表示件数
0

アルバイトきつい!!!

ミセス先生こんばんは!
私はくら寿司のバイトをしています。
そして今、Go To キャンペーンで無限くら寿司ってあるじゃないですか。
めっっっちゃキツイんですよ〜〜!!
1月まで続くなんて、、、魂が抜けそうです(笑)
ミセス先生は回転寿司とか行くんですか?

0

JK語

大森先生こんばんは

私がよく使うJK語は、「ぴえん」です。悲しいことが起きた時に使います。ぴえんよりも、テンションが上がって「ぴえんこえてぱおん」って言ったりします。「ぱ行」の音ってなんか可愛い印象があると思いませんか?

0

冬眠のサイン?

最近 異常に食欲が湧くんです。たくさんご飯を食べた後でも 何か食べたいな〜と思ってしまいます。朝もすぐ起きれなくなってきて…。これは 冬ごもり、冬眠をした方がいいサインなのではないか?と考え始めました。 しかし、人間なのでそうもいきません。辛い! なぜ人間だけ冬眠がないのでしょうか。

0

部活...

大森先生こんばんは
私はバドミントン部に所属していて活動は中高一緒の体育館で行います。
中学生は上下関係を学ぶために厳しいですが、高校生になると楽しむことが中心となり、ゆるくなります。
先日、高校生が話したり笑いながら部活をしていて、中学生はピリピリとした緊張感の中部活をしている時に高校生が中学生に「やる気あるの?さっきから同じこと注意されすぎ」と怒っていました。
私は正直その時に、部活態度からして高校生が怒れる立場ではないのでは?と思いましたが、一つ上の先輩が言ったことなので何も言えませんでした。
人に注意する立場なら自分がちゃんとしてから注意しないといけないなとつくづく思いました。

0

初雪

大森先生、こんばんは。今日、通学中にミセスLocksを聞きました。北海道で初雪が降り、雪が少し積もってぱらぱらと木々から雪が落ちる中での大森先生の生徒に寄り添う言葉、焚き火の音が微かに聞こえるミセスLocksを聞いて心があたたかくなりました。冬は嫌だな~と思っていましたが、冬も良いなと思いました。ありがとうございました。☀︎

0

名前。

大森先生こんばんは‼︎
前回の大森先生の呼び方についてから、少し関連したお話をさせていただきます。
私はよく黒板やノートの端など至るところに大森元貴と書いています(謝罪)
大森先生を知らない友達がそれを見かけると声に出して「大森げんき?」といつも言われます
大森先生自身、名前をげんきと読み間違えられることはあるあるですか?

0

マスク。やだ。

大森先生こんばんは‼︎
 
最近私は夜になると毎日目下が赤く腫れます。多分マスクをしている生活と冬という季節のせいで目の下が乾燥しているからだと思います。(前にマスクの下は保湿されているようで実は乾燥しやすいと聞いたことがあります)困っています。
 
大森先生はマスクをしていて、最近の季節が故に困ることはありますか?

0

JK語について‼︎

大森先生こんばんは‼︎
前回の授業でのJK語について書き込ませていただきます!
私はJKなので(?)よく「ぴえん」や「わかりみが深い」などを使います。しかしながら私の場合は息を吐くように言うので使ってる時は気持ちがほとんどこもってません。
本当に言いたい気持ちはしっかりと区別して使っているつもりです。JK語にはあまり意味がなくその場を盛り上げるものなのでは?と勝手に思ってます。

0

JK語

大森先生こんばんは。
先日のJK語の話を聞いて自分なりに考えてみたのですが、その場のフィーリングをすぐに共有したいという思いから造られた言葉なんじゃないかと思いました。その情景だったり魅力だったりよりも、どんな雰囲気を感じ取ったかを瞬間に共有することが目的な気がします。それ故に、軽く聞こえてしまうし、一瞬にして消えてしまいます。そして、次から次へと造られては廃れていく。これが良い事か悪い事かなんて分かりませんが、言葉の簡単さからモヤモヤする気持ちもよく分かります。その造語力に頼りすぎてしまえば、今まで培われてきた日本語が消えてしまう気がして寂しい気持ちになります。
自分も「やばい」とか「エモい」「ぴえん」などのJK語を使うことはありますが、自分の伝えたいことをより正確に言う努力を忘れてはいけないなと思いました。
いつも考えさせられる授業をしてくださりありがとうございます!毎週楽しみにしています!

