表示件数
8

めげずに歩いたその先に。

ついにこの日が来てしまいました。

俺、不死身のピーナッツは今日から約1年間、大学受験勉強に本腰入れるために掲示板への登校をお休みします。

1週間って早いね〜、今週の授業はどれもおもしろかったからなぁ、中3高3は〜?
レボ☆リューション!!して、ファン☆タスティック!!して、マダ☆ガスカル!!してたら今週終わっちゃったもんw

まず今まで関わってくれたみんなほんとありがとう!特にたくさん喋ってくれた green swan、ジャッカちゃん、しずく、[Non]、おーさか生まれのねこ などなどなど!
ほんと書ききれんくらいたくさんの人に会えたってのがめちゃ嬉しいし、未確認でリアルに会えた人がいたのも嬉しいし。こんなに仲間ができる掲示板ってここだけだよなってつくづく思ったんですよ。お世辞でもなんでもなく。掲示板で、毎日辛くても諦めないで頑張って生きてる人見るたんびに俺も頑張んなきゃって思えたんですよ。

なんか最後の別れ感半端ないけど1年後にはまた帰ってくると思うから、というか絶対帰ってきますw
ほんとこの場所好きだからさ。
あ、校長教頭、ちゃんと授業は風呂とかで聴くつもりだからご安心を!
あと言い忘れてた。
SOL!にスピッツがくるとなった話は別です!もし来校するとなったら誰よりも早く帰ってきて逆電権を奪い取るつもりです!w

その時があるかはわからないけど、
まずはここにいる人たちにいい報告できるように、めげずに1年頑張ってきます!
じゃあみんな、約1年後。
また会おうな!

0

【定期コーナー】今週の授業の振り返り✌️

❥❥❥3/11~3/15❥❥❥

月曜日☆
* 東日本大震災から8年が経過。SOLは、今年も東北に訪れた。あしざわ教頭は、宮城県の18歳、《RNあつりえ》に会いに宮城県石巻市へ、とーやま校長とやしろ元教頭は、《RNエゴイスト》と岩手県陸前高田市へ訪れた。この日の授業では、その模様をオンエアしていった。
さらに、全国の生徒から届いた声もお届けした。
(3.11。この日は一生忘れてはならない日。これからも深く胸に刻み続けていきたいな。)

火曜日☆ゲスト講師:sumika先生✨
授業テーマ: 『始まりのチャイム』
*この春から、“何か始めたい!” “何か新しいことに挑戦したい!”と思っている生徒に話を聞いていき、背中を押していったぞ!
☆最後の黒板 【頑張りましょう】by sumika先生
(やっぱり、新しいことに挑戦したり、変わろうとするのって何かきっかけがないと中々難しいなぁって思った。でも、この授業のお陰で沢山の人が背中を押され、やってみようという気持ちになれたと思う!)

水曜日☆ゲスト講師:小林由依ちゃん✨
授業テーマ:『逆電握手会』
*通常の握手会とは違って直接握手はできないが、電話を繋ぎ、ラジオの中で会話の握手”が出来るというとても貴重な授業である!!(●´▽`●)
☆最後の黒板 【今日の感情は みんなハッピーですよね!】byゆいぽん先生
(逆電握手会ってやっぱいいね♪無料で会話出来ちゃう♪)

木曜日☆ゲスト講師:秦基博先生✨
授業テーマ:『青春の1ページ写真展』
*生徒にとっての思い出の写真とその写真についてのエピソードを紹介☆
☆最後の黒板【つないできた手と手が 紡いでく未来】by秦基博先生
(それぞれの写真にそれぞれの思い出が刻まれていて素敵だなって思った!!まさに青春だなって感じた❤️)

金曜日☆《校内放送ラッパーズ》
*『DTラップクルー』このプロジェクトの専属講師を務めてくれた【言xTHEANSWER】先生が登場‼️約半年間のDTラップクルーの活動の振り返りを行った♪♪
《学校運営戦略会議》
*今週月曜日に行った『東日本大震災から8年。東北に住んでいる生徒に会いにいきます。』の授業を聴いた生徒に電話を繋いで話を聞いていった。

スタンプ全押しよろしくです!また来週♡