表示件数
0

受験生

大森先生こんばんは!
前回(10/6)、「くだらないことでもなんでもいいので送って」と言ってらっしゃったので、くだらないことを言おうと思います。
受験勉強が進みません。
やらなきゃいけないと思っているし、成績的にも志望校のレベルは少し厳しくなってきているのですが、どうしても気合いが入りません、、、大森先生はどうやって気合いを入れて(モチベを上げて?)いましたか?もしよかったら教えてもらいたいです。あと聴いている人が鼻で笑うくらいのくだらないこと何か1つお願いします。

0

写真。

卒アルの写真、撮りました。
自分は写真を撮られるのが嫌いです。

写真は、一生残るし、カメラの前だとぎこちない笑顔になって自分の顔が気持ち悪く思います。あと、人の目を見ることが苦手なので、カメラマンの人と目線を合わせないといけないのが苦痛でした。

大森先生は、写真を撮られるのは好きですか?
もし、好きだったらどうすれば笑顔を作れるのか教えてほしいです。

0

異性との友情

大森先生、こんばんは。久しぶりの書き込みなので、言葉選びがおかしいかもしれませんが気にしないで下さい!

私は最近、道徳の授業で「異性との友情」について勉強をしました。その勉強の中で、異性に対して「意味分からん!」って思うことはありますか?という質問がありました。大多数が思ったことがあり、私もそうです。
異性のことを理解出来ないのは当然ですし、理解しようと努力することも大切だと思います。
ただ、異性と友達として仲が良いだけで、周囲からからかわれたり、誤解されたりするのはあまり良くないです。
年齢・性別関係なく仲良くできる世の中、そして、異性と仲が良い人達が普通に楽しく過ごせるような環境を、つくっていけるのが一番いいなと思っています。
普段、異性とはあまり関わることができない小心者の私ですが、この勉強をきっかけに、自分を変えてみようと思えました。
大森先生のお話でもあった「幸せ」を、異性との友情という形で築くことができるのではないでしょうか。視点を変えて色々な「幸せ」を築いていきたいです!

0

今頑張ってます!

大森先生こんばんは。
今私は就職試験を受けている最中です。放送されている日には一旦試験は終わって結果待ちです。もし合格していたら最後にもう一つ試験がまたあります。去年も同じ就職試験を受けたのですがダメでした。今年こそはという気持ちで頑張っています。そこで相談があるのですが私は極度に緊張をしてしまいます。少しでも緊張を和らげたいのですがなにかいい方法はありませんか?

0

かきこみ

大森先生こんばんは!
私は最近、寂しいな、って思うことがすごく多いです。毎日家族以外と話すこともあんまりなく、一人でぼーっと携帯を見ながらいろんなことを考えてしまいます。特に夜、寂しくて、誰かに笑わせてほしい、話したいって思うけど、相手に迷惑かなって思って結局誰も誘えず夜遅くに寝る、そんなばかりです。
大森先生は寂しくてたまらない時はありますか?

0

今の季節あるある

鼻が、目が、皮膚が、大変なことになります。

0

今の季節あるある〜(?)

大森先生こんばんは!!
突然ですが、私は音が時期によって聴こえ方・伝わり方が違うなと季節が移り変わる度に感じています。虫の音や周りの生活音、その時の心境や景色ももしかしたら影響してるのかも知れませんが、夏は音が耳の中で広がるように、冬は耳の奥までまっすぐ音が届くように感じます。
冬の方がはっきりと音が聴こえるように感じるため、今の時期になるとイヤホンの音量を一つ下げます。今年もその時期を迎え、「これから冬になっていくのだなぁ」としみじみしています。
私自身にとっては、季節による音の感じ方の違い・この時期のイヤホンの音量下げが当たり前なのですが、大森先生や他の生徒さんにとってはどうでしょうか。季節にとって音の感じ方は変わりますか??とても気になっています…!

0

くだらない悩み

大森先生こんばんは
私は塾に通っているのですがその塾の先生で1人とてもイケメンの先生がいます。私の通っている塾は個別指導で先生が毎回ランダムで決まるのですがなかなかその先生に当たりません。その先生に当たったことのある友達はすごくかっこよかったと言っていて羨ましくなりました。私はこのままその先生に当たらないのでしょうか?こんなどうでもいい話ですみません!