0

呼び方!

私はミセスlocksの時は「大森先生」、普段は「もっくん」と呼んでいます!
先生の名前、かっこよくていいなぁって思ってます!

0

とまらねぇ!!

元貴先生こんばんは!!
ミセス先生大好き系女子です!
私は7月に部活を引退して、運動する機会も減り、だんだん体重計に乗るのが怖くなってきています... 。でも、おかしを見ると、ついつい手が伸びてしまいます。元貴先生は市販のお菓子だと何が一番好きですか?

0

自己PR

大森先生こんばんは。
私はいま高校三年生で、先日大学の面接が終わったところでした。
面接の練習をする為に自己PRを考えていたのですが、その時久しぶりにちゃんと自分と向き合ったなと感じました。受験シーズンでちょっと自分に自信を無くしていたのですが、ゆっくり自分について考えてみると自分にも良い所がちゃんとあるなと分かり嬉しくなりました。
これからは自分の良い所を大切にしていこうと思いました!
大森先生は自分の長所について考えた事はありますか?

0

気になったこと

大森先生こんばんわ。こんなことを聞いて良いのかわかりませんが切実に気になったので書いてみます。ひろぱやあやちゃん、涼ちゃん、たかしは元気にしていますか?まだコロナが流行る中会えていないかもしれませんがとても気になりました。活動休止後はすごく楽しみにしています。こうやって唯一大森先生だけでもラジオで声を届けてくれている事もすごく嬉しいです、切実にふと思ったので書かせていただきました。ミセスが笑顔で元気に帰ってくることを楽しみに待っています。

0

一人称の話

大森先生こんばんわ!
放課後ミセスLOCKSで、一人称の話題が上がっていましたが、私は普段「私」と呼んでいます。
今年から高校生になったのですが、中学校までは「うち」などの一人称で呼んでたのでいました。
しかし、高校に上がるタイミングで「私」と呼べるようになりたいって思ったので違和感を覚えながらも「私」と呼ぶように矯正しました。
友達の前などでは「私」ですが、家では自分の名前が私の一人称です。
なので、極たまに家族じゃない人の前で一人称が急に自分の名前に変わってしまう時があります。その時は、急に一人称が変わってしまうので不思議な顔をされる時があります笑

大森先生の普段聞けない俺貴聞いてみたいです!!!笑

0

JK語

先週のミセスLOCKS!でJK語もっとあったら教えてほしい!と言われていたので、私の周りでみんな良く使っているJK語を紹介します!笑
大森先生は「〜しか勝たん」というJK語を知っていますか?
好きなものを全肯定する“○○は正義”と似たニュアンスでつかうらしいです!他にも「ぴえん」とかみんな良く使ってます!

0

呼び方

私はミセスlocksのときは大森先生で普段は元貴くんと呼ばせてもらっています!
大森先生の名前はとてもかっこいい名前でいい名前だな〜といつも思ってます!

0

結婚式

大森先生こんばんは。
先日、北海道に住んでいる私の叔母の結婚式がありました。
実は5月に結婚していて、挙式も5月のはずだったんですけど、コロナの影響で延期になり、やっと行われました。
北海道は感染者も多いとのことで、不安だったけど、対策がしっかりされていて安心できました。
大変な時期だけど、結婚式が行われて本当に良かったです。2人のキラキラした姿は本当に素敵で、私の叔母は「Ms.」から「Mrs.」に変わったんだなと改めて実感しました。
大森先生は、このコロナ禍で改めて実感した事とかありますか?教えて欲しいです!

