表示件数
0

勉強

まぁ結局勉強というのは今やっておくか将来残しておくかということなんですよね…

0

き、教頭...

めちゃくちゃいいこと言ってるじゃないですか...
私今受験生でなんで勉強しなきゃってめちゃくちゃ思ってるから教頭の言葉めっちゃ身に染みた...

0

かっこいい!

教頭がめっちゃ良いこと言ってる!!!
さすが教頭!
最後に決めてくるのすごくかっこいい!!!!

0

参考になります

教頭にすごいいいこと聞きました
こんなことを言ってる教頭初めて見た

0

勉強の意義

勉強は、人類を未来に進めるためにしていると思っています。これまで人類が培ってきたものを一人ひとりがいちいち発見するところからやっていては人類は先に進めなくないですか?そこで勉強して学ぶことで簡単に知れているわけです。そうすることでまた新たな研究に進んでいけます。ロボットもそうですよね。これまでロボットを進歩させてきた人たちの業を学ぶことで我々は新たな発見をしていけるわけです!、と思っています

0

共感

勉強ってなんかよくわからなくなりますよね、自分は最終的には自分のやりたいことのための知識を勉強だけをすればいいと思うんですよね、でもその勉強だけをするためだけには高校までは最低限の知識は必要なのではないかと思います

1

勉強する理由

私も同じ事ずーーーーっと思ってました。誰かにやれって言われたからやってただけでここまで来てしまいました。
でも教頭の話を聞いて少しすっきりした気がします!ちょうど今日スランプっぽくなってたので救われました!ありがとうございます!!(*´v`*)

1

おおおおおお

教頭がしっかりと回答してる。
でも面白い教頭を期待していた自分がいた笑

0

そうだよ

これが本来の答えなんだよ
これだよ、私たちが求めていた理想の答えは・・・・!


教頭、あなたやるときはやるじゃないですか!!!見直しましたよ!!(ただ、それまでの答えは許しませんが 笑)

1

マイヘア嬉かっかた❗

自分の逆電の後に我が新潟の誇りマイヘアの
「幻」流れてめちゃ嬉しかった❗❗