表示件数
0

手紙

手紙ってほんとに書くの難しいけど手紙だからこそ言えることってあるから書こうと思います。
昨日ラジオ聴きながら書いてたけど書いては消して書いては消してを繰り返しすぎて便箋無くなっちゃった。
買いに行かなきゃ!

0

逆電ありがとうございました!

初めての逆電でとても緊張しましたが
校長と教頭の声でなんだか安心して
自分の気持ちを言葉にできました。
先輩にはradikoでこの放送を聞いてもらおう
と思っています。 
校長、教頭、職員さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m

0

帽子、防止

夏バテにはニンニク増し増しがいいですよ!防止なら
あ!そっちね!防止って帽子こっちかと思った笑笑

0

そんな後輩いたら嬉しい!

私の学校は1から3年まで全員出るけど、去年20年ぶりに県で金賞受賞したけど東北には出れなかったから今年こそ目指そうって言って他校よりたくさん練習してたのにそれがなくなって結構悔しかったな…

0

わかりみが深い!

私も吹奏楽部でユーフォニアム吹いてる身だけど確かにコンクールとか全ての大会全部潰れてお世話になった3年生の先輩が引退しちゃうから、感謝と悔しいと悲しさの気持ち、すんごくわかる!先輩達に届くと言いですね!

0

手紙の書き方

掲示板に書くみたいに校長教頭への相談みたいな感じで書くべきなのか、想いを伝えたいけど伝えられない人に宛てて書いたのをスクールオブロック宛に送るのか、、
悩んで1日経ってしもうた。

0

吹奏楽部!

私も吹奏楽部でほんとに大会がなくなってしまったのがとても悔しいです!大好きな先輩と一緒にコンクールにでたかったです。

0

吹奏楽部

私も中学生のとき吹奏楽部だった!!
先輩に教えてもらえる嬉しさ、すっごくわかる!!

0

書く!

私も手紙でしか伝えれないことを伝えよう!

0

奇跡✨

私は今中3です
ユーフォニアムをしています!
私の学校は九州大会を目指してました
コンクールなくなってガッカリです

0

BiS先生助けて!

高校最後のクラスで全く友達できません!新しい環境で友達作るのが苦手なのと違う趣味の人との話し方がわからないのですがどうすれば良いですか⁈助けて!BiS先生!逆電ください!

0

SOL特撮部/手裏剣部

「トレギア降臨祭」
続いては「トレギアアイ」を紹介します!!!

「トレギアアイ」
ウルトラマントレギアが人間体の「霧崎」から本来の姿に戻るときに使用するアイテムで、顔にかざして使用します。

基本的にははトレギアアイを顔にかざした後、巨大化しながら元の姿に戻ります。
普段は目にあたる部分が折りたたまれており、トレギアの胸部装甲を模した形状になっていますが、眉間にあたる部分の裏にあるボタンを押すことによって展開し、トレギアの仮面部分に似た形状に変形します。

鼻にあたる部分をグリップとして持ち、裏にあるボタンを押して変身完了。
眼鏡に近い形状だったウルトラアイやゼロアイとは異なり、仮面舞踏会などの覆面マスクのような形状をしています。

トレギアアイ解説は以上。
そして今日の「トレギア降臨祭」はここまで。

SOL特撮部及び手裏剣部では部員を絶賛募集中です。入部希望の人はレスで教えてください。(手裏剣部への入部希望は「ウルかず」さんにお願いします)

「特撮は、生涯だ!!!」

0

おぉ!

奇遇だ!
僕もサックスやってる!