0

それな

JK語と言うには古いかもですが…私は「それな」という若者言葉が苦手です。
共感して「それめっちゃわかる!」と思った時に「それな」だと、「エモい」と同じように軽すぎる気がします。日常会話だから軽くてもいいかもしれないけど、何を話しても「それな」で返ってくると正直うんざりするし、共感するんだったらもっとちゃんと言葉を交わして会話したいな…と私は思います。

0

泣いてる彼女に

大森先生、こんばんは。

ミセス掲示板初投稿です。

来週、期末テストがあります。
私の友達は、テスト勉強が嫌すぎてこの前ついに泣き出してしまいました。彼女はとても頭が良く、点数が低いのをまぁいっかと流せるようなタイプではありません。
彼女はとても頑張っているので
『頑張れ!』とも言えない。
頑張らないは
点数が落ちるから無理みたい。
教えてあげられるようなレベルじゃない。


私はどうしたらいいのでしょうか。
泣いている、彼女に何と言えばよいのでしょうか。

私だってテスト前なのに彼女の泣き顔が頭から離れなくて集中できません(涙)

0

一人称

大森先生こんばんは!
私は自分のことを私って呼んでます!
でも大森先生と同じで何故か分からないけど時々違う呼び方をしちゃう時があって、その時は下の名前で呼んでます!何故急に呼び方が変わっちゃうのでしょうか…笑

ちなみに私は俺貴も好きですが、やっぱり僕貴が好きです!笑

0

冬のキーパーメンタル

元貴先生こんばんは。
僕はハンドボール部でキーパーをしています。セーブできた時の達成感がとてもあって好きです。ただ、今のような寒い時期にキーパーをするのはとても苦手です。理由は、寒さで乾燥している肌に当たってたまらなく痛いのと痛いのが嫌でつい、ビビってボールを止めれずに、メンバーに強く怒られることが夏に比べてかなり増えるからです。なので僕は冬のメンタルが非常に弱いです。そこで、元貴先生に、メンタルがやられそうになった時にはどうやって踏ん張っているのか教えてもらいたいです。

0

大人になること

大森先生、こんばんは!
私は大人になることに不安を感じています。よく周りの大人から、大人になると学生の頃と比べて忙しいし、自立してしっかり生きなきゃいけないことを聞きます。そういうことを聞いたとき、私はいつも大人になったら今よりしっかり生きられるか不安に思ってしまいます。こういう気持ちになってしまうのは自然なことなのでしょうか?教えてほしいです。

0

秋すき〜

大森先生こんばんわ!
私は秋がとっても好きです。秋の食べ物も景色もどれも良くて、季節の中で一番好きなのが秋です。
道を歩く時は枯葉の音を鳴らしながら歩くのが好きなのでわざわざ枯葉を狙いながら歩いてしまいます。カシャカシャとゆう音を聴くと、あぁ秋だな〜と感じます。
大森先生が一番好きな季節はなんでしょうか?
よろしかったら教えて欲しいです(●︎´▽︎`●︎)
お体に気をつけて頑張っていきましょ〜!

0

エモい

前回の授業で、大森先生が「本当にエモい時ってエモいって言うのかな?」と言っているのを聞いて、確かに本当に素晴らしいものを見たり聴いたりして心が感動した時はエモいなんて言葉は使わないなぁと気づきました。そういうものに出会った時はそんな「エモい」なんて一言でまとめたくないし、その感動を伝えられる言葉をいっぱいいっぱい考えたい!って思うものだと思いました。そして、どれだけ言葉を考えてもその感動した気持ちとしっくりこなくて、「ん〜〜!言葉にしたいのに〜!」ってなるけど、ピッタリくる言葉を探している間も楽しくて幸せで大切なもので、、、本当にエモい時はそんな感じなんじゃないかな〜と思いました!大森先生の一言でいろんな事を考えられました!ありがとうございます☺︎
私は、初めてミセス先生のライブに行った時、ミセス先生が出てきた瞬間から本当に感動して1曲目から号泣していたのですが、その時の気持ちをもう何年も経ってるのに上手に言葉に出来ません。でもその気持ちにピッタリな言葉を考えてる時間は本当に楽しいので「これだ!」って思う言葉が見つかるまでじっくり考えようと思います!

0

11/11

ベースの日!ミセスファンのみんなにとってベースといえばSinPleですかね!!

