるから一人でいる。でも、一人でいると生ぬるい優しさで話しかけてくる女子が来る。
逃げたいけど、逃げ場がなくて。
トイレに引きこもることもできない。
(だって、洋式が2つ、和式が3つで閉じ籠もってると、渋滞起きる)
保健室も、養護教諭の先生がヤバい先生だから、行きたくない。
私は、どこにいればいい?

1

  

絞り出せそうな言葉は、一言だけ
ごめんなさい

3

一息

めっちゃ辛いことがあったとか、そういう訳ではない。理由はわからない。
透明人間になりたい。今目の前にあるたくさんのことから逃走したい。脱走したい。逃げるのは弱いことだってわかってるけど、思ってしまう。