1

あぁ…。

ラジオ聞きたいなぁ。BIS先生何話してんのかなぁ。母さん没収しないでよ。

0

関係ないけど、、、

明日テストなのに勉強がはかどりません、、、、

応援してくれませんか、、

1

自分

自分は、スマホを、持ってなくて、親のを使うことが多いのですが、LINEとかしたくても、自分のを持ってなくて、、ごめん、LINEできないと言って、諦めてます、

0

こんばんは。

私は、大学1年です。ちなみに男女共学。大学では、女子だけで2つのグループあります。でも、どちらかの方をもつと浮くし、喧嘩。私は、人見知りだし、たくさん病気もあり、大学でクラスになじめなくて、夏休み、補習でした。話し聞いてほしい。逆電ください。

0

BiS先生

高校で友達2人しかいないけど毎日電話してるし楽しいよ

0

僕なんか…

僕なんか学校で普段よく話す友達なんて学年160人いても大体10人いるかいないかですよ。それでも自分は十分楽しいんで、無理してあまり仲の良くない友達に話を合わせようとしないで良いと思いますよ。はっきり言って仲のいい友達と長く話す方があまり仲のいい良くない友達と話すより全然有意義な時間を過ごしていると感じています!

0

雑学研究部short ver.

1、
神戸は沢山読み方がある
「こうべ、かんべ、こうど、かのと」
2、
実は東京の西には大自然に囲まれた島を除けば唯一の村「檜原村」がある。 

雑学研究部では部員を募集しています!入部はレスから!

0

私もわかります、

自分から話かけることはできても同じ人にしか、話かけることができないです、
自分は、不登校気味でもあるけど、頑張っていると、自分は思ってます、

0

テスト

明日テストなのに、、
勉強やってない、、
もう11時じゃーん

0

アジカン先生

聞いたことなかったけれどめっちゃ好きな感じだ!

0

お腹空いてる?

BiS先生お腹空いてるようなので、皆さんで何か食べたらどうです?w
米津玄師先生が来校されたときにピッツァ食べたみたいに!w

1

馴染めなくても良いと思う!

友達は少ないよ!深く狭くでも幸せだよ!私もクラスに馴染めなかった。でもいっそ割り切って、クラスに馴染もうとするエネルギーを自分のやりたいことに費やしたよ。成績も上がったし、自分らしく生きられてるなって感じる!人生が教室だけで成ってるわけじゃないから、もっと視野を広く引きでみてみると意外と良い発見があるかもって思う!

0

なじめないっていうかさ、

2年生になってからクラスでの自分の存在が文字通り空気になっている気がする、ていうかなってる。
提出物を集める時にたまたまその場にいなかったとは言え、周りに提出物を回収していないことに気付かれず、近くにいても存在に気付かれるまで時間がかかり、今週はお昼時に自分の机を占領され続け、ほとんど机でお昼を食べられてない…

…まぁ、元々人と話したりしないし、中学の時と違って変に絡んでくる人はいないし、むしろ1人でいても平気だから良いんだけど…
でも当たり前のように談笑している周りがうらやましい。
よく分からないけどうらやましい、ズルいって思う。
だけど、自分から周りに話しかけようとは思えない。
昔からごくごく一部の親しい人としかまともに話せないような人だからってのもあるけど、なんとなく人と関わるの嫌だなーってのもある。
というか、人間自体あまり好きじゃない(苦笑)
小学校中学校と同級生と上手くいかなかったりひどい目に逢わされたりしたからなぁ…
最近正式入部した美術部でも、同学年の人達と仲良くしようとはあまり思わないし。
…そういえば、クラスTシャツのデザインを担当した時、学芸委員の人とLINE交換したけど、学校でもLINEでもほとんど会話してないな。

…今まで、明確な友達がいなくても大丈夫ってスタンスだったけど、今は1人ぐらい友達は欲しいのかもしれない。
今のクラスは来年もメンバーは一緒らしいので、1人くらいは話し相手は欲しいかも。
どんな風に話しかけて、どんな風に会話を繰り広げたら良いんだろうってよく分かってないけど…
…実際のところはどうなのか、自分でも分かんないんだけどね。

でも独りぼっちでもいいから空気キャラ卒業はしたい(笑)

0

思いっきりの良さ!

ぷつんと、きってみたい。
人間関係も感情も、そんなふうになれたらどうなるのかなって思う。

0

BiS先生

BiS先生の言葉が刺さりすぎて、来年から社会に出る自分にさえも響きました。
誰かを真似したり、同じ事をするだけが正解じゃない…
自分は自分らしく、何事にも生きていきたいなって思えました。

0

bis

私も高三の時全然馴染めなくてずっと受験に没頭してたら気づいてたら終わったよ!!!大丈夫です!