0

JK語の話

大森先生こんばんは‼︎
この間「エモい」の話を聞いて、父に知っているか聞いてみたら知らないと言われ、さらには「キモい」みたいだね、と言われてしまいました、、。でも本当にエモーショナルなシーンでエモいは使わないかもしれないです。
今私は高3なのですが、友達や私は「ぴえん」をよく使いますね‼︎悲しいことや、辛いことがあったときに使います。傍から見たらやっぱりバカっぽいですかね!?笑
そして私は来週大学入試があります、ぴえん。よければ応援メッセージください‼︎大森先生大好きです。

1

私流

大森先生こんばんは。
私はブラインドを上げて、夜空を見ながら寝るのが好きです。でも最近、結露が出てくるようになって見にくくなってきました。寝る前に窓を拭いてみるのですが、すぐに曇ります。
大森先生の家は結露は出ますか?
また、夜はどういう風に寝ていますか?生徒の皆さんの私流も知りたいです!!

0

今川柳

ダイエット
三日坊主で
冬眠の準備

…今更ですけど、期限に間に合ってますか??

ダイエットを決意しても直ぐにお菓子に手が伸び、冬眠の準備をするクマのごとくぶくぶくと太っていく毎日です。意志を強く持ちたい…

あ、字余りはわざとですからね?わざと…

0

戸惑いと嬉しさ

今気になってる男の子(高校の同級生だった人)とLINEでお話をしています。
この前 アルバイトの話題になって 「○○くん ラーメン屋さん似合うよ」と言ったら 「○○ちゃんは "花屋"が似合うよ」と言われました。
その返信は予想していなかったので 驚きました。
花屋さんって 清楚なイメージなので 私は彼にそういうイメージを持たれているのかな?と戸惑いつつ、ちょっと嬉しかったです。
でも、本来の私は清楚ではないし、大雑把でガサツな面があるので どうしようかと焦っています笑

大森先生やみなさんは どんなアルバイトをしていそうと言われたら 嬉しいですか??それと 相手の自分に対するイメージが 自分の性格等と全く違っていたら どうしますか??

0

もう冬だけど!

私は読書が好きです。
読書の秋ということで、大森さんオススメの小説を教えていただけませんか?

0

一人称

俺は(笑)戸籍上女子だけどいつも俺って言ってます。でも先生と話す時とか文章書く時は私です。掲示板への書き込みはときによります。家族の前だと家族から呼ばれてるあだ名で言ってます。なんか直すタイミングわかんなくってこの歳まであだ名呼びです笑

0

少し寂しい気持ちになりました

大森先生?元貴先生?こんばんわ!

昨日あった私の少し寂しくなった話を聞いてください。
私は今看護学生をしている傍ら(かたわら)大森先生のようにに「先生!」と呼ばれるバイト(塾講師)をしています。
私は毎週火曜日に固定で勉強を教えている生徒がいます。その生徒は少し手のかかる子で話を聞かなかったり授業中うるさかったりするのですが、勉強の内容が分かると「なるほどね」と反応してくれるようないい子だけどやんちゃな生徒でした。
しかし昨日の授業のとき、「俺引っ越すんだ」と言ってきて、その塾を辞めることになるらしいのです。そっかぁ、と思っていた時に、「毎週火曜日のこの時間は意外と楽しかったんだよ?」と言ってくれて、塾講師のバイト2年目の私にとってはとても嬉しい言葉であったその反面、すこし寂しい気持ちにもなりました。
こんなとき大森先生だったら生徒にどんな言葉をかけますか?もし良かったら教えてください。

0

レモンの汁

子供の頃は 揚げ物にレモンの汁って 何それ〜って思っていたけれど、
最近になって レモンの汁をかけると 爽やかな風味が加わって 美味しい揚げ物がさらに美味しくなるということに気づいたんです。というか そういう風に感じられるようになりました。大人になったのかなぁと思います。

大森先生は 味覚の変化から大人になったなぁと感じる瞬間はありましたか?もしあったら教えて欲しいです!

0

「〜ちゃん」

大森先生こんばんは!!
りんごシャーベットが話していたことについてですが、私は「〜ちゃん」と呼んでいる友達もいるし、呼び捨てで呼んでいる友達もいます!
この違いは、距離を感じている訳ではなくて、初めて出会った時に何と呼んだか という違いだと思います。
例えば、小学1年生で出会った友達は「〜ちゃん」だし、小学5年生のクラス替え後で出会った友達は呼び捨てです。
私の勝手な考えですが、「〜ちゃん」まで含めて名前だと感じています笑

0

カバー

大森先生こんばんは。
私は嵐の二宮くんがattitudeをカバーしていたのをきっかけにミセスを好きになり、今ではファンクラブにも入っています。
そこでお願いなんですが、是非大森先生に嵐の曲をカバーして欲しいなって思っています。
お願いします!

