表示件数
0

センターお疲れ様でした

受験生の皆さん。センター試験2日間、お疲れ様でした
現在大学5年の者です。
この書き込みを見る時は、自己採点を終えたあとか、もしくは今まさになのかもしれませんね。どんな結果でも、一喜一憂するとは思いますが、結果よければ浮かれすぎず、結果悪ければヘタに引きずりすぎず、二次試験、私立入試へ向かっていってください。

最初に大学5年というだけあって、学部を察する人もいるとは思いますが、自分の経験談をば。僕は1浪して、国立医学部へ合格を決めました。気をつけたことは問題数というよりは、過去に自分で解いた問題を、アプローチの仕方をしっかり考えながら解くことだけでした。そうして自分の知識をしっかり固めることを重視してました。
現役生なら、学校の課外でもらえる問題もあるかもしれないし、浪人生なら予備校などでもらえるテキストがあると思います。そこでもらった問題をまた掘り返して、自分の力で解いて確認するだけでも、効果はあると思うので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。無論、志望大学の過去問も忘れずに。

最後に。少なくともこの学校の校長と教頭はみなさんの味方であることに疑う余地はありません。僕自身、滅多なことでは泣かない人なんですけど、当時校長のとーやま校長と教頭・応援部顧問あしざわ教頭の応援に励まされ、号泣したくらいなので、今の校長教頭の応援も本当に力になるはずです。その応援を力に変えて、残り1,2ヶ月戦い抜いてください。

P.S. 僕も来年、国家試験が待ち構えてます。自分自身もこの言葉に責任を持って勉強します笑

0

やっぱりウルッとくるね

応援部のこの応援を聴くのは実に4年ぶりかな
やっぱりバックに流れる「応援歌」も相まって、お2人の全力応援が受験生に届いたと思います

さて、少しベクトルが違うアドバイスを
「泣きたければ泣いたほうがいいよ」という話です。うまくまとまるかは自信ありませんが、まとまるよう努力します笑

1浪したときのセンター試験2日目。その日僕の地元は大雪でして、電車も止まって試験開始時間が1時間くらいかな、ズレ込むという日でした。そんな時に、さっきの応援部のバックに流れた「応援歌」を聴いてたら、不思議と涙が堪えきれないレベルで溢れてきたんですよね。僕は基本人前で泣くことってあんまなくて、現役の時も泣くことはなかったんですけど、本当に止まりませんでした。ただ、このおかげである意味気持ちはラクになったんですよね。不安っていう重荷みたいなものを振り落として本番に臨めたったいう、後から考えるとそう思っています。
なにが言いたいかというと、どれだけ頑張ったって勝負の時は不安なわけですよ。ただ、不安だ不安だと思って本番に臨んでたら、どうにもならないわけで。ある程度の割り切りは必要かなと思ってます。で、無理に泣けとは言いませんが、初日の出来が悪かった〜とか、苦手科目ラッシュになるな〜とかで泣きそうなら、なりふり構わず泣いてしまってもいいと思います。帰り道に思いっきり好きな歌を歌って不安を吹き飛ばしてもいいと思います。不安だーと思って臨まず、その不安な気持ちはどこかに捨てて、本番は割り切って戦ってきてください。

どうでしょ?うまくまとまりましたかね?笑
僕のメッセージには参考になるかは知りませんが、いい結果になることを祈ってます

0

2日間お疲れ様でした

センター試験2日間、お疲れ様でした。
ネットで今年のセンター試験の分析を見ていましたが、文系科目の難易度が昨年並みかやや易化したからか、理系科目がやや難化したみたいですね。これはあくまで、大手の予備校会社の見解なので、みなさんとの感覚と確実にズレます。もちろん、友達同士でも。
この2日間、本当にしんどかったと思います。自己採点をしてる人もいるとは思いますが、とりあえず今日、明日くらいまでかな、ゆっくりして、結果がよさそうな人はこの勢いのまま、芳しくなかった人は泣くなら泣く、叫びたいならカラオケなり、自宅の風呂なりで周りの人が引くくらい叫ぶとかして、切り替えてください。
センター利用みたいに、この2日で決まる人以外は、私立入試もありますし、国公立の試験もあるわけで、結果がよさげな人は足をすくわれる可能性もあり、悪かった人はここからの追い上げでセンターで不利だった状況をひっくり返すことも可能です(特に旧帝大)。

