表示件数
0

おときた先生

説明、すごくわかりやすいです。「確かに」、「なるほど」と思って聞いてます。
これを踏まえて選挙に行ってきたいと思います。

0

若者の声は?

ふと浮かんだ疑問なんですが、投票者の世代別の得票率って出るんですかね?今回、特に若者へ向けての選挙啓発運動が行われて、10代20代の投票率は高くなると思います。しかし、若者が誰に多く投票したというデータが、少なくとも当選した候補者に伝わらなければ、若者の声や意見が実際に活動する政治家に伝わらないことになってしまいます。そこんとこ教えてください!

0

選挙

TwitterやLINEでの選挙を呼びかける活動はできますがなぜ、メールでは党員などの人を除きできないんですか?
すごく気になってます。教えてください。

1

七夕!

そっか!地方っていうか道外は今日が七夕なのか!
北海道は1か月先だもんなー!
今年は織り姫と彦星会えるかな-!

0

チャラいけど・・・

たしかに、音喜多都議はチャラいね。


でも、僕たち若い人には親しみやすい。説明も、噛み砕いて説明してくれるので分かりやすい。

ただ...聞きたいこと聞かれていない笑笑

誰も、俺と同じような発想ないのかな?笑笑

0

示す

twitterで同級生が選挙に行こうという内容のツイート、リツイートをしていたり、不在者投票をすると言ってる人がいて、みんな関心を持ってるんだなって思った。僕もしっかり考え抜きたいし、投票率が若者が政治に目を光らせているということを示すものになればいいな。

0

願い事

志望校に合格しますように!!!


願うだけじゃなくて勉強します!

0

選挙

今日のSOLすごいためになる!(笑)
やっぱり選挙いこ!
自分たちのために!

0

んうあ

今日は部活も行ってドッチボールのスポ少も行って、しかも朝から体調悪いのも重なってもう体力が限界だし眠い…
ココ最近はずっと授業中寝てる…寝ても寝ても眠い。ホントに辛い。
頭痛くなるし、気持ち悪くなるし。
いまちょうど頭痛いです。
寝ます
おやすみなさい(=-ω-)zzZZ乙乙

0

質問!

すいません真面目な質問です
「支持政党なし」って政党があるみたいな感じらしいのですが、そこのコメント?に、「政策一切なし!」って書かれていました。つまりどうしたいのでしょうか?

0

なるほど

仕組みや関係を知ることでより選挙に向けて前向きな考え方ができるのでありがたい!
選挙にとても興味が持てる!

0

そういえば、

比例区の選挙公報には政党ごとに提出された原稿が掲載されているのですが、その原稿の大きさはどう決まるのでしょうか?候補者の数かな、とも思いましたが、そうでもなさそうでとても気になりました_(:3」∠︎)_

1

織姫と彦星♡♡

今年は織姫と彦星は会えたのかなぁ。。。
会えてますように。。。♡♡
会えたら素敵だしロマンチックだなー☆

0

投票する人の選び方

あまり一緒にしないほうがいいのかもしれないけど、AKBの総選挙でも同じですよね。
とりあえずこのグループが好きだからそのグループの誰かに入れようっていう考えでもいいし、個人が気に入ったならその人に入れればいい。
政治の選挙でも同じですよね。

1

音喜多さん笑

音喜多さんの説明ホンマに分かりやすいし面白い笑こうゆう人がもっと活躍しやなあかんなー

1

そういえばこの間

友達と歩いてたら立候補者の人が選挙に行きますか?ってアンケート取っててパネルにシール貼る方式だったんですけどすごいしつこくやってくるですよ
ボード目の前に出してきて「お願いします!」って
正直なことズバッというとうざかった
その時友達と「私達選挙権ないのにねww」って話してた
そういうしつこくやってくる人っていやだな・・・

0

分かるぞ

16歳の私でもわかるぞ
すごくわかりやすい
選挙は堅いイメージがあったけど
そのイメージが少しだけ崩れた気がする

0

なんでー?

