表示件数
0

出席日数、逆電メーター

現在、
こもり校長の出席日数988日(遅刻9日も含む)
欠席日数31日、在籍日数1425日
COCO教頭の出席日数225日
欠席日数7日、在籍日数329日

今日のこもり校長とCOCO教頭の逆電回数5回
こもり校長の総逆電回数2812回
COCO教頭の総逆電回数686回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.84615384615...回
COCO教頭の1日の平均逆電回数
3.04888888888...回

それでは、また明日〜

0

今日。

校長、教頭、お疲れ様でした。今日は明日卒業を迎える生徒に逆電をしましたが、私も事実上、明日で高校を卒業いたします。しかし、3月31日までは高校生です。卒業式は終わったとしても3月中は高校生なので、残りの期間を悔いのないように過ごしていきましょう!!明日の卒業式、頑張ります。ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。

今日の逆電出演者(明日卒業する生徒)
・秋田県 18歳 チキンハート
・高知県 18歳 帰り道の夕日
・宮崎県 20歳 かずぽぽ
・愛知県 18歳 さとかぜ
・宮城県 18歳 熟練男子高校生

0

うるう年

うるう年ありがとう!
うるう年に会えるのもあと4年後だね!
また会おうねうるう年!

0

今のうるう年、4年後のうるう年

うるう年、
ありがとうね〜
また4年後、
このSOLの場所に戻ってこれたらうれしいな。

また4年後に会おうね!
それまでにすてきな人になってるんだよ〜〜
つらいこととかくるしいことのほうが多い人生だけど、
きっとだいじょうぶだよ。
いっしょに、
歩いていこうね。

今SOLの生徒でいれることが本当にしあわせです。
だいすきです!
うるう年、
またね〜〜

0

また明日〜!!!

 少し速いですが卒業おめでとうございます!!!

0

卒業

高3のみんな、卒業おめでとう!
明日、卒業式を迎える人、同じだね。
すごく緊張するし、正直、明日を迎えたくない。
明日で、友達や先生との高校生活が本当に終わってしまうと考えたら、すごく、凄くすごく寂しいから。
でも、感謝の気持ちを伝えられるチャンスであり、最初で最後の卒業式。
それぞれ進む道、卒業する高校は違うけど、同じ卒業生、絶対にいい日に!SOLでも、みんなと出会えてよかった!本当にありがとう!!

0

またあしたー!!!

明日の卒業式楽しんでください!!
卒業おめでとう!
またあしたー!

0

ラスト1日!

明日の卒業式は思いっきり楽しんできてください!
泣いて、笑って素敵な一日にしてください!
後悔はしないようにね!
この3年間本当にお疲れ様でした!
頑張ったね。 苦しいことも大変なこともあったと思うけど、乗り越えることができたんだから大丈夫だよ。自信を持って前に進んでね!
卒業おめでとう!!!

0

来週が卒業式!

私は来週が卒業式です!色々あって2週間くらい学校に行けてなくて、すごい行けない自分が嫌で卒業まであと少しだから頑張ろうと思っても頑張れないそんな日々が続いていたのですが、今日遅刻はしましたが行くことができました!やっぱり、しんどいこともあるけどでも、やっぱり1週間思い残すことなく卒業式を迎えられるように頑張りたいです!

0

花束

まじで素敵!!!!
しかも、企画をしたの!?!?すごい!!!!
絶対担任の先生喜ぶよ!!

0

先輩との思い出

私は文化部で大会とかはない部活だけれど、1年生のときの部活体験の時に先輩がとても優しく話しかけてくださってうれしかったのを、今でも鮮明に覚えています。入部してからも私達のところに、たくさん話しかけに来てくださりました!何気ない雑談もやっぱり楽しかったし、4月からもう先輩がいないと思うととても寂しいです。先輩に届くかはわかりませんが、本当に2年間ありがとうございました!高校生活も本当に楽しんでほしいです。

0

明日が卒業式

明日が卒業…
正直に言って、全く実感が湧きません。
今日になっても、今までの友達と一緒にいっぱい勉強して、いっぱい話して、いっぱい笑いあった日々、もう明日で終わりなのは頭ではわかってるのに、こんな日々が明後日からも続いていきそうな気持ちです。でも同時に、寂しい気持ちがだんだん強くなってきました。
卒業しちゃったらどうなっちゃうんだろうな……。
そして明日、卒業式の後に1分間みんなの前で何かを言う時間が用意されてしまった…、こういうときって何を言えばいいんだろう…。

0

カジノ

友達の文化祭に行った時にもカジノをやっているクラスがありました!
ワクワクして楽しかったな!

