表示件数
0

いじめっ子の発言注意

校長、教頭こんばんは!
昨夜、スクールオブロックを久しぶりに聞かせてもらいました。場違いって感じが凄いしますが、書き込ませてください。
私は小5から中一にかけてある女の子をいじめていました。小学生の頃は暴言をはいたり。中1の頃はクラス全員に呼びかけて無視したり、その子がつけてたキーホルダーや上履きを隠したり。わたしはこれを平気でしていた考えただけでゾッとします。しかも私が直接するんじゃなくて漫画とかで言うとりまきの子達にやらせていました。だからその頃は「私が直接してるんじゃないし」と考えていました。中二からはつまんないなってなってやめたけど、その子には本当に申し訳なく思っています。思ってるだけでは意味ないし、取り返しはつかないし、その子はもう転校してしまったので今頃遅いし。
けど、昨夜の放送を聞いて、いじめっ子側でも何か力になれること?がないかとおもいました。
あくまでわたしのきもち?なので、全員がそうとはかぎらないのですが。
私はその子が羨ましかった。私に無いものをその子は持っていた。そんな理由でいじめるのはおかしいよね。
いじめっ子ってアンチみたいじゃない?そんな気がしました。全然違うかもだけど。
いじめっ子は、羨ましいからいじめるんじゃないの?断言はできませんが私はそうでした。私がいじめた子は親に相談して転校したそう。経験してないやつが何語ってんだって感じですよね。
大変な思いをして妊娠して無事出産したお母さん、それを必死に支えたお父さん。大切に大切に両親が育ててきた大切な宝物であるあなたたち(上からっぽいのすみません)がいじめられていたら、相談して欲しいって思うだろうし、相談されて迷惑だなんて絶対に思わないと思う。
敵に1人で立ち向かう必要、ないと思う。人を頼ればいいと思う。それが出来ないから困ってるんだよって話だよね。けど、本当に親には話してもいいと思う。
辛い出来事には幸せがつきもの って言うし、ずーっとその状況が続くとは限らないから。負けないで、頑張って欲しいです。自分は頑張れとしか言えないのが悔しいです。
長文失礼しました。

1

あーあ。

今、何もしていないのにものすごく苦しいです。
苦しい。息苦しい。どうしよう。
何度もそう思っています。
消えちゃいたい。消えたい。そういう気持ちが大きいです。
生活には何一つ不自由はないのに。
ストレスなんかないはずなのに。
私なんかが被害者面してちゃだめなのに。
感情を手放してしまいたい。感情なんていらない。
今までの自分の言動を振り返って、私に人の心はないのかなーなんて思います。
泥沼のどん底にいる気分です。手を差し伸べてくれる人は誰もいません。
自分の心なのに、何を考えているのかわかりません。
偽りの顔という仮面を被り続けてきたから、本当の自分を見失ってしまっています。
明日が来るのが怖いです。このままずっと夜が明けなければいいのになと思います。
どうしよう。どうしよう。どうしよう。
前までは息苦しくなるのも頻繁じゃなかったのに。
夏休みが明けてから、頻繁に息が詰まります。
自分ではわかっているのに、わからないふりをしているだけかもしれない。
それでも、わからないんです。どうしたらいいのかわかりません。
人間になりたいです。普通の感情を持つ人間に。
もう希望なんて言葉の意味がわかりません。
まるで私は、誰かに糸を引っ張られて動いているみたいです。マリオネットです。
どうすれば糸を切ることができるのでしょうか?わからないです。