なんでこんなに分かりやすいの!すごい分かりやすい!!私も今から話聞いて少しでも選挙について勉強しよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

0

すごいこの人

すごいわかりやすい。
なんかわかんないけどすごいなこの人。
てかふつーにおっさんってゆっちゃってる笑

0

ありがとうございました

逆電ありがとうございました
今日はとても学ぶことができました
がいとう演説も足を止めて聞いてみようと思いました
あと3日選挙に対してもっと考えてみようと思います

0

今日思ったこと

今日とある有名な政治家が近所の駅前で演説していたので、少し足を止めて話を聞いてみた。
最近特に思うのだけど、本当にネガティヴキャンペーンは見てて面白くない。違いをアピールするためなんだろうけど、ライバルの政党のあの人がこんな発言をしたとしきりに訴えていた。せっかくの機会なのだから相手を貶めようとするような話よりも、自分たちの政策をそして日本の未来を語ってほしい。そういう訴えには自然と支持が集まるんだと思うんだけどなあ。
今日の演説に拍手が起こってたけど、自分はまったく拍手する気にならなかったです。

0

すごい

おときた駿先生の説明めっちゃわかりやすい!
私はまだ選挙権は持っていないけど、"政治についてまだわからない"から選挙に行かないのではなくて、"わかろうとする努力"をして、選挙権を持つ18歳になったら選挙に行きたいと思いました。

0

選挙

今日、大学内で選挙関係のパンフレットとか色々配布してたからちゃんと貰ってきたよー(*≧▽≦)今週末はいよいよ初めての選挙(o*´∀`*)-oバイト終わってから選挙行く☆自分の一票で決まるかもしれないからしっかり考えて投票しないとな〜(๑•̀ㅂ•́)و あと、シンポジウムでの経験を生かしたいな(●´▽`●)一票を大切に。みんなも選挙に行こうね。

0

初めまして!!!

School Of Lock! 中2から聴き始めて、初めてようやく書き込みができるようになりました!!
とても嬉しくて興奮してます。
そして久しぶりに聞いたら相変わらずのとーやま校長…笑 楽しくて仕方ないです。
この都議会議員のとよきた先生、初めて聞いたけど面白い!イメージが変わる。とても親しみやすいので、ぜひこのまま擦れずにやっていって頂きたいなぁ。自分も選挙チェリーですが、選挙のために地元に帰ります。衆議院と違い、参議院議員は任期が長いのでじっくり考えないと…
今日はしっかり聞いて勉強します。

2

質問なのですが…

今年選挙に、行くのですが私は学生です。
選挙行く時は制服のほうがいいのですか?それとも普通に私服でいいのですか?

0

選挙

正直、今の政党には全く期待できないんですが、
どこの政党にも入れたくない場合ってどうすればいいんでしょうか!?

0

すごいな…

普通におっさんとか言っちゃってる
政治家って堅苦しいイメージだけどイメージ変わるし校長とか教頭が言う通り親近感すごいな・・・
そしてまさかの校長の同郷発見
ってか自分から札幌って言うのもある意味ですごいな・・・

0

参議院選挙行きたいなぁ......

高校三年生なのにクラスの中には選挙権持ってる人もいるのになんでこうやって同じ学年で選挙権あるなしがあるんだろ?

0

すげ〜

分かりやすい。入ってきやすい。やばいわ〜。
こうゆう人が偉い人になれば問題とか起こらなさそう

1

優しい男の子って??

私は生徒会執行部に所属しています。
その中に学年で知らないという人がいないくらい有名でモテてるR君がいます。R君はバスケ部で男子からも女子からも人気があります。

ある日、R君の誕生日が来て、私はそういえば言ってなかったな〜と思い、生徒会のグループからLINEを追加して、
『R君お誕生日おめでとう!』と送りました。でも、何日たっても返信が来ませんでした。
でも、同じ生徒会にいるTちゃんも追加して送ったらしいのですが、『ありがとう!』と返信が来たそうです。
なんか正直びっくりしました‥。同じ生徒会にいる女子なのに何でそんな事があるのかなって思いました笑
私は、おめでとうって祝ってもらったらたとえあまり喋らない人や苦手な人であっても『ありがとう』って伝えたいです。。
優しさって何なんでしょうか‥。。こんなのってほんとに優しい男子なの?って思っちゃいました。別にR君の事が好きとかは全くないけど、ちょっとどうなの?って思っちゃいました!
これっておかしいですか????
今日、ずっとモヤモヤしてます(´-`)

男子の皆さん、どう思いますか??(>□<;)
女子の皆さんも教えてください、、(;>_<;)

3

選挙行きたいなー

結構、思うことあるから、
選挙に行きたい!
というか、自分の意見が反映される瞬間を感じてみたい!