0

卒業

卒業前日に思ってることは思い出は1人1人違えど同じなんだなと思いました。今日は3年間の辛かったことも楽しかったことも全部ひっくるめて噛みしめようと思います。この前日に感じているモヤモヤした気持ちも青春の1部だと思うとなんだか嬉しい気持ちになります笑今だからきずけることを大切にして明日の卒業式は後悔のないように過ごしたいです!

0

明日卒業を迎えるみんな。ご卒業おめでとう。

これからまた新しい人生が始まり、辛いこともあるけど、楽しいことも沢山ある。どうか無駄なく過ごして欲しい。

0

卒業式

私は高校生活苦しいこともたくさんあったけど辛い時に助けてくれる友達や先生に助けられてどうにか卒業することができます。大好きな教科の大切な先生や同じコースの友達、ずっと一緒にいてくれた親友、家族に感謝でいっぱいです!明日はみんなに感謝を伝えます。そしてこもり校長ぺえ教頭やCOCO教頭にも毎日支えてもらっていました。ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

0

卒業式だけど…

こんばんは。
明日卒業式です。ですが明日はビバラロック、メトロック、HEY-SMITHの対バン相手の発表など音楽界隈での発表が多いのでそっちの方が楽しみです。

0

卒業

今年卒業生の皆様へ。
ご卒業おめでとうございます!!3年間の学校生活はどうでしたか?辛いことや、苦しいこともあった3年間だと思います。でも、きっとその3年間は皆様にとってのかけがえのない青春の思い出になってると思います!ほんとに3年間お疲れ様でした!
新たな環境で新たな挑戦をされる皆様を心より応援しております!明日の卒業式でたくさん思い出作って笑って笑顔で卒業してくださいね!写真も撮りまくってくださいね!改めて!明日ご卒業される皆様!ご卒業おめでとうございます!新たな環境に行っても無理せず頑張れ!!

0

共感

私も誰とも話していない時期があったから凄くきもちがわかります。
大学こそは自分もともだちたくさんつくりたいなぁ...!

0

卒業まであと少し!

チキンハートさんの話を聞いて、今の仲間としたいこと、話したいこと、たくさんしたいと思いました。
忘れられない日々を、残りわずかの中学校生活だけど送っていきたいです。

0

卒業式

明日が卒業式とは全く実感がわきません。
3年生になってようやく文化祭ができるようになり、一から何を作るのかをクラス全員で考える時間がとても楽しかったです!!
また修学旅行にも無事に行けて良かったです!
九州へ訪れたときは、自分の地域との違いがあり、とても面白かったです!!
中学生からコロナ禍がありましたが少しずつ緩和されて、中学で修学旅行へ行けなかったので、高校で行けるようになってとても嬉しかったです!!!
また、校歌の練習もあまりやってこなかったので、みんな危ういです笑(中学生の時もそうでしたがそれもいい思い出です笑)
とても楽しい3年間を過ごせました!!!
次は専門学校へ通い、将来は市役所の職員として働けるよう勉強を頑張りたいです。

0

卒業

入学当初は、色々と制限されたり先の見えない不自由な高校生活で不安ばかりだったけど、今となってはそれも最高の思い出の1つです。
たしかに、失ったものも多かったけれど、大きな大切なものを得ることができました。
友達の大切さ、先生方の偉大さ、両親の苦労、色々な方々の支えがあって今の自分があり、そして、明日を迎えることができます。
全ての人に感謝を伝えられるように、これからの新生活も頑張ります。
まずは、明日の卒業式。
友達や先生と過ごせる、本当の最後の高校生活の時間になります。泣いても笑ってもラスト、悔いのないように。
写真を撮ったり、思い出を語り合ったりして、1秒1秒を大切に過ごします。
胸を張って行ってきます!!