そしてなにより、今年のセンターが、現行制度下で行われる最後の試験ということもあるので、平均的なレベルといわれる大学の学部に、相当人が集まる可能性があると、僕は考えています。やっぱり制度変更後初の試験を受けるのは不安すぎるので、確実に拾うことができるところに人が寄る可能性が極めて高いです。だからこそ大逆転が起こり得るわけです。裏を返せば、ハイレベルな、東大とか京大のような大学の倍率は落ちるかもしれないですが。センターの結果に一喜一憂するのはわかりますが、出来るだけ短い時間に留めて、合格という勝利を掴む最後まで気を抜かずに頑張ってください。

0

センター試験とテニス

センター初日、お疲れ様でした。2日目がある方は、不安かもしれませんが早く寝て、明日の朝にまたしっかり集中して頑張ってきてください。

今日の結果が良かろうが悪かろうが、すべては合計点で決まるわけです。スポーツと一緒で、途中で崩れても、最後に盛り返せば逆転だってあり得るわけです。
僕はテニスが結構好きなので、テニスで例えますけど、みなさんご存知の錦織圭選手、実はファイナルセット(このセットを取れば勝利)という場面で、とてつもない強さを持ってます。フェデラーやジョコビッチのような世界のトッププレイヤーにも引けをとりません。テニスは長い戦いで、調子の波というのもあると、よく解説の方も仰ってます。どんなショットでも入るような時があれば、相手のペースになって瞬く間に点を取られていく場面もあるわけですが、錦織選手はこんなどんでん返しも潜り抜けて勝ち抜くことができてるわけです。
だからこそ、なんとなく感触悪いな〜と思っても、明日の頑張り次第では合格まで昇り詰めれるわけです。裏を返せば、今日完璧だったとしても、明日コテンパンにやられる可能性だってあるわけです。テニスでもよく起こり得ます。マッチポイント握ったと思ったら、掴みきれずに、相手に流れが傾いて逆転負けを喫する、そんな絶望も起こり得るんです、世界のトップでも。だから、最後まで気を緩めず、マークミスしてないかとかでいいから、むしろそこを第一に、油断せず戦い抜いてください。

テニスの例えが長くなったので真意を伝えきれてるかわかりませんが、いい結果が出ることを願っています。

0
2

お久しぶりです。逆電待ってます笑

校長教頭、そして生徒のみなさん。お久しぶりです。ヨッシーのたまごです。覚えてる人はいるのでしょうか?笑
Twitterをスクロールで見てたら、なんと、school of lockが14周年と言うじゃありませんか。ついこないだ、10周年記念で、我らが三重県に足を運んでくださったのに、早いものですね。

さて、僕が逆電に出させていただいたのは、僕が高3のころで最後だったので、約3年前ですかね。その時は、「遠く離れてしまう君へ」とかいう授業テーマだったはずです。出させていただいたこともあって、今でも放送後記をSafariのリーディングリストに残してあります。あの時はお世話になりました。
あれから、浪人生活を終え、幸か不幸かお互い比較的会いやすい環境で大学生活を迎えました。旅行や映画も観たりで、長年続いた片思いを、1ヶ月ちょい前に節目を打ち、付き合うことになりました。ほぼ、付き合ってると同等の関係だったんですけど、改めて嬉しかったです。
今もまだLINEはのんびり続いて、ちょくちょく会えてます。ただ、3年になると向こうはインターンシップで僕は部活を中心になって運営する立場で、会える時間がなくなるのかなって寂しさを覚える自分もいます。だからこそ、それまでの時間で会える時を大事にしたいと思う、今日この頃です。