0

そういえば…

僕も校長みたいな事をやっててこの人には絶対イヤだ、受かって欲しくないって人がいて、結局一番対抗馬になりそうな人を入れたな〜。

0

なるほど

選挙ってマシな人でいいんですね

0

期日前投票

今日、母と市役所にいって、支持する人を投票してきました!

初めてで、どうしたら分からなかったけど、やり方がちゃんと書いてあったから学べました( ^ω^ )
いい機会だなと本気で思いました!!


すずちゃんのポスターが2枚あったよ\(^o^)/

0

思い出のアルバム

部屋を掃除していたら、小学校の頃の学級通信があった。
なぜ今までとっていたのかというと、その内容が毎日提出していた日記で選ばれたものを匿名で載せ、先生が簡単にコメントしているというもので、私もたまに載せて頂いていたからだ。
これを機会に読み返してみると、自分自身が小学校の時から大して変わっていないこと、みんな誰かに話を聞いてもらって承認を得たり意見をもらったりすることで生きているというか、人間はいくつになってもそれに喜びを感じるのかなと思った。
人は一人で生きていけないというのはやこのことで、思えば歳を取るにつれてなくなっていくそういう場所を自分で探したり作ったりしているなと感じる。
今の私はここがその場所だ。
確かに面と向かって話せるのが一番なのかもしれないが、私にはこれが合ってると思っている。
この場所があって良かった。
ありがとう、School of Lock。

0

おときた先生

声イケメン。
本当にこういう人に国を回して欲しい。
私まだ行けないけど18歳以上のみなさん!選挙行きましょ!

0

ねがいごと

☆美味しいのいっぱい食べれますように
☆すてきな音楽にいっぱい出会えますように
☆志望大学合格しますように
☆明日もいっぱい笑えますように

0

おときた先生

税金上げる必要あるのかな?w
実際何に税金使ってるんですか!?

0

就職試験まで

就職試験まであと71日。一生懸命家族のために働く父、母、祖母に少しでも経済的に楽にしてあげたい。だから何がなんでもいい所に就職したい

0

びびった笑

いきなりラジオネーム呼ばれてびびった笑
本読んでたら書き込み読まれておどろいた

0

質問ー!

今年18歳で選挙権持ちたてほやほやです!
誰に投票すればいいかそれぞれの公約?的なやつの一覧みたいなのってどこかのサイトとかに載ってないんですか?
何見て投票すればいいのかわかりません!
教えてくださーい

0

うん

このぐらいチャラい系の人ぐらいがちょうどいい気がする!

0

初給料キタ━━━(◍°꒳​°◍)━━━!!

ついに初給料キタ━━━(◍°꒳​°◍)━━━!!
今日バイトに行ったら6月分給与明細書ってやつ貰った(●´▽`●)
嬉しい(o*´∀`*)-oまだ始めたばっかだから少ないけど少しでも貰えるって嬉しい♪♪頑張った御褒美だと思うともう最高な気分☆(*≧▽≦)
今月はもっともっと働いてもっと沢山貰えるように頑張る(o*´∀`*)-o

2

選挙

よく、駅前とかで「〇〇約束します!」とか言ってるけど、何十人何百人議員さんがいる中で、その人のやりたいことって成し遂げられるのかな、ってすごい思います。

正直、友達とも「そんなん言ってるけど出来るのかな。」って言ってしまってます。

0

とーやま探偵ー!

こわいー!笑笑やめたげてー!こしふうはそんな子じゃないよー!

3

あぁぁ!

この曲めっちゃ懐かしい!小学校の低学年くらい(?)のとき、お姉ちゃんが何回も聴いてたなー!
プラネタリウムっていうんだ!

0

七夕のお願い

1、成績で留年しませんように
2、気づいたら私の使えるお金が1500円しかないのでお金がもらえるように
3、8月の試合で一勝でも出来ますように
4、好きなものいっぱい食べられるように
5、一生仲良くしていられるような友達が出来るように
叶って欲しい事がたくさんありすぎて・・・欲張りかなw