表示件数
3

こもちゃん大好きひーちゃんさん、神奈川の神様さん、hotaさんへ

突然すみません…
卒業文集を書くのを参考にしていただきました。
本当にありがとうございます!
特に、こもちゃん大好きひーちゃんさんには感謝してます。
何をテーマに書こうか悩んでた時に私にレスを下さり、「類は友を呼ぶ」というのを教えてもらいました。
実際に類は友を呼ぶという題名で書かせていただきました。先生にもめっちゃ褒められてこの投稿してくださったのを見せたら「すごいね、素敵だね!」と言ってました!このことがきっかけで先生がSOLの元生徒ということが発覚したのでいろいろと巡り会えたので本当にありがとうございます!!!!!!!!!

神奈川の神様さんは、壁を乗り越えるのではなくぶち壊せというのを書かせていただきました。これは絶対に入れようと思って入れました。これが類は友を呼ぶと結びついて違和感なく次に行くことができました!
これもまた先生が「いいね」って言ってていれてよかったなって思いました!

hotaさんは、初投稿に私の書き込みにレスを書いていただき、とてもうれしかったです!それからもいろいろとアドバイスをもらい、すごく参考になってます!
一番最後の締めに入れさせていただきました!終わり方がいいねって言われました!
ありがとうございます!!!!!!!

長くなってしまってすいません…
3人に届いたらいいな!
届けっ!(宿命で)

0

週刊 wind music #19

明けましておめでとうございます。今年も週刊 wind musicをよろしくお願いします。という堅苦しい挨拶はさておき、来週ボカロの授業がありますね。編集長は吹奏楽以外の曲はほとんど興味の無い変人です笑。ただボカロメドレーみたいなのを演奏した事はあります。とにかく速くて疲れました。まぁ個人的に速い方が好きですがそれにしても速すぎです。それでは本編に、let's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは〜2022課題曲がどんな曲なのか予想しようとしたら参考音源がちょっとだけ出たので編集長が吹部独特の変態性を発揮して語る〜
長いよ!ww
とりあえず、2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲(以後課題曲)の参考音源が冒頭のみ出たのでみなさん聴いてください。仕事の早い人がYouTubeに動画も出してます。(暇なのかな笑)編集長は吹部以外の人にも吹奏楽を知ってもらいたいのでザックリ課題曲について説明します。まず、コンクールにはA編成とB編成の二つの出場枠があります。人数が多い方がA編成、少ない方がB編成です。そしてA編成は課題曲と自由曲、B編成は自由曲のみで審査されます。課題曲はⅠ〜Ⅴから一つ選んで演奏します。雑な説明なので質問があったら気軽にどうぞ!それでは、それぞれの曲を見ていきます。

Ⅰ やまがたふぁんたじぃ〜吹奏楽のための〜
 杉浦 邦弘  約5分

題名を見て分かるとおり和風の曲です。もしかしたら、ぺぇ教頭の知っている山形の民謡とかも入っているかもしれません。杉浦邦弘さんは打楽器奏者でもあるそうなので打楽器の見せ場が多いと思われます。第31回朝日作曲賞を受賞した作品です。音源はフルートから始まりたまに鈴?が聞こえます。(すみません打楽器よく分からないので)和風の課題曲といえば2019年に「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲がありましたね。あの曲のトロンボーンが好きでした。今回の曲も和風曲にありがちな木管から始まってますが、金管の出番も中盤であることを期待します。

Ⅱ マーチ「ブルー・スプリング」
 鈴木 雅史  約3分半

課題曲で定番のマーチです。編集長は最近の課題曲は似たようなマーチが多くて面白く無いと思っております。別にマーチを否定するわけでは無く少し驚く工夫が欲しいです。 続きは+αで!

0

週刊 wind music #11

これは偶然かそれとも幻か、スタンプが沢山。やったね。みなさん、今週も購読お願いします!立ち読みは良くないですからね笑 
ふと思った疑問なんですが、吹部勢はバンド部掲示板に乗り込んで良いのでしょうか。一応音楽に関する事なんで。実はこの連載もバンド部掲示板のまとめにあったパーカッションの方の連載を見てやろうと思い始めたものです。今、吹部勢がいないのでちょっと気になりました。
それでは本編にlet's go

みなさん吹奏楽、楽しんでますか♪
今回のテーマは〜トランペットメーカー〜
本来吹部の事を書いたり、他部の人の質問に答えたりするはずでしたが、ネタ切れになるとトランペットに偏る事で定評があります笑。

YAMAHA(ヤマハ)、Bach(バック)、Schilke(シルキー)、BESSON(ベッソン)が有名なメーカーになります。僕はシルキー以外は実物を見た事があります。まぁ、見た目はさほど変わらない…いや、ベッソンは特徴的。2番菅が逆についてます。(すいません、上手く説明できないので調べて)

次に吹き心地。ヤマハとバックの違いを。ちなみに僕は普段バックを使ってます。
ヤマハはとにかく吹きやすい。どんどん息が入ります。比べてバックは抵抗がありヤマハに比べると吹きにくい。特に高音で違いがはっきり出ます。

どちらが良いのかは、好みかと思います。バックの方がお高いですが、値段が全てではないので好みの楽器を見つけてください。だいたい吹部で個人持ちだとバックかヤマハになるかと思います。ベッソンはどちらかというと、ユーフォとかのメーカーですからね。あと楽器を買うときは色もあります。ゴールドかシルバーか。もしリクエストがあったら今後触れていきます。他のパートでも、メーカーで違いとかあるのかな?

トランペットあるある
みんなBachのケースで見分けがつかない笑

今回はここまで。みなさんからのレス、スタンプ待ってます。(リクエストとかお願いします!)他部の方も大歓迎。それではまた来週!

0