表示件数
2

今年度をもって、SOLから卒業します!(高2だけど…)

SOLの「未来の鍵を見つけたら、胸をはって卒業すべし!」という校則に従って、SOLから卒業することを決意しました。これだけは書き込まないと心残りだったので報告します。
高校生に上がる少し前から聴き始め、約2年登校してきて、ようやく「未来の鍵」を掴めました!将来は、防災や街づくりなど、人々の安全な暮らしに貢献できるような仕事をしたいと考えています。そのために、まずトッパしなきゃいけないのは、受験。あと一年もないけど、受験までできることはやって、我慢することは我慢して過ごすつもり。受験して、どんな結果でも後悔はしたくない!「自分はやりきったんだ」って言える春が来て欲しい。だからSOL卒業もそのためのけじめの一つ。そう考えています。
1日たったの2時間だけの登校だったけど、今までの高校生活はSOLが8割です。未確認フェスティバルに行ったり、インハイエールで応援もしてもらったり、掲示板ではその時その時の悩み事をいろんな人に答えてもらったり最高な思い出ばっかりです!校長教頭、SOLの講師の言葉やSOLの友達の言葉、SOLで出会った音楽、その歌詞の一つひとつが、今の僕をつくってくれたと思います。
日本中から生徒が集まるこの学校に通っていたからこそ、自分や自分の周りの環境を客観視できたし、世の中に対する視野も広がった。この学校には感謝してもしきれないです。
生徒思いのとーやま校長あしざわ教頭のもとにはいろんな生徒が未来の鍵を探しに来て、この学校で鍵をみつけて卒業していくと思います。僕も自分がSOLに通っていたこと胸はって言えるよう頑張るので、校長教頭も鍵探しのお手伝い、頑張ってください。ずっとこの学校を応援しています!

本当に2年間お世話になりました!
ありがとうございました!