0

内容…吹奏楽 発行…毎週金曜日         購読料…吹奏楽を楽しむ心            吹部の人はもちろん、吹部以外の人も大歓迎です。 みなさんのご購読、心よりお待ちしております。

週刊 wind music #0

以前から掲示板を見てはいたのですが、忙しくて書き込みする余裕がなく… 高校生活に慣れてきたので今週から始めました。 

自分も〜部などの定期的な書き込みをしたいと思い、吹奏楽の連載が無かった(あったらすいません)ので、本日「週刊 wind music」を設立します!
編集長を務めさせていただきますのは、
高校1年 トランペットパートのRNフェルマータは止まらない です。

毎週金曜日に、吹奏楽に関することを書き込みます。(#1はこの後書き込み予定)
どうしても、トランペットに偏ってしまうのでみなさんからの意見、リクエストなどのレスお願いします。また、吹部以外の方からの質問も大歓迎です。
たいした内容ではないですが、今後よろしくお願いします。

フェルマータは止まらない
男性/18歳/長野県
2021-09-10 21:58
  • 私もトランペットです!!
    中高6年間やって1ヶ月前に引退しちゃいましたが!!

    村の住人
    女性/20歳/京都府
    2021-09-10 22:13
  • 村の住人さんレスありがとうございます!
    よかったら、定期購読してください。
    購読料は、吹奏楽を楽しむ心です♪

    フェルマータは止まらない
    男性/18歳/長野県
    2021-09-13 17:11

週刊 wind music #1

※#0もよかったらご覧ください
みなさん吹奏楽 楽しんでますか♪
記念すべき第一回目の内容は〜タイトルの由来〜
です。

タイトルを考える時にかっこいい方がいいと思い安易な思考回路から、英語にしようと思いました。
最初に思いついた単語は、brass bandでした。
しかし、調べるとbrass→真鍮(シンチュウ) つまり金管バンドの意味でした。

では吹奏楽はというと、wind orchestra→吹奏楽団だそうです。

また、wind( instrument )music→吹奏楽で、今回は週刊吹奏楽にしたかったのでこちらを使いました。ちなみにwind instrumentを直訳すると、風の楽器つまり管楽器という意味になります。英語のこういうニュアンスの違いは、面白いと思います。(英作文は苦手ですがw)

吹奏楽についてやるべきだったのですが、英語の授業になりすいません。来週からはしっかりやるので、期待しすぎずに楽しみにしてもらえると幸いです。

みなさんからの意見、リクエストのレス、吹部以外の方からの質問大歓迎です。
それでは、また来週!

フェルマータは止まらない
男性/18歳/長野県
2021-09-10 22:40
英語の授業だね 笑

週刊 wind music #2

レスが一通来てうれしかった。できるだけ返信させていただきます。でも、もっといろいろな人に購読してほしいです。この連載に気づいてくれ!笑 
今後、他の曜日の日に宣伝しようかなぁ
話は変わりますが、中学では文化祭の時期ですね。去年が懐かしい、中学生のみなさん演奏がんばってください。それでは本編に、let's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは、〜ペットとラッパ〜です。これは、トランペット吹き永遠の悩みと言っても過言ではない問題?です。
突然ですが、トランペットとラッパは何が違いますか?吹部の人はわかりますよね?ね?先生もペット&ラッパどちらかで呼びます。

吹部以外の人に説明すると、吹部では名前の長い楽器を省略します。ex)クラリネット→クラ、トロンボーン→ボーン、ユーフォニウム→ユーフォ(ちなみにホじゃなくてフォです)しかし、トランペットだけ2種類あるのです。

でも、大抵のトランペット吹きはラッパではないと思っています。(多分) 以後独断と偏見で違いを説明します。正確な知識はwikiでどーぞ!(無責任w)

トランペット
ピストンという音を調整するものが付いてます。吹奏楽、ジャズ、オーケストラで使われます。「天空の城ラピュタ」でパズーが吹いてるアレです。

ラッパ
ピストンがないので半音が出ません。消防団とかで吹いてるやつです。菅も簡単な構造です。

みなさん、トランペット吹きの人にはそのペットの音、綺麗だねと言ってあげてください。あと、吹部以外のみなさん、イントネーションはペッ↓ト↑ですよ〜 今回はここまで!

みなさんからの感想、リクエスト、質問のレス募集中。吹部以外の人も大歓迎です。スタンプもお願いします。それでは、また来週!

フェルマータは止まらない
男性/18歳/長野県
2021-09-17 21:58
ちなみにロータリーのペットもあったりします。

週刊 wind music #3

スタンプがひと〜つ、スタンプがふた〜つ…
2人見てくれた!とりあえず、5人見てくれる事を目標に頑張ります。できればレスも欲しいな〜
それでは本編にlet's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは〜チューナーで遊ぼう〜 ふざけてますね〜w テスト終わりのテンションでお送りします。吹部の友達チューナーについて、やりま〜す

初級編
誰しも一度はやったことがあると思います。メトロノームを最速にして16分音符で鳴らす。すごい音がしますw 次〜

応用編
僕も夏休みYouTubeで知りました。意外と有名かな?ヤマハのチューナーでやります。メトロノームの電源とスタート・ストップのボタンを同時に押すと…ありとあらゆる画面表示が映ります。ww
他にも色々あるので調べてください。

番外編
部内、パートに1人はチューナーのメトロノームを複数合わせて鳴らすのが得意な人いませんか?
あれ、もっと大きい音が鳴ればいいと思う。(サボらずアナログのメトロノーム取りに行きましょう)

結論
チューナーは高価なものなので、大切にしつつ休憩のときに存分に遊びましょう!ww

ここで新しい取り組みとしてアンケートします!
最近スマホでもチューナーアプリがありますが、使ってますか?使っている人はファイトスタンプお願いします。僕はあまり信用してないので、基本メトロノームしか使ってません。

みなさんからの感想、リクエスト、質問のレス募集中。吹部以外の人も大歓迎。スタンプもお願いします。それでは、また来週!