0

卒業式

明日卒業式です。
ずっとコロナで歌えなかったので、明日初めて校歌を歌います。(あと蛍の光も歌うらしいです)
校歌は毎朝流れているので、なんとなく知っているけど、ちゃんと歌えるか少し心配です…

0

卒業

こんばんは、初めての書き込みです。小学5年生くらいの時に初めて耳にして今日までずっとこの放送を聴いてきました。またこの番組が始まったのが2005年の10月と自分の誕生日と同じ年の同じ月で変な近親感が湧きました(笑)。自分は高校を卒業したら就職するので明日で学生生活が終わってしまうと思うとすごく虚しいし、こんな簡単に終わってしまうのかとという気持ちでいっぱいです。言葉にできない思い出いっぱいでここに書ききれないくらいです(笑)。何をやってもこのモヤモヤした気持ちは無くなりませんだけど今日の放送を聴いて少しでも明るく前向きな気持ちで明日の卒業式を迎えれるようにしたいと思います!!。それと少し早いですが卒業する皆さん卒業おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!。

0

卒業式。

明日いよいよ卒業式となります。高校に入学してからも嫌なことはたくさんありました。しかし自分の中では毎日が重なるにつれて、楽しくなり、最終的には、離れたくないという気持ちが生まれています。入学直後は緊張ばかりで複雑な気持ちな日々が続いていました。ですが、明日いよいよ卒業式となると高校生活を走り切ったという実感がしました!!

0

3月1日

明日、3月1日で高校を卒業します。
卒業式での呼名、全ての人に感謝の気持ちを込めて返します。
いまはすごく寂しいですが、後悔がないように先生や友達、家族に感謝の気持ちを伝えてきます。

0

卒業

明日卒業式です
明日なのにあまり実感が湧きません
今日渡せる子にはもう手紙とお菓子を渡しました
明日、渡せてない子と担任の先生と受験でお世話になった先生に渡そうと思っています
そして、今日、受験でお世話になった先生に試験結果を伝えに行って少し話したのですがその先生に明日会えないかもだからと手紙を貰いました
帰ってきて読んで泣きました
先生にも親にも感謝をきちんと伝えてきます!友達との卒業焼肉を楽しんで沢山写真撮ってきます!

0

HY先生!

これって前関口メンディー先生がサビ泥棒したやつだ笑笑
この曲そのイメージが強すぎる笑笑

0

366日

366日の歌詞に「怖いくらい覚えてるの」ってありますが
教頭はドバイに閏年ある事を覚えてませんでした笑

0

2月29日

2月29日が誕生日の生徒さんおめでとうございます!!!!

0

閏年

今日元彼の誕生日です笑笑
4年前は彼女としてお祝いして、4年後の今、元カノとしてDMで一応お祝いしました笑笑
前誕生日祝ってもらった時はまだ付き合ってなんだねー、って言われてなんだかえもくなりました^_^︎

0

卒業式

今日、卒業式でした。
前日まで全然実感がなかったけど、卒業式で卒業証書を貰って祝辞を聞くと、今までの学校生活を思い出して、やっと今日で最後なんだと実感が湧いてきました。友達と写真を撮ったり、最後の終礼で担任の先生への卒業ムービーを流したりして最後まで思い出になりました。卒業式後の謝恩会では、短い間だったけど、ご飯を食べたりクイズをしたり、学年団の先生方からの今までの学校生活のムービーやお話を聞きました。その後、友達とプリクラを撮って、カラオケに行って話したり歌ったりして、最後にたくさん思い出作りました!!
私は中高一貫校に高校から入り、高校から入った人が少なかったため、内部生のみんなと仲良くなれるか不安だったけど、今ではクラスみんなが仲良くて最高の3年間だったと思います!!高校3年間は、進路で悩んだり、友達関係で悩んだり、今まで悩むことのなかったことにたくさん悩まされました。先生や友達に相談することもあり、本当にいろんな人に支えてもらったと思います。友達はみんな大学がバラバラで離れてしまうので、会えなくなるのは寂しいですが、大学生になっても友達を誘って遊びに行きたいと思います!!
最後に、クラスのみんな!学年のみんな!3年間ありがとう!!

