こんばんは!
私のおすすめトレーニングは、単純ですが、机に両手を乗せて腕立て伏せみたいにすることです。腕に全体重がかかってなかなかきついですが凄くすっきりします!
先生もぜひやってみてください!!
プレゼント欲しいです!
僕は毎日10分間色んな体幹トレーニングをやっています。1種目40秒で12種目やります。YouTubeで体幹トレーニングって調べると3番目くらいに出てくるやつです。その中で1番きついのがハイディアゴナルプランクです。筋トレを1週したLiSA先生なら余裕かな?是非やってみて下さい
私は背筋が弱いので背筋強化のトレーニングをしてます。
うつ伏せになって、ペアでやるときは足首を掴んでもらったり足の裏立ってもらったりして、1人でやるときは足首が固定されるような隙間とかを見つけて足首を固定します。
手をついて肘が伸ばせる位置まで起き上がり最大限の位置で手を離して30秒キープします。
次はペアが必要なのですが、椅子を用意して上半身が朝からはみ出すようにうつ伏せになります。
そして背筋を使って起き上がり、アシカみたいな状態にします。自力のブランコみたいな感じで。
ペアの人は自分の上に座ってもらい支えてもらいます。
アトラクション感あって楽しいし、背筋強化にもなるのでお勧めです。1日目のキープは腰痛持ちの方は気をつけて…
LiSA先生こんばんは!私がおすすめするトレーニングは体幹トレーニングです。(プランク、クランチなど)
部活動で教えて貰った方法で、トレーニング器具が無くても出来るのでおすすめです!暑い日が続きますがお体に気をつけてこれからも頑張ってください!!
LiSA先生こんばんわ!私が一番好きなアイスはチョコミント全般です!中でも今はピノにもチョコミントがでてて美味しくて美味しくて幸せいっぱいです❀(*´▽`*)❀
この時期に持ってこいってアイスなんですが、LiSA先生はチョコミントは好きですか??
体幹を鍛えるのって大事だと思うんですよねー
だからプランクをやってます!
毎日どれだけやるか管理してくれるアプリがあるので継続が苦手な自分でも続けられています。
早くコロナ太りを解消したい...
この期間中に,
僕は、夜ご飯を食べた後に走り込みをしています。その後に,ゆっくりしながら,
ストレッチをするのが日課です!
そして,ストレッチをしたら,次の日の朝スッキリすると聞いて,やっています。
とてもスッキリするので,やってみてください!
LiSA先生こんばんは。
トレーニングとは呼べないかもしれませんが、毎日わんちゃんの散歩で1時間ウォーキングしてます。
あとはたまに大型犬のわんちゃんのお腹に足入れさせてもらって腹筋したり。笑
普段はバレーボールを週1〜2でしているのですが、コロナで体育館が使えないのでハンドクラップ踊ったりしてます。
30歳超えて体力がなくなったので、楽しく運動するようにしてます。笑
LiSA先生尊敬です‼︎
LiSA先生こんばんは!
僕はなかなかトレーニングが長続きしないのですが
お風呂上がりの柔軟体操とロングブレスはずっています。今でもテニスを続けているので肺活量や柔軟性がアップしました!テレビを見ながらでも出来るのでLiSA先生も是非試してください!
私はこの自粛期間中いろいろなトレーニングに挑戦しました! その中でも特にハマったのが、LiSA先生もよく紹介しているまりこ先生の脚やせトレーニングと、鹿の間(しかのま)さんという方の下腹部やせトレーニングです! どちらも寝ながらできるのにほどよくキツくて楽しいんです!!
LiSA先生がよく行っているまりこ先生の6分プランクも1度挑戦したのですが、キツすぎて2種目あたりでバタンキューしました笑
トレーニングは動物トレーニングです。
動物の真似を、しますこのトレーニングおすすめです❗
僕は毎日10分間の体幹トレーニングをしています!40秒やって10秒インターバルで12種目やります。内容的には、サイドブリッチの片足あげる版をやったりきついのが多いですが達成感は半端ないです。YouTubeで体幹トレーニングって調べると出てくるので、LiSAさんもやってみて下さい
筋トレというよりかは柔軟トレーニングですが、足が前に倒れないように壁で固定してドアを開けたところに倒れていくととても内腿が伸びます!
あとは、寝っ転がって右手で右足のかかとを持って膝を伸ばして顔に近づけると裏ももの部分がとっても伸びて気持ちがいいです!
突然にやるとピキッ!!ってしちゃうので気をつけてください〜
LiSA先生!僕がオススメするお家トレーニングはLiSA先生もやっていましたがリングフィットアドベンチャーですw僕は最初ゲームだと思って舐めていましたがあれはゲームではありませんwガチのトレーニングです!鍛えたい部位に分けてトレーニングできるし腕やお腹足など色々な所が鍛えられるのでオススメです!LiSA先生も知ってると思うけどw
アルミホイルトレーニングです❗この、トレーニングは❗❗❗とっても簡単アルミホイルを、手の上の、サイズに、あわせて切って紅蓮華に、あわせてスクワットアルミホイルを、強く握ってどのくらい丸くなったか?今日は、どのくらい丸くなったかどんな形か?今日の運勢を決めますLISAセンセーには、このトレーニングがおすすめです❗❗❗❗❗❗❗❗
僕がおすすめするトレーニングは、180度スイッチジャンプと呼んでいるトレーニングです!!スクワットのようにしゃがんだら、そのままジャンプをして、空中で半回転して着地します!!それを20回3セットやります!!下半身にも効くし、体幹も鍛えられて、とても良いトレーニングです!!是非試してみてください!!!!
