表示件数
0

SOL生徒を自分なりに紹介☆ #508

こんばんは‪‪‪‪☺︎桜嵐です♪
本日も、いつも通り定期コーナーをやってまいりま〜す!(`・ω・´)

本日は、第508回!!
今回紹介する生徒さんは…【RN 入社10年目のサラリーマン 】ちゃんで〜す‪‪‪★

こちらの生徒さんは、11月24日生まれ、大阪府民の11歳でございます!学年でいうと、小6に当たりますね〜(*^^*)

SOL!歴は、8ヶ月であります!★
聴き始めたきっかけとしては、元々神聖かまってちゃん先生が好きで、ゲストで来校するというのを知ったことだったようです!(≧∇≦)

ラジオネームの由来としては、クラスにいる不思議ちゃんが、一人で「入社10年目のサラリーマン」と呟いているのを聞いたからなんだそうです!

好きなアーティストは、Mrs. GREEN APPLE・神聖かまってちゃん・SEKAI NO OWARI・Suck a Stew Dryなどです♪

好きな曲は、ミセス先生の「我逢人」「クダリ」・神聖かまってちゃん先生の「33才の夏休み」・Suck先生の「モラトリアムスパイラル」など沢山あります!^^*

逆電経験はまだございませんが、サイダーガール先生の「落陽」が初オンエアされた際に書き込みが紹介されたことがありますよ‪☺︎‬

SOL!の部活では、邦ロック部、鍵言部、小学生しか入れない部、好きなバンドをただただ語る部、に入っております(´ー`)

趣味は、音楽・ラジオです!(*´꒳`*)

以上になります!簡単に紹介してみました‪‪が、いかがでしょうか?(*'∀')
是非とも仲良くしてあげてくださいな‪☺︎‬

それでは、明日も是非お楽しみに(*´∀`*)スタンプ全押しお願い致します(*´꒳`*)
したっけね〜^^*★

PS.こちらのコーナーでは、“自分のことを紹介してほしい!”という生徒さんを随時募集中ですので、お気軽にレスをお送りくださいませ☺︎‬

1

SOL生徒を自分なりに紹介☆ #507

こんばんは‪‪‪‪☺︎桜嵐です♪
本日も、いつも通り定期コーナーをやってまいりま〜す!(`・ω・´)

本日は、第507回!!
今回紹介する生徒さんは…【RN micah234】くんで〜す‪‪‪★

こちらの生徒さんは、神奈川県民の13歳でございます!◎
学年でいうと、中学2年に当たりますね〜(≧∇≦)

誕生日は、12月1日です!(*^^*)

SOL歴は、4ヶ月であります!(*´꒳`*)
聴き始めたきっかけは、以前やっていた【スクールフォース】のコーナーだったようです!

ラジオネームの由来としては、自分の好きなアルファベット、友達のイニシャルなどを名前になるように並べたという感じですね〜!あと、234は、ルービックキューブの2×2、3×3、4×4が由来だそうです!(*´ω`*)

趣味は、野球観戦・昆虫採集・相撲観戦・ルービックキューブです!^^*

好きなアーティストは、《SEKAI NO
OWARI》です♪♪

憧れている人は、前に習っていた空手の先生です!

1番最初に買ったCDは、ナイトdeライトというアーティストの『ノンフィクション』というアルバムだそうです!(´ー`)

好きな曲は、米津玄師先生の「フローライト」です!(*´∀`)

座右の銘は、【諦めたらそこで試合終了】です!

休日は、ひたすらルービックキューブの練習をしているようです◎

自慢できることは、ルービックキューブを30秒以内で揃えられることです!(`・ω・´)✨

これだけは負けない!ということは、昆虫等の知識です!!!

SOLの好きな所は、色々な人と共通の話題で繋がれる所です★

逆電経験は、まだありません…!

以上になります!簡単に紹介してみました‪‪が、いかがでしょうか?(*'∀')
是非とも仲良くしてあげてくださいな‪☺︎‬

それでは、明日も是非お楽しみに(*´∀`*)スタンプ全押しお願い致します(*´꒳`*)
したっけね〜^^*★

PS.こちらのコーナーでは、“自分のことを紹介してほしい!”という生徒さんを随時募集中ですので、お気軽にレスをお送りくださいませ☺︎‬

0

「My Quest」…2

コドク。孤に独りって書く方。蟲毒ではない。ひとりぼっちの意味を持つ方。
目に見えないものと戦うのは大変だ。相手にどのくらい勝っているのか、自分が今どのくらい傷ついているのかが分かりにくい。目に見えないコドクは性質が悪いのだ。スッと目の前を睨みつける。廊下を進むたび賑やかな声は遠ざかる。たぶんコドクは近づいて来ている。

こっちに来んなよ。俺は悲しくなんてない。

振り切るように力強く空き教室の扉を開けた。

「いただきます」
両手をぴったりと合わせ、軽く頭を下げる。感謝を捧げる。
感謝もそういえば目に見えない。プレゼントとかで形に表すことはできても、一番奥の奥にある気持ちは透明だ。こうしてみると人間はかなり見えない物に縛られている気がする。縛られているっていうのはちょっと違うか?でも近い何かは感じる。
なんて考えていたら弁当の中のタコと目が合った。真っ赤なウインナーはなぜか下部が六等分されていて、目と思われる黒ゴマがかなり離れた位置に二つちょこんと乗っている。前言撤回。タコというかタコに近い生物型のウインナーだ。なんていうか、マヌケで笑える。朝、兄ちゃんが彼女に作っていた弁当の残りらしい。この謎生物に彼女が喜んだのかは不明だが、俺の気持ちは少し落ち着いた。このマヌケなタコを前にウジウジしている方が間抜けだ。そんな気になる。

一人で食べても弁当はうまい。そしてそこそこ笑える時もある。
だから、大丈夫だ。俺は一人でも大丈夫だ。賑やかな教室に一人でいる勇気はないけど、こうして隠れてじゃないと弁当も食えないけど。だから何だ、何が悪いと開き直る。

そうやって不安定な何かを保って綱渡りするみたいに今日もやり過ごす。

0