表示件数
0

引っかかってる、あの言葉

わたしは高校生のとき卓球部に入っていたのですが、後輩とダブルスを組むことになってどうしても勝ちたいと伝えたら「勝ちにこだわりすぎるな」って顧問に言われたのがずーーっと引っかかってます、なんで勝ちにこだわるのがダメだったんだろう…

0

教頭の恋の話大共感でした。自分だけじゃないんだなって安心しました。石原先生楽しみにしてます!

0

COCO教頭の忘れられなかった恋!

私あの授業の回忘れられないです笑
そしてアンジェラ・アキ先生のRainずっと脳内再生されてます笑笑
教頭写真ほんとに消して大丈夫でした…?

0

開校!

今夜もよろしくお願いいたします

0

28日

かいこー!!!と思ったら校長怒ってるˆ ˆ

0

終わった〜

塾終わって電車で今帰ってる!
帰ったら飯食べてSOL聴くぞ!

0

引っかかる言葉

一見冗談にも聞こえる、「もう無理、死にたい」
僕はこの言葉を冗談として捉えていません。
それは小5の時、この言葉を残して天国に行った親友がいるからです。
親友はいじめられていました。それでこの世を去りました。
3月で5周忌となる今、もう一度この言葉について考え直したい。

0

引っかかってる、あの言葉

私は引っかかってるというより、気になってる、と言う方が近いかもしれませんが、昨日の放送の冒頭でCOCO教頭がおっしゃっていた「人間は脳みそで考えてる事の5%しか言語化できてない」という言葉です。
教頭は本で読んだとおっしゃっていましたが、なんていう本なのかなーって気になってます!
生徒さんの中に知ってる人いますかー?

0

引っかかってる、あの言葉

Saucy Dog先生!!
久しぶりの来校ありがとうございますっ!!
私の引っかかっているあの言葉は、初めて付き合った彼氏に振られた時に言われた、「嫌いになったわけじゃないけど別れて欲しい」です。
理由を聞いても教えてくれないし、彼は同じ学校の1つ上の人なんですけど、振られてから一言も話してないし目も合わせてくれません。
好きじゃないなら正直に言って欲しかったし、モヤモヤしか残りません。
Saucy 先生に吹っ切り方教えていただきたいです!

0

引っかかってるあの言葉

わたしが引っかかってるあの言葉は友達から最近よく言われる「頼りになるわぁ〜」です。私は人から頼りにされることは好きですがお互いwin-winな関係がいいです。ですが最近の友達はわたしが言うこと聞くのをいいことに自分の利益のためだけに私と一緒にいる気がして少しストレス溜まってます、、、

0

生誕祭2024

校長!!今日は萌歌先生のお誕生日ですね!!私は家で勝手にお祝いしました笑
Adieu LOCKSが休講してからはや2ヶ月。この2ヶ月の間も、色んな場面で萌歌先生の活躍が見れたなぁと思っています。写真展は共通テストで行けなかったけど、テレビでたくさん萌歌先生を見かけて嬉しかったです!今度舞台に出演されるということで見に行きたい気持ちがやまやまですが、忙しくて時間が取れるかどうか…。行けたら行ってきます!
また校長教頭と萌歌先生の声をラジオから聴けるのを楽しみにしてますね!!

0

引っかかってる、あの言葉

プロサッカーリーグのJ2が好きな人は一度はこの人の名を知ってるのではないでしょうか。
僕の引っかかっている言葉というのは"辛抱の美徳"です。
この言葉とは、どんなことでも諦めずに耐えたらそのうちいいことが起こるということです。
僕はその言葉をサッカーの試合の監督のインタビューを聞いてネットでどのようなものかを調べました。
すると、どんなことにも耐え切ればそのうち状況が好転することを知り、どんなものでも諦めずにやり遂げることだと思うようになりました。
それは、3年間の弓道の生活というのもそうですし一度挫折した漢検2級の受験にもつながっています。(漢検2級は合格判定待ちです。)

0

引っかかってる、あの言葉

私の「引っかかってる、あの言葉」は、
大好きだけど、家族みたいな好きになってしまった。と恋人と別れる時に言われたことです。
結婚も考えていた彼だったので、1年以上引きずってしまいましたが、サウシーのライブで号泣して、スッキリ前を向けるようになりました!