朝起きてから、3~5㎞走って、昼間はバレーのトスやフライング、サーブ、レシーブ練習をして、夜は負荷をかけながら、指立て、上体起こし、スクワットをしてます!とってもきついけど、バレー練習は楽しいです!(ランニングしているときはLiSA先生のプレイリストを聴きながらしてますw)
LiSA先生こんばんは!私はとっっっても怠け者なので、少しでも楽をするべくブルブルマシンを母に買ってもらい、母と妹と私で乗り回しています!スマホを見ている時間を乗る時間にし、ただ乗っているだけだと楽のし過ぎなので、膝を曲げてみたりなどしてます!
おすすめのトレーニングはバービージャンプです。バービージャンプは腕立て伏せとスクワットが合わさったようなトレーニングなので1つのトレーニングで2つのトレーニングをやったぐらいの運動量です。ぜひやってみて下さい!
私のオススメのトレーニング方法は、寝転んで足をあげて自転車を、漕ぐみたいに足を上下にしながら回すことです!!
あれ、結構疲れます!!
下が床だとちょっと痛いので、マットとかベッドの上でやったらいいかもしれません!!
あとは、テンポが少し早くてテンションの上がる曲をかけて、曲が終わるまでライブみたいにジャンプしまくることです!!
これは、めっちゃ疲れます!笑笑
ジャンプするときは、床がドンドンしちゃわないように注意です!!
最初は腹筋が割れるようにと腹筋トレーニングを普通にしていたのですが、14歳差の弟が邪魔してくるようになってから、わざと邪魔されるようにトレーニングをはじめ、その邪魔してくるのをただただ耐えながら腹筋トレーニングをしています!!
僕は、Fortnite(フォートナイト)と言うゲームの
エモートのダンスを動画で保存して、それを踊る、というようなことをしています
Fortniteとは、バトルロイヤル(生き残り)ゲームで
一つのマッチで武器を拾ったりしてアイテムを集めて、一位を目指すゲームです
エモートは、そのゲームで使える、いわば意思表示みたいなものです
エモートは、例えば、ぴょんぴょん跳ねるダンスや、サックスを持って踊るものなど、143種類(?)ほどあり、一つ一つ違う音楽が流れたり流れなかったりします
僕は吹奏楽でサックスを吹いているので、サックスのエモートがお気に入りで、それを今頑張って踊っています
そのエモートは音楽が鳴るので、その音楽も同時に練習中です
音を出しなする場合だと、まず楽譜を覚えないといけないので、なかなか辛いです
でも、面白いので、是非やってみてください‼︎
私の毎日トレーニングはプランクです!トレーニングたくさんしてるLiSA先生ならもうやってると思いますがやってないのがあったらやってみてください〜
通常の姿勢で2分(お尻をギュって閉めて)→肩よりも肘を前に出して30秒→通常の姿勢に戻ってプランクツイスト100回→通常の姿勢からお尻を上げる逆腹筋30回
を毎日してます!絶妙にキツくて、でもLiSA先生の曲かけながらだと思わず歌っちゃって…気づいたら時間が過ぎててとってもおすすめです!
LiSA先生こんばんは!
私はLiSA先生みたいに筋肉のあるキレイな体型に憧れて1ヶ月前からダイエットに励んでいます!
まずは1日1万歩!
私は10分で約1000歩なので100分程LiSAの曲やラジオなどを聴きながら歩いてます!!
今まで車やバイクに頼りがちでしたのでこれが結構効きます。
LiSA先生もぜひ!
あとはバニトレというトレーニングをしてからLiSA先生に教えてもらった6分プランクがルーティンになりました。
これからも頑張るので応援してください!
マンガの受け売りですが、腕立て伏せ100回、腹筋100回、スクワット100回、ランニング10キロ、これを毎日やることです!3年間でハゲくらいやると最強になれます!
LISA先生、こんばんは!!今週もありがとうございました。今週は2回もスクールオブロックに出てきたので僕としてはとても最高でした。来週もお願いします!!
僕はトレーニングといって良いのか?と言う疑問は残りますがギターとそれに合わせて歌う事です!w
何かと毎回毎回この手の事を書いていますがでもホントなんです!
肺活量という意味でまず1つ。
ピッキングで腕を使いますので2つ。
指でコードを押さえるので指で細かい運動で3つ。
そして何より立っていればテンションが上がって動きます、立ってなくても体を左右と前後に動かしますので4つ。
何より自分が好きな曲をやれば滅茶苦茶楽しい!
運動が好きならどんな運動でも楽しいですが僕はこれが大好きです!!
俺が毎日やってるメニューです!
よかったらやってみてください
1.腹筋×100回
2.背筋×100回
3.腕立て伏せ×100回
4.スクワット×100回
5.モモアゲ×200回
俺は運動部なのでこのくらいやりますけどはじめは無理をせず、半分の回数からやって、だんだん増やしてくやり方が良いと思います!
僕のおすすめのトレーニングは自分で考えた物ではないですが、スマートフォンのアプリにNIKEトレーニングというものがあります!初級から上級まで分かれておりさらにヨガなどもありおすすめです!