0

明日、卒業式じゃないです!!!

私の高校の卒業式は3/16とだいぶ遅め。(中学校よりも遅い)まだ国立大学の前期の結果もわからず進学先が決まってません。明日はいつも通り学校に行って自習します。ほかの学校だともう時期卒業式のところも多く、羨ましいなと思うこともあるけど、いつか何かに活きる、まだ友達と学校という場で制服で会えると思って後期試験に向けて勉強頑張ります。

0

卒業

年齢的には今年卒業するんだけど、いろいろあって卒業は1年後になる(本当は高3だけど、今は高2)。
だから卒業は来年の3月。
同い年の子たちより1年後に卒業することになる。
悔いはないけどね。
自分で選んで進んできた道だし。
こもり校長、COCO教頭。
私は明日卒業しません。
だけど、来年の3月に卒業したって直接伝えたいです。
来年の3月、逆電待ってます。

0

卒業!!

3年生のみなさん少し早いですが
ご卒業おめでとうございます!!!!!
どんな3年間でしたか?
今日の授業でみんなの3年間の思い出とかたーーくさん聞きたいです!!(*^^*)

0

明日卒業します

こんばんは。明日は、高校の卒業式です。今日、予行練習やホームルームなどがあり、卒業アルバムなどももらいました。この三年間で、たくさんの人に支えてもらったから、勉強面だけでなく、人としても、成長することが出来ました。感謝の気持ちを持って、明日の卒業式を迎えたいです。

0

卒業前夜

制服を着るのが最後と思うとなんだかんだ寂しい。
こんなあっけなく終わってしまうんだーと。
心と物理的時間が追いついていなすぎる!!!!

0

明日は

私立高校の子は明日ぐらいに卒業式ですね。
卒業おめでとう。
ちなみにウチの歳の近い妹は都立高に通っているので卒業式はもうちょい後です。
でも彼女は明日某上野の藝大の一次試験があります。
ここまで滑り止めの私立美大2校は壊滅、親は浪人していいとか言ってるし当人も相当ショックだったのかここ数日美術予備校に行ってません(その代わり家でデッサンしてた)。
彼女は「浪人したら受かりそうな気がする」「浪人してもいい」とか言ってるけど個人的には浪人しない方がいいな〜ってのが正直な所。
だって浪人したら1歳下の子たちと一緒の学年になるんだよ?
1歳下とか全然変わらないと思われるかもしれないけどぼく的には相当違うものなんです。
なんか様々な経験をした年齢が1歳ズレてるからジェネレーションギャップとやらを感じるのですよ(“震災”を経験した年齢とか特に)。
あと今年浪人したら共テが変更喰らって共テの勉強を一からやり直さざるを得ないし。
あと同い年の上級生から歳下のような扱いをされるとか…色々面倒です。
でも言いにくくて言ってないんですけどね(論破されそうだし)。
まぁ明日は彼女の藝大一次が突破できることを祈って(彼女も一次だけは超えたいと言ってたし)。

0

ほんとに卒業?

未だにほんとに明日卒業するのか不思議ですw
普通にみんなと「またあした〜!ばいばーい!」って言ってたけどあのメンバーとあの会話するのも最後なんだな〜って。ほんとならば今日卒業してるはずだけどうるう年で1日遅いのになんだかよく分からない、ふわふわした感じ(?)がする。でも、なんとな〜くいつも通りみたいな(?)ほんとによく分からない感覚ですw

0

4年に1度

今日は4年に1度の2月29日!
私の学年を担当する怖い感じの先生の誕生日なのです!
すると同じクラスの1人がその先生の授業前の休憩時間に黒板に誕生日おめでとうのメッセージを書き始めて、それがクラス中の人に伝わってすごく賑やかな黒板になりました。
その先生は最初驚いていて、スマホで写真を撮りながら珍しく笑っていました。
授業の1時間ずっと黒板は消していませんでしたし、思っていた何倍も喜んでくれたので、とてもよかったし、いい青春の思い出を感じました。

