表示件数
0

文化祭!!

昨日一昨日文化祭でした!そして今日は閉会式で賞が発表されました。結果はPR賞、演出部門二位のダブル受賞でした。私は(一つはボツになりましたが)劇二つの脚本を書き、総監督をやり、ミュージカルの演出をし、音響をやり、ナレーションをやり、、、とかなりの仕事を掛け持ちしていたので、大変でした。ダンスの振り付けが全く進まず、全体通し練習が前日の30分しかできなかったり(!)当日の変更点で急にナレーションをやるはめになったり、ずっとずっと皆の怒りや愚痴などを聞いたり、体調を崩していても頑張らなきゃいけなかったり…。本当に本当に何度学校に行きたくない、この階段から落ちてしまいたいと思ったことか…。でもそんな思いを重ねてきた中でずっと隣で笑って話をしてくれる人とか、急に頼んだ仕事を嫌な顔一つせず引き受けてくれた人とか、表舞台に立つ人で私以上に頑張ってくれた人とか沢山の人に支えられました。とにかく、理系のクラスが劇をやるという今までにない試みで賞を取れたのはとても嬉しかったです!このクラスじゃなきゃやらなかったし、このクラスじゃなきゃ出来ませんでした。最高のクラスです!また、初めて自分の書いた脚本を使って舞台で演出もできたことも、本当に本当に嬉しかったです。LJKの文化祭最高でした!!!!!
切り替えて勉強頑張ります!

0

知ってほしいことは。

発達障害であること、吃音症(多分)であること、夢のこと、それで辛いことがあったということ。それをみんなに分かってもらいたいな、と思っています。
今の僕は、傍から見れば『普通』だと思います。発達障害ではない人たちとは何ら変わりなく見えている、と。
でも実際はそうじゃなく、分かりやすく言えば僕は「頭がおかしい人」なわけです。みんなが普通にできることが、僕にはできないんです。
吃音症はそうと決まったわけではありませんが、ウィキペディアを見た限りでは該当する部分が多いので、多分そうなのではないかなと思います。まぁ周りから見たら変な人ですよね。
夢。小説家になりたい。でも現実を見ればそれは夢のまた夢だし、仮になれたところで生活していけるだけの収入を得られるか分からない。
僕が頼れるのは小説だけです。小説を書くことでしか自分を繋ぎ止められない。でもそれらの現実に、辛くなってしまっています。
そういった悩みは全て、家族にも友達にも学校の先生にも、誰にも話したことはありません。家族には話したところで知った風にああすればいいだけの話とか言われるだけでしょうし、悩みを聞いてくれるような友達はいないです。
僕はただ、自分の悩みを知っていてほしいだけなんです。でもそれは無理だろうから、誰にも話していません。

まとまりのない文章を長々と申し訳ありません。もし良ければ、僕に勇気を与えると思ってスタンプを全部押してくれると嬉しいです。