0

充電が大森元貴

大森先生こんばんは!
たぶんですが生徒のみんながなんだかんだ1番気になってるであろう質問です!!!
大森先生はなんで充電がいつも少ないんですか!

0

神様はいますか

大森先生こんばんは!
急ですが大森先生は神様がいると思いますか?
居ないっていう人も空に向かってお願い事したり、何かあったら神様のせいにしたりします。でも、弱い人が、辛かった時とかに誰かのせいにするために作られたものですか?
私はおばけもアリエッティーも宇宙人も小人も神様もいると思います。
ちなみにどれも見たことはありません
でもとっておいたお菓子が無くなったことあるからアリエッティーの仕業だと思ったことはあります。

3

ミセス部

前回は「夜聴きたい曲」でした。教えてくださった方ありがとうございます❗
今日は逆に「朝聴きたい(聴く)曲」を教えてください‼️

私は「インフェルノ」ですかね~。朝から燃えて学校頑張るぞーー‼️ってなります!

0

体育大会の予行練習

大森先生こんばんは!!!
今日はとても嬉しいことがあったんですよぉぉぉぉぉ!!!
体育大会の予行練習の時のリレーの入場の曲が青と夏だったんですよぉぉぉ!
私は周りの声で最初は気が付かなかったんですけど近くにおった友達がミセス流れてんで!!って言ってくれて私は嘘やん!!って言ってよく聞いてみると青と夏が流れていてテンションがぶち上がったんですよ!!その後にもインフェルノが流れてうぉぉぉぉってなったんですよ!!
もう今日はラッキーな日でした!
今年の運を使い果たしたなみにいい日でした✨

0

これからの自分

大森先生こんばんは。ミセスLOCKS!毎週楽しみにしています☺️
相談なのですが、私は今受験生で、学習面など色んな事で心配になってしまいます。その中で1番気になるのは進路や将来についてです。
「楽しいことはある!」と思っていても、辛いことが増えてしまったり、自分の力でこの先やっていけるのかな、と考えると不安な気持ちがどっと押し寄せてきます。
こんな不安の中で、これから自分なりに楽しみや幸せを見つけられる、プラスな考えになれる方法はあるのでしょうか。

0

大森先生ー!教えてくださーい

大森先生こんばんわー!
私の学校では今、音楽の授業でボディーパーカッションというものをやっています!
最初の授業では、なんとミセス先生達の曲、青と夏のCDを先生が持っていて、青と夏に合わせてやりました!めちゃめちゃ嬉しかったです!
そして今度は、自分で作った曲に合わせてボディーパーカッションをやります!
もうすでに作っている人もいるのですが、私は、全く手がつけられません。先生は、難しく考えないでと言うのですが、難しすぎて...。そこで、大森先生は、あんな素敵な曲を作るときどのような事を思ったり作る時のアドバイスみたいなものがあったら教えて欲しいです!お願いします
 

0

いつもタイトル迷う…!

大森先生!こんばんは!
私は友達みんな好きです!昔からの人も高校から仲良くなった人も大好きです!それを前提にして話を聞いてくれますか?

私には高校から共通の趣味で意気投合して、クラスが変わっても仲良くしてる友達がいます。でも今悩んでいるのが、その子の趣味が変わってしまったんです!共通点が無くなってしまったんです!(だからと言って話さないわけではないんですけど。)
それに加え!その子を魅了したアーティストは、私の昔からの友達が、その子とちょうど同じタイミングでハマっていたもので、私の座を奪われた感じがしてます…嫉妬っぽいですね。2人とも好きなんですよ?
あと、趣味以外の事を話す自分はその子にとって価値がある?と思ってしまいます。その子だけに限らず、友達にとっての私の存在意義って?と考えたりする事もあります。

謎の喪失感と謎のモヤモヤが消えません。
どうしたらいいんでしょう?

0

恋とは?

大森先生こんばんは!
私の悩み聞いてください!
前まではわかってたんですが、最近恋愛感情がわからなくなってしまったんです。
ありがたいことに私のことを好きと言ってくれてる人がいて、すっごくアピールとか求婚とかしてくれるんですけど、きゅんっとかはならないんですよ…
その人とはめっちゃ仲良くて友達以上恋人未満みたいな感じなんです。
でも、どうしても好き♥って感じにならなくて…
何が恋愛感情なんでしょうか…
恋の歌詞を綴ってる大森先生ならわかりますかね?
大森先生の考えおしえてくださ〜い!