0

今日は

うるう日
つまり
一日多い
ラッキー。
卒業までの時間伸ばし

0

卒業式

今日は重い重いアルバムを貰ってきました。
マンモス校なので知らない先生と知らない人が一杯載ってました笑
明日はついに卒業式。3年経ったって言われると早いような短いような、、、
まだ学校残ってるから先生たちに「あと明日だけです!!!」とか言われても私たちは違いまーすとしか思えません笑
ただもう会えない人がいるのは確かで、不思議な気分です。
中学までの卒業式とは違って合唱もなければ個人の卒業証書授与もないので実感無いまま卒業式しそうな予感が、、、

1

明日卒業します!

明日は卒業式。あっという間だったような、長かったような3年間も、泣いても笑っても明日で最後です。正直まだ信じられません。
毎日朝早く起きて、お弁当を詰めて、始発に乗る。そこからさらにバスに乗り換えて学校に通ってきた3年間。この高校を選んだことを後悔したこともあった。なんで私だけこんな思いをしながら学校に通わなきゃいけないんだと何度も思った。定期券を買うお金がなくて、家の近くの高校に転校することも考えたし、学校に行くのが辛いと感じるほど、人とうまく関われなかったりもした。それでも、3年間この学校に通い続けることができた。それは、悩みがあると時間を取って面談してくれたり、お金がないときに給付型の奨学金の受給者に推薦してくれたり、色んな面で寄り添ってくれた担任の先生、お互い気兼ねなく過ごせる関係にまでなってくれた友だちのおかげもありますが、この、SOLも大きな支えでした。校長教頭はじめ、職員の皆さんが寄り添ってくれたこと、同じ悩みを持つ生徒とラジオを通して繋がれたことが、私が学校に通える理由の一つでもありました。
明日の卒業式は節目だけど、ゴールじゃない。人生の通過点であると思っています。だから、これまでの感謝と、これからの希望を胸に、式に臨めたらなって思っています。
明日卒業するみんな、卒業おめでとう!!

0

こんばんは

本日暇to暇なので久しぶりに聴きます。
楽しみですイエイ

0

大好きな先輩

明日で大好きな先輩が卒業すると思うと寂しいです。部活では自主練の相手になっていただいたり毎回一緒にキャッチボールをしたり野球で色んなことをするのにいつも一緒でした。掲示板に思い出して書き込んでる今も少し涙が出てきます。新学期になったら気持ちを切り替えて大好きな先輩に少しでも近づけるようになりたいです。

0

もう1つ書いちゃうーーーー!!

私たちの学年ってね、他の学年に比べてまっっっじで厳しかったの!入学した頃先輩たちとの差が凄すぎて「なんでうちらはダメで先輩達はいいの?先輩関係なしにあっちも厳しくして」って伝えたけど先生は「うーーん笑」。そうか、これが普通なんだ。って過ごしてた。後輩ができた頃後輩への指導がちょっとだけ厳しくなってた。それでも1年前のうちらの頃と比べたらまだ甘いなーでもこれくらいか。
そして、3年生になりもう一学年後輩ができた。だけど指導が驚くほど甘々に。「え、それあり?」って感じる事がたっっくさんあった。今日の最後の学年集会で先生から「実はこの学年だけ1番厳しく指導していた」「たくさん怒鳴りつけたこともあったのは申し訳ないが、この学年はちゃんと出来ると信じてた」「1番立派に卒業迎えられるようにと」
それから先生が私たちには知らないたくさんの事を話してくれて、私たちが今まで「ねぇなんでこれダメなの?!!」って言ったりしたことも実は裏では「ここをこうしたらみんな良いと言うと思う」とか先生たちでも言い合いになったこともあったと聞いたらありがたさがめっっちゃ感じた︎;;
今日の学年集会は涙をこらえるの必死に聞いてた
1番厳しかっけど楽しませてくれた先生たち大好きだなってとても感じた。