表示件数
0

松田大輔部長

再婚おめでとうございます。
婿養子になったとお聞きしましたが、来週からは「松田部長」から「杉部長」に変わるのでしょうか?
SOLスタッフの皆さん、そして校長。
リスナーの生徒の皆さん。
部長の再婚記念に教頭に就任させてはどうでしょうか?
部長が教頭に就任したらSOLも更に楽しくなるかと思います。

0

SixTONES

こんばんは!
SixTONESのみなさん!まずはデビューおめでとうございます!!!
SOLに来校すると聞いてとても驚きました!嬉しかったです!
SixTONESお馴染みの面白いトークがSOLでも聞けると思うと楽しみで仕方ありません!!
生放送頑張ってください

0

突然少年 先生?

まだ閃光ライオットだった時のグランプリですよね?懐かしい!

0

こんばんは。

松田部長、結婚おめでとうございます。

0

SixTONESのみなさん!

こんばんは!
SOLいつも楽しくきいています!
そんなSOLにSixTONESが来校するということで、とても驚きました!!嬉しかったです!!ありがとうございます!
SixTONESのみなさんと校長の面白いトークを聞くことが出来ると思うと本当に楽しみです!生放送頑張ってください!

0

お父さん

いつもうるさいお父さんのことをうっとおしいって思ってたけど、お父さんが白血病になってからいつもお父さんのおかげで毎日笑えていることに気づきました。元気になって欲しいな。

0

まだ成長しきれてないのか、親不孝なのか

大学受験の時、自分の意見を一番に尊重してくれたしすごく心配してくれた。センター試験の受験料とか大学の受験料多かったけどほぼ文句は言ってこず、心がはじけて「なんで生きてるんだろう、これ以上成長したくない、大人になりたくない」とさんざん泣いてそれを受け止めてくれた。今考えてみれば直接ではないけど「なんで生んだの」と遠回しに言っているようにも受け取れてしまうことについても受け止めてくれた。

すごく感謝してるし、母親のいない生活は考えられないし、日々感謝はしてる。
でも、どういうわけか、「感謝の言葉を」と言われると浮かんでこない。
感謝はしてるはずなのに、感謝したい気持ちが出てこない。結局自己中に生き過ぎたせいかもしれない。何でもかんでも嫌なことは人のせいにしてきた。うまくいかないと何かと親のせいにしてしまっていたからかもしれない。完全に親不孝だ。心が折れて初めて感謝に気づく。それなのに過ぎて今に満足すると忘れる。

今生きてるのは親のおかげなのに、心が感謝に行かない。変われるかな?
まだ子供なのかな.....