表示件数
0

名無しのそら豆さん!

受験勉強なんて、ただでさえ辛いし悩むし、時間の使い方なんてうまくいかないし、苦しくてたまらないのに…それでもお父さんのためのことも頑張っていて。大変さは私には計り知れないけれど、私だったら全部投げ出してしまうんじゃないかと思います。名無しのそら豆さんはそれでも悩んで、頑張ろうとしてることが本当にかっこいいと思います!
家族のことを家族に相談するのはキツいかもしれないから、学校の友達とか、家庭から距離がある人に相談してみたら少しはラクになるんじゃないかなって思います!

0

こう....なんか....

今日はなんて書けばいいか分からない。
昨日までは今まで本気で思ってた事を逆電聞いて色々書いてたけど、今日は何だかわからなくなる
それくらい親との距離感だったりは難しい

0

逆電聞いて

自分が悪いかもって思わないでほしい。
嫌な思いをしてるっていう事実が大事。
その心が蔑ろにされていいわけない。

0

支えにはマジでなると思う

ミセス先生とかウォルくんとかは確かに辛い時に頼りになるよね。自分も辛い時は、ウォルくんの「空奏列車」聴いてるもん。

0

親との関係

私は父親との関係に19年間悩んでいます。
父親の全てが嫌いな訳ではありません。中身は良い人なんだと理解しているつもりです。
だけど父は私のことを自分のあやつり人形としか思ってない。自分の思い通りに動かなければ怒鳴り散らす、下手したら手が出る。怖くて、何も反論出来ない日々が続きました。
高校の時、「お父さんと喧嘩した〜」と言ってる友達のことを羨ましいと思っていました。
だって私は父に本音を1回も言わず喧嘩なんてしたこと無かったから。
こんな日々自分から願い下げだと思って今は実家から離れた大学に通い実家を出ましたが、実家には大好きな母親と弟がいます。母と弟も父に怯えて本音を言えず、父の言う通りに動かないといけない日々。私だけ逃げてしまった。顔を背けてしまった。その罪悪感が今の私にあります。
悔しい。何で私だけ逃げてきたのか。自分が情けない。
長文失礼しました。

0

こんばんは。

そらまめさんは、悪くない。無理しないでがんばってほしい。応援してます。

0

わたしも

私も父が右半身が動きません。
食事を用意するために早く起きないといけないし、片付けもしないとしないし色々大変だと思います。誰にも話せないのはとても辛いですね
私は母と姉がいるのですがお父さんの身の回りことをやっていたり、勉強したり、もほんとに凄いと思います。

0

すごい

勉強も家事もピアノもってすごい。
学校行くだけで疲れたーとか言ってる自分がバカみたいです...

0

確かに...

「出ていけ」ってのは自分も言われたことあるな...その時は自分が全部悪かった(と自分では思ってる)んだけど、その数年後も何回かその時の事引き合いに出されて言われたり。やってしまった罪が消えないのは分かってるけど前を向こうとしてる時にそういわれると辛いよね。(逆電の内容とはあんまり関係ないかもしれないけど)