0

ヘルプミーです

大森先生こんばんは!
突然ですが、私は1ヶ月前に好きだった人に告白されまして初彼氏ができたのですが、親に言い出せずにいます。
言った方が出かける時も嘘つかなくていいし、気持ちが楽かなと思うので言いたいのですが、今まで恋愛系の話を家族としたことがなく恋愛に興味無いと思われているし、言ったから何って感じもするので言えなくて…‪。
こういうのってどうやって言えば良いと思いますか?

0

最近首が痛いです

元貴先生こんばんは。
私はこの時期の秋風に運ばれてくる金木犀の香りがとても好きです。秋を深く感じれる好きな人が多いな匂いかと思いますが、今年はマスクをしていてその匂いに全然気づきませんでした。マスク越しに微かに漂ってきてふと、寂しくなりました。

異例の形で部活を引退した夏から季節は巡って、いつのまにか卒業のことも考えるようになりました。高校最後の思い出として一つ一つの瞬間により一層の尊さを感じるようになりました。
お手紙を書いたりメッセージを伝えたりする機会も増え、たくさん考えながらも思いを伝えようと努めるのですが、文章を書き終えた後だったり、言葉で伝えた後、もっとこう言えば上手く言えたのにと後悔することが沢山あります。
悩み抜いた結果がその文章だからと切り替えていくのですが、表現することの多い元貴さんは、歌詞だったり、まさにこの授業の事だったり、後からもっとこうしたら良かったみたい思うことはありますか?

0

そういう人にはなりたくない

自分より目上の人に 嫌な事をされたり理不尽な事を言われた時に なんでそんなことするんだろうと思って 色々調べて その中に「自分もされたからする」というのがあったんです。それを見た時に シンプルになんで?って思いました。叱咤激励はもちろん分かります、人を育てる上では大事なことです。でも ただ負の感情をぶつけて 人を傷つけるようなことはダメだと思うんです。全員が全員 そういう人達ばかりではないと思いますが、 次の世代を育てる人、今後なる人が そんなんで良いのかな…と。
自分もいつか誰かを育てる立場になると思います。その時にそういう人にはなりたくないと思いました。

0

大森先生、こんばんは!
昨日の放送で夢について話をしていましたね。
そして今日道徳の時間に「みんなの夢や目標は何?」と聞かれプリントに書きました。
『音楽活動をしてSOLに出る。いつかは小説家にも。』
と書きました。それから「その夢を周りに『どうせ無理』と言われたらどう思う?」と聞かれました。私はムカつくけど本当にやりたいなら自分の夢を主張すると書きました。実際に家族は自分の好きなことをすればいいと言ってくれています。だから、私は音楽という夢をあきらめないで突き進めようと改めて思いまし
た。
大森先生は親に何か言われましたか?また、もし反対など否定をされたらどう思いますか?

0

感情のコントロール

大森先生、こんばんは。
私は昔から感情を上手くコントロールすることができません。勝負で負けたり、誰かに怒られたり、ムカついたりなど、いろんな場面ですぐに涙が出てきてしまいます。また、1度涙が出てしまうと涙が止まらなくなります。
その涙は自分への怒りや情けなさから来ているのではないかと思っています。
感情を上手くコントロールするにはどうすれば良いですか??また、大森先生は涙が出てきたとき、どうしていますか??

0

銀杏あるある…?

銀杏が身近あるならきっと分かる、あるある。
それは、、、、、
銀杏の実を踏んじゃってクサい!

踏んだらくさいって分かってるのに…踏んでしまう。踏んだその瞬間から…靴は強烈な匂いをまといはじめる…じつに厄介ですね。
ちなみに私は、学校が土足で、教室にその匂いを持ち運んでしまいました…
あっ、でも!その後に男子がハンバーガーの匂いで見事に消し去ってくれました!笑

0

友達ってどこから?

大森先生こんばんわ!
突然ですが、この前学校で友達と「友達ってどっからが友達なんやろー?」っていう話になりました。少し話しただけで、その人を友達って呼ぶ人もいれば、本音を打ち明けられる人を友達って呼ぶ人もいます。(私は後者です)そんな話をしていたら、友達と「なんか難しい話になったなー」って言ってその話は終わっちゃったんですが、私はその後も考えてて、確かにどこから友達と呼ぶかは人それぞれだなと思いました。
大森先生は友達ってどこからだと思いますか?

