表示件数
1

元気

元気を配れる人って、中1で思えるなんて
本当にすごい。私なんて中1の頃そんなこと考えたこともなかった。
震災が多かった平成で、今も辛い思いしてる方いるけど私も、笑顔で元気を与えられるような人になりたいって思った。

2

なんかね

私西日本豪雨の時大好きな場所が崩れてしまいました。本当に本当に大好きな場所なのに、今は閉鎖されたままです。どうか令和は誰か1人でも大切だと思う人がいるんやったらそれが壊されずにすんだらいいなって思う。綺麗事って思うかもしれんけどさ

0

令和発

校長相変わらずいいこと言うねえ!
校長と教頭も令和発、がんばってね!

1

断水

断水かぁ自分もこの前の豪雨で断水しましたね…ほんとに大変でした…だから令和は当たり前のことをありがたいと思わないとって感じますね。あとボランティアの方もほんとにありがたかったです。来てくれた方遅くなりましたがほんとにありがとうございました

0

ちゃんと持っていく

平成から令和へ
たしかに心機一転にはいい機会。
ここを気になにかに挑戦とか。
自分はそれだけ考えていた。

でも、それだけじゃないんだ。
平成からちゃんと大事なものを持っていかないと行けないんだ。
校長の言葉から、そう感じた。

0

西日本豪雨

私のおばあちゃんのお家の側も
大きな被害が出て、いつものお店や
公共施設も二度と使えなくなってしまいました。ほんとに寂しいです。
是非災害の現場のことを多くの人に忘れないでいて欲しいです。

1

配る

元気を配るってめっちゃいい言葉だな!!
与えるって言葉はなんか上下の関係が出来てる感じがする。。
配るって横の関係で凄い好きだな、!

1

元気を配る側になりたい

いいこと言うね(;;)

なんか、感動しちゃったよ(;;)

少しでも被害者の力になろうとするその想い、めちゃくちゃ素敵だなぁ…(*´∀`*)♥