0

大森先生の呼び方について

大森先生こんばんは!
前回の放送で話題になった大森先生の呼び方についてですが、私はミセスlocksの授業中は「大森先生」、それ以外は「元貴くん」と呼ばせて頂いております。(一応大森先生より年下ですが…)
ちなみに、私の母は「大森さん」と呼んでいます。なぜかと理由を訊いたところ、母は職場で、年下の方でも一緒に働いている方は一律「名字+さん」で呼んでいるので、なんとなくそのルールを踏襲しているそうです。(なお、母はもちろん大森先生よりも年上です。)
そういえば、ファンの中には大森先生を「もっくん」と呼んでいる方多いですよね。もちろんミセスlocksの授業中は大森先生一択でしょうが、それ以外の時、大森先生としては「元貴くん」と「もっくん」のどっちの方がしっくりくる、とかありますか?

0

笑い声と孤独

私は1人でいる時、友達の仲良くしている女の子の笑い声が苦手です。

私の勝手で1人でいるのに
楽しそうな笑い声を聞くと、
孤独に感じてしまいます。

(そのため、私は凄く値の張るノイズキャンセリングのイヤホンを使って聞かないようにしています!)

これって私だけなんでしょうか、
大森先生はどう思いますか!


0

JK語

大森先生こんばんは!
この前の放送のJK語について、言葉ではないかもしれませんが、最近は「きゅんです」が流行ってます!
親指と人差し指でハートをつくりながらきゅんですって友達に向けて言ったりします。指でハートを作るだけでも「きゅんです」が伝わります!
友達と授業中目が合ったりすると嬉しくて思わず指でハート作っちゃいます笑
可愛い〜、好き〜って思った時に使うんですけど、やられた方も嬉しいのでよかったら大森先生も使ってみてください!

0

一人称について

大森先生、女性で 一人称が「俺」の人ってどう思いますか?
というのも、私が リアルで一人称が「俺」なのです…,
小中高と 地元の学校に通っていて その時までは何も言われなかったのに、地元を離れて進学した場所では「え、俺??」と聞き返されるようになりました。それから女でこの一人称はまずいのかなと思い、「私」に今 一人称を矯正中です。でもたまにボロが出てしまいます。
女で「俺」って どういう印象なのか お聞きしたいです。

0

大森先生の呼び方

大森先生こんばんはー!
私は掲示板とかでは「大森先生」って呼んでます!
でも、正直なこと言いますと、「元貴」って呼んじゃう時もあります!ごめんなさい!笑
でも、なんか、親近感わくっていうのかな〜、わくんですよ!
大森先生は、生徒に「元貴」って呼ばれるの嫌ですか?!

0

勇気

大森先生、こんばんは!
単刀直入に言うと私はギターを上手くなりたいです。でも、独学だと上達しません。大森先生はどうやってギターを習得しました??

0

名前の呼び方

大森先生こんばんは
今日 名前の呼ばれ方、呼び方について話題が出ましたね!
私は 基本的にどんな呼ばれ方をしても、心で仲良くなれたら それで良いと思ってます笑
友達の呼び方に関しては、名前にちゃん付けか2文字区切りのちゃん付けをしています。
2文字区切りというのは 例えば「大森元子」さんという人がいたとすると もとこの最初の二文字をとって「もとちゃん」と呼ぶ感じです。

そして 大森先生のことは ミセスLOCKSでは「大森先生」。
普段は 「元貴くん」と呼ばせてもらってます…
あと私、敬愛してる人に対して、きゅん付けしちゃうのですが、きゅん付けされるのは お嫌いですか?

0

呼び方

大森先生こんばんは!!
前回、話していた大森先生の呼び方について書き込みました!Mrs. GREEN APPLEとしての大森先生を呼ぶときは「もっくん」ですが、褒めている時や曲をオススメしている時は「大森様」って呼んでいます!大森様、これからも大森先生の授業楽しみです!