0

大切な友達

大森先生こんばんは。
突然ですが、私にはとても大切な友達がいます。小学校の頃からの友達で、別々の高校に通う今でも仲良くしています。
そんな友達が、今受験勉強をとても頑張っています。私は一足先に専門学校の合格が決まり、後は卒業を待つだけですが、まだまだ頑張り続ける友達に何をしてあげられるのか分かりません。
一緒に遊びに行くことは出来ませんが、勉強を頑張っている友達に「してあげられること」「掛けてあげられる言葉」など、何か私に出来ることはありませんか?

0

僕の主題歌

大森先生こんばんは!
大森先生に聞いて欲しいことがあったので初めて掲示板に投稿してみました!
僕はピアノをやっていて、夏のコンクールに毎年出ています。
去年の夏は10年目で初めて全国大会に出ることが出来ましたが、全国大会では思うような結果を残すことが出来ず、今年必ずリベンジしたいと思っていました。
しかし、コロナで中止になってしまいました…。
去年のコンクールの後来年こそリベンジしようって思った時、今年のコンクールが無くなって気持ちが整理しきれない時など、いろいろなシチュエーションで聞いていたのが「僕のこと」でした。
そして、コロナで自粛中には曲作りも初めて、新しい夢もできたけど、、そんなに甘くはない。
それでも日々頑張って、辛い時にふと「僕のこと」を聞くと、色々なことを思い出し、気持ちが熱くなります。
まるで僕の人生の主題歌みたいだなって思ったりしました。
こんなに素敵な曲を書いてくれて大森先生ありがとう。
いつか、大森先生みたいに誰かの人生に寄り添えるようなミュージシャンになりたいと思います。

0

超現代史!!!

大森先生こんばんは!!中2の時に着けたラジオネームが恥ずかしくなったことで大人を感じた今日この頃です!!
わたしは今年大学一年生になったのですが、9月からとうとう体育だけ対面授業になりました!そこではじめてちゃんと友達ができたおかげで、履修登録で大きなミスをしていたことに気づけました!来年新1年生に交じって6単位取らなければならないようです。人間との交流と情報交換の大切さを痛感しています、、
あと、高校の卒業式でもう一生やらないと心に誓ったシャトルランをも授業でやらされて、大学生とは?という哲学にまで至りました、筋肉痛が2日後にくる体になったことでも大人を感じています、、、
ただ、50m走は何故か速くなっていました!大森先生はクラウチングスタート派ですか?それともスタンディングスタート派ですか?

0

相談に乗って欲しい

大森先生こんばんは。
突然ですか私は転職を考えています。職場の人との価値観の差や性格の合わなさで人間関係が上手くいっていないからです。自分なりに人間関係が良くなるよう努力したつもりですがやはり上手くいきませんでした。他の部署に行ったり、やっぱり転職しない方がいいんじゃないか?と思う時もあります。また、コロナの影響で転職しにくい状況ですがそれでもやっぱりこの状況を変えるには転職するしか方法が見当たりません。なにかアドバイスはありますか?
重たい話でごめんなさい笑

0

今の季節あるある!

今の季節あるある〜
くるぶしが痛い!
…ではなく
厚着すると暑くて薄着だと寒い!
マラソン大会への練習が始まり憂鬱!
クリスマスまでに彼氏…とみんなが言い始める!

以上!!

0

大森先生こんばんは!
最近風がとっても涼しくて気持ちいいなと感じます。わたしは寒い夜に歩きながら、「私」や「恋と吟」を聴くのが好きです。大森先生は寒くなってきた時に聞きたくなる曲はありますか?

0

アルバイト……

大森先生こんばんは!
私は大学生になりましたが、コロナのせいでなかなか大学に行けず、まだアルバイトも始めていません。そろそろアルバイト始めようかなぁと思っていますが、なんかアルバイトって、今までとは違う環境というか、社会に出るイメージがあって踏み出せずにいる自分がいます。新しいことにチャレンジすることは私にとって勇気が要ります。自分の成長のために1歩踏み出したいです!
大森先生は新しいことを始める時、どんな気持ちになりますか?どんな意気込みで臨みますか?教えてください!!
ミセスのフェーズ2への挑戦、応援していますよ

0

私も冬が1番好きです。
今まではずっと「季節を好きになる」ということがよくわからなくて曖昧でしたが、
つい最近、 早く冬にならないかな〜 と冬を待っている自分がいて冬が好きなことに気付きました (この言い方だと何だか恋をしているみたいですね 笑)。
寒い時 人間は自然と、生きるためにあたたかくなろうとしますよね。温かいスープを飲んだり、上着を着たり。誰かとくっついたり。そうしているうちに、心まで温かくなるんじゃないのかなー、なればいいなー と思っています。
本能的なものだと思うけど「温まりたい」という気持ちはとても優しくて美しいものなんだと思います。
寂しい気持ちになりやすい冬ですが、明るく過ごしていきたいです。大森先生は冬にしたいこと 何かありますか?

