表示件数
1

392日

私が受ける予定の2019年のセンターまでの日にち
今は学校で希望者を募って勉強合宿をやってるんですけど私は塾の自習室もあるし4、5万するから参加しないで自分でやろうと思ってたんです。というか自分でできないとこれ以降自分でコントロールできないと思って。勉強合宿の間だけでも10時間頑張ろうって思ったのに
できなかった
いや…やらなかった
今日はとうとう塾も休んでしまった宿題は終わらない…というかやらないで追い込まれてしまったし冬期講習でほぼ毎日2コマぐらい(合計3時間)あるから疲れたしなんかもう嫌になっちゃって…私の悪い癖だけどすぐネガティブに考えてしまうしちょっとのことで落ち込むしその割には頑張らないし
頑張らないのに自分はなんでこんなにできないんだって悲劇のヒロイン演じておかしいよね頑張ってないからだもんねそりゃそうだよな
国公立をやめて私立に絞って頑張るって決めてから1ヶ月半何もがんばれてないそりゃ塾行き始めたから期末はほんの少しだけ良くなったよでも塾の授業でやってるからいいやってやんなかったりもした。だから数学とかも演習量が足りなくて計算ミス多発したんだもん
話は戻るけど今日お母さんが「勉強はお金と一緒だと思うよ。だって知識はあっても邪魔にならないしお金もいくらあっても邪魔にならないでしょ」って言ってた。そうだけどそんなの前々から分かってたよ。あればあるだけいいなんて知ってるし
なんか心に響く言葉とか無い。みんなそういうの持ってるけどなんか…心に響いたりしないんだよなまぁすぐ忘れちゃうからねwww
392日後の今頃は多分1日目が終わってるところだろうね数学と英語と理科使う予定だからもう英語を残すのみだね。あと1年ちょっと。その頃には成長できてればいいな

0

今さらですがただいま東京

昨日修学旅行から帰って来ました!
とにかく楽しかった!めちゃめちゃ笑った!
私の学校は私立のくせに海外にも行かず関西なのにUSJにも行かず京都・奈良のお寺ばかりの真面目コースだからそんなになーって思ってたけどそれぞれのお寺や神社で説明してくださる人の話がすごい引き込まれて全然寝なくて面白かったガイドさんの話もそう
やっぱり話すことを仕事にしてる(まぁお寺や神社の人はそれだけが仕事じゃないけど)人って上手いなーって思った
そして行動班が自由だったけど一緒になる人がいなくてまぁまぁよく話す人のところに入れてもらったけどそのメンバーも最高でめっちゃ楽しくて新選組にちょっと詳しくもなったwwwちなみに壬生寺に行ったりも
太秦映画村に行った時は着てる服の上から着物とかを着て自分の決めたテーマの格好で写真が撮れるんだけどそれをやってる時がみんな面白すぎてそしてなぜか似合いすぎて恥ずかしすぎるけどすっごい楽しかったそこが一番かもさらにはちょうど京都の観光地でリラックマのスタンプラリーとか限定グッズが売ってたり撮影スポットがあったり隠れリラックマがあったりしてそれも可愛すぎた!めっちゃ興奮した!
抹茶スイーツも食べたし八つ橋いっぱい買ったし東大寺とか人多すぎてやばかったけど東大寺の時だけついたおじさんガイドさんがめっちゃ面白くて見やすいいい場所もしっかりキープしちゃうし良かった!
宿の壁が薄いからすぐ起きて話してるのバレちゃうしなんか4泊したうち最初の3日は消灯から1時間ぐらいで寝ちゃうし最後の1日はトランプしてたから12時半ぐらいにはなったけどやっぱりすぐ寝ちゃった
色々ハプニングもあったりしたけど楽しかったし終わっちゃったのが寂しすぎるしもうこれ以降受験勉強に本腰入れなきゃいけないし本当にちゃんと勉強やっていける気がしないけどもうやらないと本当に間に合わない気がするから頑張らなきゃ
とは言ってもなーそんなすぐに切り替えられないよーでもみんな急に勉強し出すんだろうなー