表示件数
5

ありがとうございます。

たくさんの人が書き込みをしてくださっていて、「こんなにも反応してくれる人がいるんだ」と驚いています。笑
応援してくれる方、悪くないよっていってくださる方。ありがとうございます。
少しだけ、付け加えさせてください
父は、そういうところはあるけれど、私のことを大事に育ててくれた人です。よく小さい頃からアイスを買ってくれる、私が言うのもなんですが娘溺愛な父親です。
母は、八つ当たりしたけどもちろんさせたのは私ですし、こんな状況下でも子供のために頑張ってくれている、少し弱いところもあるけれど強い母親です。
世の中には、もっと大変な人もいますし、こういうことがありふれている社会でもあります。
だから、これは誰の身にも降りかかる可能性のあることです。
自分の親がそういうことをしているという人もいるかもしれない。
そういう人に、一概にあなたの親は最低ですと言い切りたくはありません。もしかしたら、なにか事情があるかも。勘違いかもしれないし。
だから、「不倫してる親=最低・親失格」ではないと、私は思います。不倫はよくないとは思いますが!!
もし私を応援してくれる書き込みを見て傷ついた人がいたら、ごめんなさい。あなたの親が最低な訳じゃないです。ちょっとダメな部分を持ってただけ。きっと。

2

ほんとにやりたいこと

元々、カウンセラーになりたくて心理学を学びたくて大学進学したかった。けど、お父さんがなかなか賛成してくれなくて諦めた。そして、介護の職に就くことにした。お父さんは何があっても3年は働けっていう人。でも、進路のこととかで相談に乗ってもらってたお母さんの友達の会社の経営者の第2の父的な存在の人は「無理しなくていい。研修の時に無理だ。いやだ。やめたいって、思ったら辞めればいい。そこまで我慢してあんたがする仕事じゃない。あんたは頭の回転が早いし物覚えも早いんだから、1回仕事辞めてバイトしながらでもやりたい仕事の勉強してそしてからまた就職すればいい。重荷に感じることはないからな。」って言われた。お母さんもその人の意見に賛成してる。せっかく自分の力で勝ち取った就職先だからできる限り続けたいとは思うけど、でもカウンセラーになりたいっていう夢もまだどこかで諦めきれない自分がいる。カウンセラーの道を選んだとしたらお父さんが怖くて仕方ない。私のお父さんは言葉の暴力、たまに物に当たったり、お兄ちゃんは2回ほど暴力を振るわれている。説教が始まったら3時間越えは当たり前。延々と言葉の暴力を浴びる。それを考えたら介護の仕事を辞めたくても辞めたいと言い出せない。怖い。自分の未来がどうなっていくのか。ほんとに怖い。一刻も早く家を出たい。自由になりたい。

8

暗闇と心

こんばんは。

私には母がいません。亡くなりました。
亡くなってすぐの頃は、あまり実感が湧かず、この先も自分なら明るく笑ってやっていける。と思っていたけど、何故か最近になって、〝なんで私には母が居ないんだろう〟とか〝母に会いたい〟とか〝みんなは羨ましいなあ〟とか思ってしまう自分がすごく嫌です。
私は亡くなるギリギリまで、母が命が危ないような状態だということを知らず、母の具合が悪くなっていくにつれ、私の母親ではない気がして冷たく当たってしまった自分が嫌いです。
もっと話せたはずなのに、笑えたはずなのに、何も分からずに何も出来なかった自分が大嫌いです。

それに加え、最近学校では部活動や、学級で様々な問題が起こり、部長として、学級委員として、問題を解決しようとはしますが、一人では何も出来ず、友達や姉などに相談しても無責任な言葉が返ってくるばかりで、〝母がいれば一瞬で解決してしまうのかなあ。〟と考えてしまいます。

そして毎晩泣いてしまいます。暗闇の部屋が自分の負の感情で覆われて、気が付けば涙がこぼれてしまいます。

暗闇が嫌だから、朝が来るのを必死に待って、学校に行き、問題にぶつかり、ボロボロの心でまた夜です。

時間を戻せたら今の私とは違う、もっといい自分になれるかなあ。
自分は変われるのかなあ。
でも、向き合うしかないなって、最後には思います。