0

わたしの今と悩み

大森先生、こんばんは。
私は大学一年生です。最近、後期の授業が始まりました。他の大学は対面授業も再開したそうですが、私自身は前期と変わらず、結局後期もオンライン授業を家で受講し過ごしています。前期の頃よりも受講のスタイルに慣れたものの、一日中パソコンと睨めっこする事は目が疲れますし、体のあちこちが痛くなります。
大森先生は楽曲制作などでパソコンと長時間向き合う機会も多いのではないかと思うのですが、その際に行なっている息抜きや疲れを取る方法とかありますか?もしあれば、教えていただけないでしょうか??

0

季節の変わり目

大森先生こんばんは!!
先週のミセスLOCKSで季節の変わり目の話になりましたが、景色などで季節が変わっていく様子が目
で見れるし私も季節の変わり目は好きです!
しかし、私は季節の変わり目になると体調を崩しがちなので好きだけど辛いです。笑
普段はほんとに体調を崩さないのですが、季節の変わり目になると気をつけていても喉が少し痛くなったり鼻炎で鼻が詰まったりします

0

これってどうなの??

大森先生こんばんは!私は最近クラスと男の子と仲良くなりました。その男の子は「可愛い」とか意識してしまったら喋れなくなるそうで、その話を聞いて私は可愛いって思われてないんだなーと軽く考えていたのですが、家に帰ってミセス先生の歌を聞いていたら自然と涙が出てきちゃってその時私はショックを受けていたことに気づきました。気づいたら授業中もその子を見ちゃったりしてて...やっぱりこれは恋なんでしょうか?大森先生何かアドバイスください。(男性になってるけど間違えただけで女です!)

0

InTerLuDe〜白い朝〜

大森先生こんばんは!!突然ですが私はこの曲が大好きです!私がミセスのことを知ったのはこの曲が出てからなので詳しいことは知らないのですが、初めてきいたときビビっと来ました!この曲がどうやって作られたのか、カーテンの音とかは本物なのか色々知りたいです!!!

0

髪型

大森先生こんばんは!!
突然ですが、私は今度人生で初めてのショートカットに挑戦してみようと思っています!少し怖いですが、思い切って切ってみようと思います!大森先生の好きな女性の髪型は何ですか??教えて下さい!

1

ふと考えること

大森先生こんばんは。
私は物心着いた時から「死」についてふと考えることがあります。
私は「死」というものがとても怖いです。死んだらどうなるの?この今ある意識はどうなるの?死ぬって何?というようなことを小さい頃から思っています。死んだ後のことは誰にも分からないので、その分からないということがとても怖いです。
友達にこのような話をした時に、その友達は死ぬことは怖くないと言っていて、
死んだら天国行くとかあるじゃん、そういう別世界みたいなものがあったら面白いじゃん、死んだらどうなるのかわからないから、そういう世界があるのかもしれないことが逆に楽しみ
というようなことを言っていて、そういう考えもあるのかって思いました。
でもやっぱり私は「死」が怖いです。生き物はいつか必ず死ぬものだけど、その先が分からないから怖いです。ふとした時にこういうことを頭の中でぐるぐる考えてこれだけじゃなくてもっともっと変なところまで考えてしまいます。
大森先生の「死」の捉え方を教えて欲しいです。

0

人を嫌いになるのは悪いこと?

大森先生こんばんは!


