最近新しい本より自分が小学生位の頃の本を読むのにハマってます。
さて、この本は私たちとほぼ同世代でも全く住む世界の違うところに焦点を当てていてとても魅力的な作品です。
ジャンルはミステリーですが、警察や探偵が動くのではないのがとても印象的です。
私は、さくら荘のペットな彼女っていうラノベ見ました。アニメ化をされた作品で大好きな作品の1つです。面白い要素もあるので、見てみてください。
こんばんは!KGBです!
2019年始まってもう7日経ったけど、そろそろ生活戻ったかな?学校も始まってる生徒が多いかな?自分のペースで無理せすやっていこうね!
さてさて、今回は君がお正月に読んだ本を教えて欲しいです!もちろんマンガでも、詩集でも、なんでも大丈夫!!今絶賛読み中でも大歓迎です!
今年何冊は読みたいとか目標があったらそれも教えてね~~~~★
ちなみに私は1週間に1冊は読みたいなと思ってます!今読んでる本は西加奈子さんの『ふる』っていう小説です!
書き込みまってますね~!前回書き込みくれた生徒のみんなありがとうね!
嬉しかったです!時々こうやって書き込みしていこうと思ってます!
★KGBより★
私がオススメするのは「烏に単は似合わない」という本です。
舞台は伝説の生き物、やたがらすが治める山内という世界。
どこか平安時代を連想させるような世界観の中、4人の美しい姫君たちは1人の皇太子の妻の座を巡る争いを描いた物語です。
あーはいはい、少しどろどろした恋愛ものでしょう。とか、平安時代って…少し難しいんじゃ?
と思ってませんか?まぁとりあえず読んでみて下さい。恐らく、この展開を予想できないでしょう!
私も最初はそう思っていましたが、最後まで読んでしまうと結末があまりに衝撃的すぎて、もう一度読み返してしまいました。
今までのファンタジー小説と一味違うストーリーを、ぜひ読んでみて下さい!
オススメです!
受験対策で読んだのですが、面白かった…
特に源氏の君が、すぐ病んで、引きこもっちゃうところが草(自分の浮気性のせいで…)
源氏物語の魅力が、楽しめると思います!
「より楽しむには、【マドンナ古文常識】を読んでから読むと、ちょっとした単語の意味がわかります!」
文系で、古文を受験する人や、恋愛ものが好きな人は、必見です!
文庫版だと、全5話なのですぐ読めちゃいます!
ぜひとも読んでみてください!
魔王学院の不適合者という小説がオススメです!
ネット(無料)でも書籍でも漫画でも読めるので、自分に合ったタイプのもので読んでみてください!