表示件数
1

自己紹介(本格版)

1日遅れの自己紹介でぇす。この番組のおかげ?というよりラジオのおかげ?で僕キャラの渋滞がひどいッス。このカキこみだけで伝えるのは無理だ、というのだけご了承ください。ま、追々。

僕を表す一言
 :自分の聞いたものに影響を受けやすい。
好き、というより崇め奉る人
 :橋本奈々未様(RNの神みんの由来)
人生1番聞いている曲
 :米津玄師「アンビリーバーズ」(RNの由来)
初聞きの時の衝撃が1番の曲
 :[Alexandros]「ワタリドリ」
最強の応援歌
 :グッドモーニングアメリカ「突破していこ 
  う」
イントロ1番
 :[Alexandros]「Girl A」
好きなアーティスト
 :米津玄師(ダントツ1位です。)
好きなアーティスト(2位以下)
 :2位[Alexandros],3位いきものがかり,
4位flumpool
5番目以降はそのときはまっている音楽でちが
 います。因みに、いまはヤバいTシャツ屋さん
座右の銘
 :「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて
  笑顔だと思う」(高橋優「福笑い」の歌詞)
将来なるであろう職業
 :医者
好きなスポーツ
 :プロ野球(6歳の頃からにわかカープファン
  でーすwww)
1番の趣味
 :何もせずボケーッとラジオを聴くこと。
2番目の趣味
 :ラジオで他人の恋バナ聞いて、自分なりの妄
  想をする。
恋愛遍歴
 :そんなもんねーよw いーなー 大学で弾け
  てやる!!
人生最大の失敗
 :中高という1番の青春に、中高一貫のど田舎の
  男子校を選んだこと。だから6年間同年代の
  女子と一言もしゃべれんかったわぁ(泣)

とりあえずこんぐらいで。長過ぎワロタ。その2に続く。

2

今週の授業の振り返り⭐️

どーも!桜嵐でーす!笑ついに留学から帰ってきました!ただいま✨今週からまた、このコーナー再開です!!よろしく〜⭐️

月曜日☆ゲスト講師: ラジオCMのプロ・山本渉先生✨
授業テーマ:生徒が考えた"夜マック"のラジオCMを紹介!
→みんなのアイデアが素晴らしくてどのCMもめっちゃ面白くて良かった(❤︎´艸`)

火曜日☆ゲスト講師:高杉真宙先生✨
授業テーマ:「応援してよ!甘杉先生」
*応援して欲しいことと、応援して欲しい『甘すぎな応援セリフ』をセットで募集!電話に出てくれた生徒を"生徒が考えた応援セリフ"で、高杉先生こと甘杉先生が応援してくれた!
→甘杉先生に、甘い言葉で応援セリフ言われたらさ、もう頑張るしかないよね!!❤️なんかこっちまでめっちゃ興奮した❤️甘杉先生流石っすね(*´ω`*)

水曜日☆ゲスト講師:SHISHAMO先生✨
授業テーマ:「卒業式のあと」
*卒業式を終えたあとに起きた出来事。卒業式のあとの今の気持ちを聞いていった!
→4月からSHISHAMO LOCKS!が開講するっていうお知らせにめっちゃびっくりした!!でも嬉しい❤️4月から毎週SHISHAMO先生の声が聴けるなんて幸せ過ぎる❤️楽しみ☺️

木曜日☆ゲスト講師:菅田将暉先生✨
授業テーマ:「心から日々をPLAYしたい」
*心から日々を楽しみたいんだ! でも、自分の気持ちに素直になれなくて、毎日、楽しめずにいる!"そんな生徒の話を聞いていった!
→菅田先生の偉大さを改めて感じた2時間になった✨俳優としても歌手としても活躍する菅田先生はほんとにかっこいいなって思った❤️
言っていることもめちゃくちゃかっこよくて心に響いた( ¨̮ )︎︎❤︎︎

金曜日☆学校運営戦略会議!
⭐️校内放送ラッパーズ! 今週は我が校の生徒が登場!今月のテーマは「卒業」
→10代とは思えないくらいのクオリティにびっくり…!鳥肌立った!めっちゃかっこよかった✨
⭐️校長と教頭から嬉しいお知らせ☺️


いつも、このコーナーを見てくださってありがとうございます!!ご好評みたいですごく嬉しいです♡来週もお楽しみに♡
全部スタンプ押してください❤️

0

懐かしい

さっき体調を崩してバイトから早退するときにタクシーに乗っていたら、ラジオから聞き覚えのある明るい声がしてきました。誰かと思ったらとーやま校長でした!本当に久しぶりに6年前から変わらないとーやま校長の声を聞いて「まだとーやま校長なんだ!」と驚きつつ、全然変わってないのでとても嬉しい気分になりました。
気づけばSOLから卒業して、もう4年が経っていました。私は春から1年の休学を経て、大学2年生をやり直します。楽しかったことも辛いこともあって、どちらかというと辛いことが多い2年でした。自分のやりたいこと、思い描いていた大学生活とはかけ離れていて嘆いたこともありました。
しかし、さっきラジオの声を聞いていたら、自然と毎晩ラジオを聞きながら高校受験に向けて勉強していた日々を思い出しました。今この瞬間も、あのとき頑張った自分がいたからこその結果のだと思うと少し心が落ち着き「もう少し頑張ろうかな」と思えます。春から新生活を迎える皆さんも、頑張った自分がいたことを忘れずに前に向かっていくといいのではないかと思います!(偉そうにすみません…)
長文失礼しました。久しぶりに聞けて良かったです!時間が合えばまた、今度は自宅から聞きますね!ありがとうございました!