表示件数
0

親?

もし本当になんとかしたかったら、最終親を出すのもありだと思いますよ。学校って授業を受ける場所で、授業を受ける権利を妨害されてるわけだから親に相談するのもありじゃないかな?

0

やばい

うるさすぎて英語の先生が3人変わってしまいました。
勇気を出してうるさいと言いましたが何人からか無視されました。

どーしたらよかったんだろーね

0

今ね

完全に今の俺らのクラスだわ。自分たちは何も悪くない。向こうが悪い。みたいになってる。そんなことしたって自分にとって損しかないのに。

0

先生

小5の時の担任の先生がすごくいい先生で、だけど、優し過ぎて学級崩壊してしまいました。
いまでは注意していれば良かったのにと思うけど…
今も注意出来ない…
頑張る。

0

同じです

自分もみくちねさん同じような感じのクラスです。
授業中にうるさくて正直イライラします。
クラスが緩すぎてほんとに今後が大丈夫か心配です。
正直行きたい気分じゃないです。

0

先生…

私にはあんまり好きな先生とか居なくて
先生にあまりいい思い出とかがなくて、でもその分尊敬できる先生が自分の中にいます。その先生は小学校の先生で病気になってしまって倒れてしまってやめてしまった方です。いつも優しく語りかけてくださって、伝えたいことをわかりやすいように伝えてくださる方でした。
しかも、音楽の担当の方で一回授業してくださった時についつい吸い込まれてしまうような授業でした。音楽会という行事で指揮を振っている姿はとてもかっこよくて感動しました。そういう素敵な先生みたいな人になりたいなと思いました。私の大好きな先生です。

0

俺の中3の時

女性の先生だったけどその先生も苦労してたな...

0

学校の先生

私のクラスの担任は社会の先生です!
授業の進み方もとても分かりやすく、面白いので私は社会を勉強するのが好きです!
先生の特徴的なのは笑い方です笑(男の先生です)
教頭の笑い方に似てます!

0

先生

そういうのって、いちばん質悪いよね。

0

1年生の時

今から3年前、中学一年生の時でした。
私のクラスでは、授業中に紙飛行機、禁止のスマートフォン使用、殴り合いも多発…いじめチックなことも起きました。
私は学級委員長で本当は注意しなければならない立場だったのですが、怖くて一緒に笑っていました。
でも、国語の自習の時間、あまりにもうるさく、隣の隣のクラスまでギャーギャー声が聞こえるくらいでした。流石に私も堪忍袋の緒が切れてブチ切れてうるさい男子の胸ぐらもつかみました。
それからは私の名前は番長に。
今でも少し怖がられているくらいです。(笑)
少しの勇気が大きな力になるならと思い頑張りました。

0

先生

生徒側は教育委員会に報告とかの武器はあるけど、先生はほぼ丸腰状態
先生にも何か護身用の武器的なものがあってもいい

0

そういう奴ら

そういう人達はたぶん成績が落ちてると思う。
自分達はうるさくてムカつくけどそういう人達を相手にするなら勉強に集中したらいいと思います。

0

うーん。

これは自分の学校の事なのですが

高校に入ったらさ
もう少しみんな大人になると思ってた

だからこそ受験生にいいたい!
そこそこ頭良いとこ行った方がいいぞ!
けど例外もあります!!

0

なんで、大人のことを舐める子供がいるのかわからない

大人が偉いとかではないけど、
高校とか、普通に考えて先生が偉いの当たり前だよね。
中学・小学なら、反抗するのはわかる。
なぜなら義務教育だから。

ただ、高校生は、自分たちが学びたくて学校に行ってるのに、何をやってんだよって感じる。

自分のクラスにもいますが、先生が怒ってもヘラヘラ。
あまり気にしないようにしています。

一部の人を逆に孤立されるような感じにしてます!そうすると、なんか改善の方向に向かいました。

それでも直らない人は直らないです。

0

とりっぴー

数A·Bの先生が個性強すぎて、、、
とにかく素数が大好きで、授業まるまる素数だけ。素数大富豪のルール説明に始まり、素数に隠されたメッセージナドナド。趣味で授業してるから、授業自体は面白くない笑笑 よくわかんない笑笑
筆圧強すぎて、4回黒板消し往復しないと字が消えない汗 チョーク折りまくる笑笑
先生の名前に由来して、チョークを折ることを「奥った(おくった)」と言う。
PSしまじろうのとりっぴーにめっちゃ似てる笑笑

0

先生に反論

うちのクラス中学も高校もまぁまぁオンパレードだけども
やっぱアレか変なんかね?

