表示件数
0

次いきましょうか。

またバイト落ちましたね、、、
やはり全日から通信編入という肩書きで
おや?となり根掘り葉掘り聞かれます。
自分の病気や障がいについても。
私が仕事して倒れたら会社側に責任が
きてしまうのは充分わかりますが、
深いところまで掘り下げられるのは嫌ですね、、、
仕事、所属先があるからメンタルが安定したり、
頑張ろうと思えたりする。
人ってやはりなにかに属してないと
不安になるんですね。
自分だけおくれてる、社会からはずれてると。
次はポスティングか、近くのコンビニに応募
しようかなと思っています。
今年度から18歳で成人。実感が湧きません。
いつまでも親に頼れない、世の中甘くないのは
自分が一番わかっています。(親に言われました。)
当事者だから。体験していますから。
とにかくはやく就労支援使って仕事をして、
お金を貯めたいです。
正直、今は好きなことしてると
背徳感がすごいです。
でもなにかしてないと不安で仕方がないです。
素直に楽しみたいんですけどね、、、
当たり前ですが、こんな人生送りたくて
送ってるわけじゃないんですよね。
家族からバイトしろと甘いと言われても
受からないし、正直じゃああなたが体験
してみれば?と言いたくなりますが、
そこであーだこーだ言っても負しかないので
グッとこらえますが、、、
本日も人生は社会は厳しいです。

1

卒業生ですが

こんばんは。
今日、この掲示板のことを思い出して、久しぶりに書き込みます。

SOLを卒業した後、しばらくは大学や趣味の勉強などを楽しみながらのんびり生きていました。
しかし、半年前くらいから持病が悪化しました。
それ以来毎日泣きながら、症状や薬の副作用と、日常生活との両立の大変さに耐えてきました。
最近は治療の甲斐あって少しずつよくなってきています。しかし、大好きな勉強に全力を出せなくなってしまったこと、大学に行くことさえもやっとになってしまったこと、成績が下がってしまったことが悔しくて、未だに悩んでしまう時があります。

久しぶりにここを見てたら、みんな一生懸命に生きてるんだなと思いました。
周りに深刻なことを話し合える人がいなくて、友達などには闘病中だと言ってもいつも気丈に振る舞ってたので、みんなの心の声を垣間見られたような気がしてひとりじゃないんだと感じました。なんだか肩の力が抜けたような気がします。
もちろん、病気以外のことでも、私より大変な思いをされている方がいると思います。なんなら私のつらさなんて小さなことかもしれません。
でも、私たちみんな、生きてるだけでえらいのかなと思います。

ずっと学校掲示板などにも書いてきましたが、私の夢は、治療の過程で出会った先生方や看護師さんのような医療従事者になることです。
最近通院回数が増えて、改めて先生方への感謝を感じています。私が少しでも人並みに大学生をやれるよういつも支えてくださっているのは、幸せなことだと気づきました。そして、そのご恩を返せるような医療従事者になりたいと思っています。
体力的にも精神的にもしんどくて諦めたいと思うことがよくありますが、なんだかんだこのマインドで、ひとまず国家試験合格まで続けていきたいな。

思ったことを書き連ねただけですが、卒業生の近況報告と決意表明、この掲示板への感謝の気持ちでした。
帰ってこれる場所があってよかった。