突然ですが自分はすぐ人を嫌いになってしまっています。例えばちょっとした仕草とか話し方、目の動きなど本当にちょっとした事で「あぁ、この人は嫌いだなぁ」と思ってしまって、遠ざけたり冷たい態度を取ったり、酷い時には粗探しまでしてしまいます。

高校生になって新しい人に出逢う機会が多い今、自分のすぐ人を嫌いになる性質?が露骨に現れてしまって、出逢う人の9割以上が嫌いな人になってしまっています。

そしてその事を先生や中学時代の友人に話したら「本当に直した方がいいよ」とか「治さないと社会でやっていけないよ」などと若干怒られるような口調で言われます。

自分はミセス先生に憧れてバンドを仕事にしたいと思っていますが、もちろんどんな職業に着こうと人と関わらなければいけないというのは分かっています。

でも嫌いな人は嫌いだしその分、彼女や親友、バンドメンバーなど大切にしなきゃいけない人は他の人より何倍も大切にしてるつもりなのでこのままでいいんじゃないかと思ってしまう自分がいます。


大森先生、人を嫌うことは悪いことなのでしょうか。そして悪い事ならどのように対処すればいいのでしょうか。良ければ回答頂けると幸いです!
これからもお身体に気をつけて頑張ってください!!
早くライブ行きたいです!!!


(In the Morningの歌詞にいつも元気貰ってます!)

0

久しぶりに友人と会いました

大森先生こんばんは!
先日2年半ぶりくらいに中学の時の友達と会いました。その子とは2年半の間、連絡すらとっていなくて、もはや他人レベルまで関わりが無かったのですが、突然ご飯にいこうということになり、会いました。
本当に久々に会い、嬉しいことがわかりました。他人レベルだった間にその子もミセスを好きになっていたんです。嬉しすぎて歓喜すぎて大きい声が出てしまいました。でもそのおかげで、とてもとても話が盛り上がりました。
大森先生ってすごいよねすごいどころじゃないよねやばいよね、本当に尊敬できるよね、いやまじでほんと尊敬だよね、というような話で大盛り上がりでした、大森だけに。すみません。
その話の中で、大森先生は音楽だけじゃなくて、面白いところもとてもいいよね、という話もしました。
私、個人的に面白い人ってすごく魅力的だと思うんです。だから私も面白い人になりたいんです。大森先生って面白いですよね、面白いです。今までたくさん笑顔にさせてもらってます。ありがとうございます。どうしたら面白い人になれますか。

0

悪夢?!

大森先生こんばんわ!!
私は最近、人に追われる夢をよく見ます。
その夢は、とても怖い夢でした。
最近出てきた人は、学校の人達とたくさん知らない人達がいました。
そして私は、たくさんの知らない人達に追われました。
私はそのたくさんの知らない人達が逃げては走って、捕まっての繰り返しでした。
その夢の特徴は捕まったあと、全くその出来事を思い出せない。
追われる夢をよく見るため調べたら、プレッシャー、課題から抜け出せない、ストレスが挙げられてました。
このような追われる夢を見たことがありますか?
プレッシャー、課題から抜け出せない、ストレスを感じたことはありますか?
このようなことを感じたとき、大森先生ならどう対処しますか?

0

やらかしてしまいました!

大森先生こんばんは!
私はやらかしてしまいました、
Instagramの投稿で選択ミスをして自分が歌っている動画を間違えて投稿してしまったんです。その垢は部活の先輩、高校の友達、中学の友達、他校の人など沢山の人と繋がっている垢で色々な人に聞かれてしまいました。それに、その動画に気づいたのは投稿してから4時間後…。友達からのコメントで気づきました。次の日学校に行くと、なんか歌ってたよね?と友達に言われとっても恥ずかしい思いをしました!笑 もうどうにもならないことだから仕方ないとは分かっていますが、ずっと考えてしまいます。どうしたらふっきれますか、教えてください!

0

ストレス発散

大森先生こんばんは!
私は生活の中でストレスが溜まってしまったとき、自分でも情けないですが、ふとんの中で1人で泣いてストレス発散をしています。私は家族の前で感情を出すことがあまり得意ではないので、不安なことや悩んでいることを溜めて溜めて、溜めたものを涙に変えて発散しています。
大森先生はどのようにしてストレス発散をしていますか?

0

痛いところ

大森先生こんばんわ!
私は、中学時代は吹奏楽部、高校時代(現在)は陸上部に入りました。
陸上部に入って長年の友と一緒に毎日楽しく練習をしています。
そして私は、中距離をやっています。
ですが、何かのきっかけで急に膝へ激痛が走りました。
それが一時期治りましたが、またスピードをあげて走ると膝へ激痛が走ります。
それが治らず現在に至ります。
これは病院に行った方がいいのでしょうか?
それとも自然治癒で治して良いのでしょうか?
大森先生はこのような感じに激痛が走った思いをしたことはありますか?
あったらそのエピソードも教えてください!!