0

引っかかってる,あの言葉

 校長,教頭,サウシー先生こんばんは!!!私が引っかかってる言葉は習字の先生からの「上手になったね。」です。私は小2から習字を習ってます。最初は鉛筆の持ち方とかも下手だったので,字がとても汚かったです。だから,言われたら嬉しいです。だけど,毎週毎週言われると私のことが面倒くさい存在なのかなと思うようになりました。自分的にはイマイチだけど,今日の中では1番だからしかたなく提出した作品に何かアドバイスを言ってくれるかと思っていたら,「上手になったね。」と言われてしまい,本当に上手になってると思えなくなりました。あと,数ヶ月前に私の勘違いかもしれないけど,人によって態度が違うような気がしました。とある子には「あなたのためならいくらでも時間を使ってあげるよ。」と言っていたけど,私には「時間だから速く片付けて」と言われてしまい私のことをもしかしたら一生徒として見てもらえてないんじゃないかとも思うようになりました。
 「上手になったね。」って言われて嬉しい気持ちもある反面本当にそう思ってくれてるのか信じられず引っかかってる言葉です。

1

引っかかってる、あの言葉

僕が引っかかってる言葉は、部活の顧問の先生に言われた「お前が居なくてもクラスは周るから大丈夫だよ」です。この言葉を言われたのが文化祭のときで、その顧問の先生に部活の出し物があるので、クラスの出し物をどうしたら良いかを聞いたら、この言葉を言われました。
今はその部活を退部し新しい部活に入っているのですが、まだこの言葉が引っかかってます。

0

引っかかってる

僕の引っかかってる言葉は小6の卒業式の時に先生から貰った「舞台に立つんだ!」という言葉です。
僕は3年生から劇団四季に入団したいという夢があります。でもあんな努力をできるわけがないと思い挑戦する前に諦めてしまいました。でも最近舞台にたちたいという思いが強くなり声楽やクラシックバレエをやろうか迷ってます。新しいことに挑戦する勇気がないです。どうすればいいでしょうか

0

引っかかってる。

校長、教頭、サウシー先生、こんばんは。3月1日に卒業式があるのですが、卒業式後にありがちなのが、進路が別になる人が多いので写真撮影をすることだと思います。実は今年最後の体育祭で、ある友達にこのような言葉を言われました。「卒業式で撮ろうよ。」この言葉が本当にやってくれるかが心配でしかありません…。本当に実現するのでしょうか…。

0

ひっかかってる‼️

COCO教頭、こもり校長、そしてSaucy先生、こんばんは!
わたしの引っかかってるあの言葉は、占い師さんの「諦めないで」です。

高校生になって初めての彼氏とは2ヶ月ほどで別れてしまい、女子校なので出会いもなく、夏休みもクリスマスもバレンタインも、友達と過ごしました。
でも、実は気になっている人がいます。その人とは友達感が強く、なかなか恋愛方向にいきません。なので、横浜の中華街のよく当たると言われている占い屋にいきました。あまりいい結果ではありませんでした。笑 すると占い師さんが、「コミュニケーションをしっかり取って、諦めない心が大事」といってくださったので、その言葉を信じます。

0

私は自然が大好きです

春の暖かい風を感じながら見る花たちや
夏の力強い木々の生い茂る緑溢れる葉っぱや
秋の田んぼの独特な匂い

そして澄んだ空気を身にまとえる寒さ

どれも大好きです(*^^*)

0

引っかかってるあの言葉

私が引っかかっている言葉は先生からの「期待してるよ」です。私の高校は通信制の美容専門学校に在籍しながら高校生活を送る特殊な高校です。最近、美容を担当してくれている先生から、よく褒められ、課外活動にも参加できる機会を設けてくれるのですが、私にとってはそれがとてもプレッシャーです。いつも先生は「期待してるよ!」や、「1人前に育ててあげたい!」と本当に私に力を入れてくれていて、将来の事も色々考えてくれています。でもそれに応えれる自信が正直ありません。まだ1年生というのもあり、技術も未熟です。先生の期待に素直に喜べずに悩んでしまう自分ものごく嫌です。それもあってか、美容の授業を受けるのが好きだったはずなのに、今はすごく嫌です。どうすれば先生の期待にも素直に喜べて受け入れれるようになりますか?