0

私のクラスも。

私のクラスも受験中だし、大学組が多いのにうるさかったなぁ…高校生にもなってギャーギャー騒いでた。というか、学年全体がもうそういううるささがあって、教科別に別れる授業で日本史の時、日本史の先生はとっても優しいし、新任の先生だったから、舐められてた感あったなぁ…授業中に普通に大声出すから先生もやりづらいだろうし。1、2年生ならまだしも受験生がやってる事だからね。普通に考えたらありえないよ。

0

学級崩壊

中一の頃ほかのクラスだけど学級崩壊が起きてたけど先生はどんなに悪口言われても優しくしててみんなそれでやめてそのあといいクラスになってました。
だけどこの話は先生のことをみんなが信じたからで来たことだからどうか先生のこと信じてあげてください

0

風評被害

ちゃんと勉強してる人たちにとっては迷惑だし風評被害だよな。

0

先生

いる、うちの学校にもなめられてる先生いる。
物理だからっていうのもあるけど、(物理難しいから勉強しても分からない…みたいに開き直ってるからなぁ…)みんなお菓子食べてたりスマホいじってたり…やりたい放題だから困っちゃう…というか、ほんとにそういうのを見ていると怖い。

0

先生と生徒の距離感って

その気持ちわかるなー、中学の隣のクラスそんな感じで、よく自分のクラスにも影響があって有名だったなー。やっぱり先生と生徒どっちも思うことがあると思うけど、生徒としたら先生は友達じゃないし、先生も生徒を思って一生懸命やってくれてると思う。それをいい距離感でどっちも気持ちを汲み取れれば一番いいけどそれが一番難しい。平和な世界望む!!

0

卒業間近でいとこの先生に感謝!

僕の学校は進学校と言われるところでした。しかし俺らの代は今までに比べると学力が悪いことから、○○品質などと言われバカにされてきた、でも私は先生に感謝しています。逆電されたいな〜

0

よくわかるわー

私も学校すごくうるさいです。担任の先生はおばあちゃん先生でいいこと話してるのにみんなうるせーとか早く終わらせろよって騒いでる。数学の先生の授業もすごくうるさくてその先生はあんまり怒らないけど数学できない身としては迷惑さ極まりない。私は毎年そんな感じだったからいきなりうるせーんだよ黙れって言っちゃいます。そうするとヤバイヤバイってなってくれるんですけど。先生は優しいんですよね

0

先生

私の小学校の時の先生で女性の先生がいたんですが、その先生はあまり強く言えない先生で主に男子を中心に抵抗を始め、最終的には先生のことをまったく無視して好き勝手に遊んだりしてることがありました。
それがどんどんエスカレートしていって、その先生は学校に来なくなり、他の男性の先生に変わりました。
私はそのとき、そのクラスの隣のクラスだったのでよく悪戯をしてるのを見てました。その先生と親しかったので、なんだか先生に対するいじめのような気がしました。

他の先生に相談してみるのも1つの手だと思います。

1

先生

今の担任・副担のことです。
私は今教室にいるのがツラいです。原因はあるグループのボス的な人なのですが、それに対して自分が苦しくなってしまって、嫌々学校に通っているような感じになりました。
先生たちにもバレてしまい、ちょっとは助けてくれるのかなと思ったけれど、反対に先生たちも苦手な人に味方して私を避けているような気がしてきて、誰を頼っていいのかわからないです。
難しいと思うけれど、単純にみんなを平等にみて、それぞれの不得意な部分を補ってくれるような先生がいてほしいです。

0

クラス

問題児クラスって呼ばれてるのに学年でのクラス別定期テストの平均点、全教科トップなのが謎すぎる……何だかんだ勉強好きだったり、根は真面目でしっかりしてる人が多いからなんだろうなぁって思う。お互いニュースの内容について議論したり、知識を教えあったり、でも普通に趣味の話もしたり。このクラスで良かったな、って思う。大変なことも多いけど!!

0

先生

私がお世話になった先生は中3のときの担任です。中2のときから社会担当の先生で歴史が好きだったこともあり、良くしていただいていました。その先生は私が隣の担任と折り合いが悪いのを知っていて、一度昼休みに理不尽なことを言われたとき、腹立たしく、怒りから涙が出てしまいました。放課後、帰る準備をしていると声をかけれくれました。わけを話し、中3後半、内申いじられるのも怖いし何も言えなかったと漏らすと、「でもそれはヒトトセが悪い訳じゃないから、先生が言ってあげるから、また何かあったら言ってくれて大丈夫やから。」と言ってくださいました。その他にも、不安定なときにも気にかけてくださって本当にありがたかったです。

0

部活の先生

うちの卓球部の先生にずーっとしかめっ面の先生がいます笑笑
かけてるメガネがずーっと下の方に下がっています笑笑 マスクも鼻の下にかけています笑笑
さらに、部活中にずーっと寝ています。しかも、寝たいから早く部活を終わらせようとします笑笑
でも、部活中はよく男達の秘密の会話(エロい話)をたくさんしてくれます笑笑 その点ではサイコー!笑笑
今では、卓球部の中ではモノマネの的になっています笑笑 でも、根はいい先生だと思います笑笑

0

注意

やっぱ注意できない。
なんか、言いづらいけど、友達が授業中に歌いだしたり、喋ったり、そもそも先生のことが嫌いだったりして……
なかなか言えない。なんか、なんて言えばいいのか分からない。
自分も授業中つい喋っちゃう。けど、だからせめて気づいた時は自分だけは聞こうって思ってる。