0

エール

大森先生こんばんは!
いま、朝ドラエールやってますが、私は、エールのヒロインのモデル、内山金子さんの母校の高校に通っているので、縁を感じて、初めて朝ドラを見ています。
エールでは今、太平洋戦争の真っ最中です。
見ていてとても辛いです。
大森先生はエール見てますか?

0

ふとんは神様

大森先生こんばんはアアアア!
私は1年の中で、いちばん冬が好きです!テスト前でも、冬の薄暗い空を見ると、不思議な感覚になって少しだけでも現実逃避できます!そんな冬ですが、嫌いなところもあります。それは、朝です。ふとんから出て朝の支度をしないといけないことは充分分かっているのですが、朝は寒くてふとんから出られません。だから私は母にふとんをはぎ取られるまで格闘しています(笑)
大森先生は、朝どうしても起きたくないとき、どうやって目を覚ましていますか?私は朝が苦手なので教えていただきたいです!

0

人との出会い

大森先生、こんばんは!
私は最近、この人と出会って変わったなって思うことがありました。その子とは小中と一緒だったのに高校入ってから仲良くなって(ミセスが好きと判明したという事もあり笑)、沢山話しをするようになりました。その子は他人の幸せを嘘偽りなく喜べる人です。私もそうなりたいという思いはずっとあったものの、喜びと共に心の片隅で友達に嫉妬してしまう自分がいて、そんな自分が嫌いでした。でも、実際に理想としていた人に出会った事で私も心から友達の幸せを喜べるようになりました。それからとっても気分が良くて、人を褒める事が大好きになりました!
大森先生は、人と出会って変わったなって事はありますか??

0

孤独

大森先生こんばんはぁぁぁ!!!
僕は最近とても孤独を感じています。
信用できる友達もいるし自分には勿体ないほどの愛情を注いでくれる人も沢山います。
ですがやっぱり孤独を感じてしまいます。
自分の思いは相手に伝わらないし自分の意見は自分だけのものなので共感してくれる人もいない…
毎日毎日道徳や倫理について考えているのですが、正解がないので結局何も解決しないまま時間だけが流れていきます。
大森先生の作る楽曲は孤独をテーマにした曲などが多い気がするのですが、今も孤独を感じていますか?
孤独を感じる時、寂しさを軽減するためにどのようなことをしたらいいですか?良ければ教えてください!
あと大森先生のダジャレが聞きたいです!お願いします!

0

個性

大森先生こんばんは!
私は学校生活などで、自分の思っていることをはっきり言えなかったりする事がとても多いです。自分の意見が、多くの人達の意見と違ったとき、なんだか自分だけが浮いている気がして不安になります。そのような場面に出会ったとき、私はよく自分の意見を無視して、無意識に周りに合わせてしまいます。大人はよく、「個性を大事に」とか言うけれど、実際は多くの人の中に"普通”という定義があって、それに反すると少なからず“変わっている人”としてみられてしまうのだと思います。
大森先生は、自分の個性を出すことと協調性のどちらが大切だと思いますか?

0

伝統と変化

大森先生こんばんはー!私は吹奏楽部に入っているのですが、卒部まであと半年をきってしまいました。中高一貫校で、中1から5年間ずっと同じ環境にいたので、引退は自分の生活の一部が無くなる気がして、とても信じられません。でもそれ以上に不安なのが、部活を後輩たちに託すことです。なぜなら私の代が入部した時にはあった伝統が今、ほとんど消えかけているからです。私は、部活は決して昔の伝統に縛られながらするものではなく、変化してよりよくなっていけばいいなと思っていました。けれど、昔あったものが時と共に消えて無くなっていくのを目の当たりにして急に怖くなりました。大森先生は、変わっていくことに怖さを感じることはありますか?部活が進歩するためにはこの状況を受け入れるべきなのでしょうか?

0

やる気スイッチ

元貴先生こんばんは。
僕は学校での勉強はそこそこ好きなのですが、家庭学習をするのが嫌いです。家庭学習だと、どうしても授業の時のようなやる気が出なくなって、勉強をさぼりがちになります。このように勉強だけでなく、何かやらないといけない時に自分をやる気にさせる方法を教えてほしいです。最後に、勉強頑張れコールお願いします!