0

サウシー先生!

新曲リリースおめでとうございます!
これまで夏に生放送教室に来ることが多かっただけにこの時期の来校はかなり珍しいですね!
2時間よろしくお願いします!

0

この長い旅の中で

Saucy先生こんばんは!
新曲「この長い旅の中で」聴きました!52ヘルツのクジラたちは、中学に入学してはじめて図書室で借りた思いでの本です。
小さな頃から本はずっと大好きだったのですが、この物語は、自分の中でも大切にしていきたいメッセージがたくさんありました。そんな52ヘルツのクジラたちが映画化!そして主題歌はsaucy先生!こんな嬉しい事はありません!

君が居ればどんなに痛い終わりのない悲しみも存在しない。

これからこの曲にたくさん支えられると思います。素敵なことばをありがとう!

2

何を今さら

掲示板を使い始めて早7年。
この歳になってやっと掲示板に載る書き込みの法則が“本当の意味で”分かってきました。
ある意味ではKGBさんたち“大人”に近付いたのかなぁ。

0

引っかかってるあの言葉

自分の引っかかってるあの言葉は学生時代に言われた
「その小説面白くないよな〜」です。自分はその小説が大好きで読んでいるのになんで平気な顔して人の好きなものを否定できるのか、その出来事から相手の好きなものにリスペクトを持つようになりました。
こもり校長COCO教頭Saucy Dog先生はそういった経験はありますか?

0

この長い旅の中で

こもり校長、COCO教頭、Saucy Dog先生こんばんは。いつも楽しく拝聴しています。

Saucy Dog先生の新曲 "この長い旅の中で" 本当に大好きな楽曲になりました。いつも本当にありがとうございます。大好きです!Saucy Dog最高っ!

0

ふつーにひっかかった言葉

今日卒業式でした!
そこで同級生や部活の後輩たちとたくさん写真を撮りました!
ふつーに中の良い男子の後輩がいてその後輩と写真を撮ったら好きな男子の後輩に「あ、そーゆー関係ね」とボソッと呟かれて、、
その後勇気を出して写真を撮るのに誘って人目のつかない場所でここでいい?と聞いたら「え?ここっすか?」って言われて、、え?どこがいい?って聞いたらどこでもいいですって言われて笑
撮りたかったのか撮りたくなかったのかどっちかわかんなくてふつーにひっかかりました笑

0

SaucyDog先生!

SaucyDog先生、大好きなので今日の来校を超超超楽しみにしてました!去年のCDJは前方エリア、しかも最前が当たって間近でSaucyDog先生の音楽を浴びれて最高に幸でした。 3月30日のアリーナライブ、JAPAN JAMも参戦予定です。今からとてもとても楽しみにしてます!
偶然にも、『52ヘルツのクジラたち』は私が世界で一番好きな小説です。そんな小説が映画化、そして主題歌は大好きなSaucyDog先生。こんな幸せなことがあっていいのでしょうか;_; 主題歌「この長い旅の中で」の歌詞は52のきこへの想いにも捉えられるし、きこのアンさんへの思いにも捉えられるし、「誰にも届かないSOS 透明人間な僕は 君の笑顔の裏側知るのが怖くて 不安を押し殺して笑う今日も」という歌詞が刺さりに刺さりまくって、自分がそういうタイプなので寄り添ってくれる歌詞に初めて聴いた時は涙が止まりませんでした。また、「例えば君がペテン師でも 君を信じて後悔したいや」という歌詞、私もそういう人に出会いたいなあと思いました。とてもとても大切な曲です。素敵な曲を、ありがとうございます!
今日の授業、楽しみにしてます!!!

0

引っかかってる、あの言葉

校長、教頭、Saucy Dog先生、こんばんは。私の引っかかっている言葉は、「実は昔あなたのことが嫌いだった」と言われたことです。こうやって暴露してくれた事
は良いのですが、一緒にその子と話している時などに、(もしかして、今も実は私のこと嫌いなんじゃ?)と、何度も心配になって考え過ぎてしまいます。