0

楽しいこと

大森先生 こんばんは
僕は友達に例えば遊びや食事に誘われたりしても断ってしまうことがほとんどです。
正直、そこに時間を割くほど楽しいと思えないし、お金を払ってまで食べたいとも思えないです。
でも、友達と何かするとなると遊びとかしかないですよね。
なんだか楽しめない自分がいることにモヤモヤしています。
素直になれてないんですかね。。。
どうすればいいですか?大森先生。

0

JK語

大森先生こんばんは!
JKなのにJK語に疎いんですが(笑)、友だちと話している時によく聞いたり使ったりするのは、「沸いた」、「○○しか勝たん!」(この2つは推し関連によく使う)、「ぴえん」、「エモい」とかですかね…そもそもJK語の定義がよく分かりません(泣)
私も「エモい」などは周りに流されて使ってしまうけど、使うたびに薄っぺらいこと言ってんなあ自分、と悲しくなってしまいます。感動した時はとにかく自分の言葉で表そうと努力するのですが、語彙力が無さすぎて自分の感情が上手く伝えられないことが多いです……。本などは小さい頃からわりと読んできた方なのですが、言葉のインプットはできてもアウトプットとなるとなかなかできず…日々自分の語彙力の無さに呆れるばかりです。
大森先生は伝えたいことがなかなか伝わらなくて困ったり、やるせなさを感じたことはありますか?
大森先生の呼び方は、大森さん・おおもっさん・もっくん・もときくんなどなど、、たまに感情がたかぶって大森元貴ってフルネームで呼んじゃいますけど、許してください!()

0

勉強していざテスト!!!!ってなって解くと焦り(?)で解き方が全部飛んでいく瞬間があるんです。もうすぐ定期試験なので怖いです(笑)勉強頑張ります。

0

夢を追うということについての相談です。

大森先生こんばんは!
Mrs. GREEN APPLEとして夢を叶えた(もしくは叶えてる途中かもしれませんが…)大森先生にどうしても相談があります。
私は幼い頃から消防士になるという夢があるのですが、長く夢を追い続けているせいか最近「本当にこの道でいいのかな」「私なんかにつとまるのかな」と考えてしまうことが増えてしまいました。
本当に憧れている職業のため、そう思うのが辛いしそんなこと考える自分が情けないです。
大森先生は夢を追っている最中にこのようなことはありませんでしたか…?

0

JK語?

私は最近友達と「~み」と言うことにハマってます!面白い時は「面白みを感じる。」教えて欲しい時は「教えてほしみ」とか使ってます!給食がスパゲティの時に体育着についてしまったソースを「しみ」と言われたのが最近で1番笑いました。笑
JK語ではなく友達との間で流行っているだけだと思いますが、大森先生にもぜひ使って欲しいです!

0

JK語!

大森先生こんばんは!
今日の授業でJK語の話が出たので、書き込みをしています。(私は中学生です)
今流行ってるのは「○○しか勝たん」だと思います!!例えば、推ししか勝たん。のように人に使うこともありますが、焼肉しか勝たん。のように食べ物や物に使うこともあります。
好きな人、食べ物などを言う時に使います。
(使い方)
あぁ〜、今日も推しが尊い。推ししか勝たん。

周りのみんなはもう、勝たん。勝たん。勝たん。勝たん。連発してて、もう何が何だか。
普通に好き!って言えばいいのに。とか思いながら私も使っています笑笑

他にも、「ぴえん」「ぴえん超えてぱおん」など!あとは鬼滅の刃が流行ってるので 「雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃!!!」と真似して遊んでいます。
大森先生の気になるものはありましたか?

1

少しだけどコンプレックス?

大森先生こんばんは!
私は小さい時仏教の幼稚園に通っていたのですが、年長さんの行事でお茶会がありました。正座をしなければならなくて、誤魔化すためにスカート広げてべべちゃんこしたっきり、変な癖がついて、足が内股になってしまって、正面にガラス窓がある廊下を歩く度にO脚だなぁ、歩いててもキレイに見えないなぁといつも思います。何度か治す方法を調べたのですが継続せず、、、どーやったら継続して出来ますかね?何かいい方法や、経験談あったら教えてください!