フェルマータは止まらない
男性/18歳/長野県
2021-09-24 22:25
  • 確かに吹部の知り合いが気軽に手持ち出来るメトロノーム持ってました。

    自分は吹部では無いですが。

    関西演歌を愛する若者(弟子)
    ー/17歳/兵庫県
    2021-09-24 22:34
  • 吹部以外の人も読んでくれたみたいなので、チューナーについて補足説明。
    チューナーとは、音程が高いか低いかを表示してくれる機械です。そして、多くの吹奏楽部員はメトロノーム付きのものを持っていると思います。
    以上、簡単な補足説明でした!
    他にも質問があればレスください♪

    フェルマータは止まらない
    男性/18歳/長野県
    2021-09-27 17:58
レスに補足説明あり。

週刊 wind music #4

普段、金曜日に吹奏楽について書いてます。さかた校長の退任の日に臨時発行する企画を考えていたのですが、今日の授業テーマを見て予定を変更して今、書いてます。それでは本編にlet's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは〜さかたNIGHT〜
編集長のRNフェルマータは止まらない、から 
さかた校長にぴったりの吹奏楽曲を贈ります♪

1987年度課題曲(E)
マーチ「ハロー!サンシャイン」

まず、さかた校長のもう一つの肩書きであるコンビ名「サンシャイン」が入ってます。でも、これだけだったら企画にはしません。なんと、1987年はさかた校長が生まれた年なのです!(wikiより)この事を発見した時奇跡が起きた、と思いました。こんなにふさわしい曲は他にはないので、この曲をさかた校長に贈ります。ネタのようになってしまいましたが、曲も良い曲なので以下簡単に紹介します。(文で説明するのは難しいのでぜひ実際に聞いてください。)

1987年は(A)が名曲と言われる「風紋」でした。そんな中(A)と(E)が1番人気だったようです。それでは曲の説明に入ります。

よくある感じのマーチで、演奏時間は3分と少し短め?です。最初はトランペットから始まり、低音がまとめて木管メロディへと移ります。途中からトランペットも加わって華やかに。マーチで定番の中低音の伴奏もいいです。そして来ました、中低音メロディ!カッコいい、高音は刻んでます。一度静かになって、またメロディ。中低音の対旋律が良い。そして、木管の静かなメロディ、trioかな?その後、場面転換があります。(言葉だけで説明できないw)また、静かになってピッコロソロ。最後のメロディは力強いトランペット、そしてホルンだけのパートがあります。ホルンだけ聞こえてカッコいい。1番最後は木管trillからのマーチの定番の感じで終わります。

伝わったかな?多分、実際に演奏すると楽しいけど難しいという曲だと思います。昔の課題曲は良い曲が多いので、みなさんもお気に入りの一曲を見つけてくださいね!

みなさんからの感想、リクエスト、質問のレス募集中。吹部以外の人も大歓迎。スタンプもお願いします。それでは、また金曜日に会いましょう!

フェルマータは止まらない
男性/18歳/長野県
2021-09-29 21:30
さかた校長にぴったりすぎる!

週刊 wind music #5

さかたNIGHTに合わせて、臨時発行した#4があるのでよかったら見てほしいです。さかた校長が退任したことはとても悲しいですが、#4で紹介した曲でみんなが明るくなると良いと思ってます。
それでは本編へ、let's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは〜テンポ〜
先週サカナlocksでBPMの授業をしていたので、ここでも取り上げます。

僕個人の意見だと、テンポ120くらいの曲が1番バランス良く楽しいですね。もっと速い曲は、ノリノリでいいですけど正直辛い事もあります。

今まで演奏してきた中で1番速く感じた曲は、エル・クンバンチェロです。今年の定期演奏会でやりました。高3の先輩と一緒に1stをやりました。ここまで速い曲だと、ついて行くのが精一杯で楽しむ余裕はなかったです。しかも、動き付き…頭がおかしくなるw最初のところで指が回っても口がついてこなくて悔しかったな〜(あ、僕はトランペットです)
もし、またやる機会があればレベルアップした演奏をしたいです。

中学のときの宝島のソリも苦労したなぁ
こういう速い曲をやると、よく木管はどんな曲でも連符やっているなと思います。あの指の動きは異次元w あれどうなっているんだ!(そもそも、両手を使うなんて金管は考えられない)誰か教えて〜

みなさんがやって、(聞いて)1番速いと思った曲教えてください!

みなさんからの感想、リクエスト、質問募集中。吹部以外の人も大歓迎。スタンプもお願いします。
それでは、また来週!

フェルマータは止まらない
男性/18歳/長野県
2021-10-01 22:09
テンポはほどほどがいいね…