表示件数
0

ありがとう。そして頑張ります!

こんばんは。学校掲示板初書き込みです!
今日、離任式がありました。3年間担任をしていただいた先生が離任されました。
私たちは、ボスと呼んで一番近くで関わってくださいました。 
困った時、不安な時、うれしい時、いつもそばにいてくれてどーでもいい話もたくさん聞いてくれて、今までたくさんの先生と関わってきましたが、1番いい先生でした。この先生がいなかったら、私の中学3年間はどうなっていたかわかりません。おそらく悪い方に進んでいた気がします。本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました。次の学校でも、ボスらしく元気で頑張ってください‼︎

今夜の授業テーマ、春からの宣言ですが、私は、部活と学業の両立、そして、全力で楽しんで将来やりたいと思ってること全部やれるようにすること‼︎
憧れではじめようと決めているダンス、親に無理を言って進学させてもらった高校で春から頑張ります‼︎英語はわからないけど、外国に行って自分の狭い世界を広げたい‼︎
たくさん夢や、やりたいことがあるけど一度きりの人生、たくさん楽しめるように濃い3年間を過ごそうと思います‼︎自分で選んだステージで輝けるように頑張るぞ!

0

春からの宣言! 夢を叶えたい!!!

長文、失礼します。

2021年3月12日(金)。
この日は、自分にとって、“人生の別れ道”となってしまいました。
公立高校の合格発表だったけど、結果は“不合格”。
第一志望の高校は、動物学科がある高校で、将来、獣医師を目指していることもあり、その高校を第一志望校としていました。
しかし、自分は、普段の学校生活や部活での人間関係で悩み、学校を休んでしまうことが多かったため、調査書に書かれる欠席日数が増えてしまい、受験に向けての対策も十分に取り組めませんでした。
受験当日も、学力試験、面接試験ともに、手応えなく終わってしまいました。
今、“不合格”という通知を受けてから、自分の、今までの行動の未熟さを痛感させられました。
そして、今感じていることは、受験に失敗して、“悔しい”という気持ちもあるけど、その気持ちよりも、“申し訳ない”という気持ち。
今まで、たくさんの迷惑や心配をかけてきた、先生、仲間、そして、家族に、“合格”という2文字で、感謝を届けることができませんでした…。

春からは、今まで、自分を支えてくれた、先生、仲間、そして、いつも誰よりも身近な存在で自分を助けてくれた家族を、少しでも安心させることができるように、今、自分にできる最低限のことは、精一杯頑張ります!

それは、勉強!

自分は、獣医師という夢を叶えるために、獣医学系大学への進学を考えているので、今から3年後、努力してきてよかったと思えるように、そして、高校受験で成し遂げることができなかった、“合格”という2文字で、今までお世話になった周囲の人達に、感謝を届けることができるように、頑張ります!

でも、正直、まだ気持ちの整理がついておらず、辛いです…。

校長、教頭、逆電下さい!

力を貸してください!!!

0

春からの宣言

自分が目指していた第1志望の大学には落ちて、春からは県内の別の大学に行くことにしました。第1志望に向け、勉強はしてきましたが、やはり志望校を決めるのが遅かったせいかそれまで(志望校を決めるまで)なかなか勉強に身が入らず、自主的に学習することが出来ていませんでした。だからまぁ落ちたのも分からなくはないんです。もちろん“悔しい”という気持ちはあって「もっと早く志望校を決めてれば」とか「あのときああしていれば」とか今思い返してみると、色んなこと思います。ただそれも今となっては後の祭り。気持ちを切り替えて県内の大学で頑張ろうと思ってます。

“第1志望校にしかないこと”があるように“その大学にしかできないこと”はそれぞれどの大学にもあると思います。結果的に落ちてはしまいましたが、受かっていた方の大学にもちゃんと良さがあり、違うのは学習環境くらいなのかな…と思うようになりました。

その大学にむけ今入学準備(スーツ買ったりetc)をすすめていますが、つい先日 入学式の規模を縮小して行うという文面が届きました。元々大きめの会場で全学部・学類で行うはずだった入学式が大学校内で、さらに午前と午後とで分割して行うという内容でした。 昨日3/24は(宮城県で)過去最高の171人を確認(内仙台市131人)。宮城県は最近になってまたコロナ感染者数が増加して来ていて、規模縮小となった入学式もこれからの感染者数によっては中止にもなり得る。高校3年の卒業式も規模縮小、大学の入学式も規模縮小…このご時世のため自分だけではないと分かってはいても、やはり人生の大事なものなので多少なりとも悔いは残ります。

友達と卒業旅行とかしたかったなー…

でもいまはコロナにならないよう手洗いうがいの徹底をするしかないですよね。一刻も早く終息しますように…

長文失礼しました。