表示件数
0

気になってしまうこと

私はよく友達とLINEで会話をするのですが、「○○だよね笑」と打つとき、「○○だよねわ」と変換せずに間違えて送信してしまうことがあります!また、されることもあります!ですが、「なんとかだわ」など、最後に「わ」が付く会話をしたときに、変換ミスをしたと思われないか、意味が通じているのか、たまに気になってしまいます笑笑 (しょうもなくてすみません笑)

大森先生は、メールやLINEで会話する時に気になってしまうことはありますか?

0

Startだ!

ミセスLOCKS休校の話を聞いたときはやっぱりショックでした。毎週登校しながら大森先生の声を聞いて、励まされたり、一人で笑いそうになったり、「一週間がんばるぞ!」という元気をもらったり、ミセスLOCKSは私の生活の一部です。それがなくなってしまうのは想像できません。そんなときにふとイヤホンから流れてきたのはミセスの『Start』でした。"何かの終わりは何かの始まり"休校になることを寂しいだけで終わりにするのは大森先生も望んでないよなと思いました。大森先生ソロデビューのStart。4月から新しい生活のStart。

最後のわがままです、
大森先生のStartが聴きたーーーい!!!!!!

0

毎日の楽しみ

大森先生こんばんは!
若い皆さんの間から失礼します!(笑)

私は通勤時にいつもミセス先生の曲やミセスLOCKSを聴いています。
最近は特に忙しくて毎日ヘトヘトのボロボロです(笑)そんな私の癒しはミセス先生の曲や大森先生の曲、声です!大好きな音楽を聴くと明日も頑張ろうと思えます。すごく助けられています!

そんなミセスLOCKSも休講ということで、毎週の楽しみがなくなってしまうのは寂しいですが、また元気なミセス先生にお会いできることを楽しみに待っています!

これからもミセス先生の曲に助けられながらお仕事頑張ります!

0

休講と聞いて

大森先生こんばんは。
今まで大森先生に相談したいと思いつつ、いつも躊躇って書き込み出来なかったのですが、休講と聞いて相談しようと決めました。

私は昔から他人に自分の事を話すのが苦手で、辛いことを話してるわけではないのに毎回泣いてしまいます。自分の意見を言うのは苦手ではないのですが、自分の核心に触れるような話をすると駄目なんです。なので進路相談や友達に相談すると辛い内容ではないのに泣いてしまって、相手も私自身も困らせてしまいます。
こんなふうになるのは私だけなんでしょうか。
どうしたら治るんでしょうか。

後付けで申し訳ないですが、大森先生3年半お疲れ様でした!大森先生の言葉は本当に私たちの支えになっています。休講は少し寂しいですが、その分これからがとーっても楽しみです!大好きです!

0

ありがとうございました!

大森先生こんばんは!
先日のミセスLOCKSで今月いっぱいでこのラジオが終わってしまうと聞き、とても悲しくて泣きそうになりました…
私はつい何ヶ月か前から聴き始めたばかりですが毎週火曜日がとても楽しみだったのですごくショックでした。でも「休講」なのでまた再開することを期待してます!
4月から大森先生の声は曲でしか聴けなくなりますが今ここに書き込んでいるときも確実に少しずつミセスの活動再開に近づいているのでそれを楽しみに曲を沢山聴いて待ってます!!

0

夢叶いました

大森先生こんばんは!
私のミセスlocksでの思い出は、今川柳です。あの時、コロナなどの影響で夏休みになっても進路を定めることができていませんでしたが、大森先生が私の受かったらシティーガールになる予定というふざけたような感じですが、目標を書きこんで送って読んでもらい、頑張ってくださいと言ってもらえたことで、不安も無くなり、合格することができました!春からは晴れてシティーガール看護学生になります!本当に大森先生やミセス先生の音楽や言葉のおかげで辛い受験生生活も乗り越えることができました!本当にありがとうございました!看護師、助産師目指して頑張ります。

0

最後

大森先生こんばんは!
私は7年間習った習字が明日で最後になります。受験で勉強に集中するためです。周りより遅いスタートでしたが、お稽古を重ね、字を書くことが好きになり、今では書道部の部長をしています。その教室を離れることはとても寂しいです。先生には6月の試験まで受けるよう勧めていただきましたが、ここでやめることを決めました。でもやめたことを後悔しないくらい勉強に取り組んでいきたいです。ミセスLOCKSの休講もとても寂しいです。。。きっと大森先生にとっても寂しいことだと思います。でもその寂しさも乗り越えて進まなきゃなとも思います。受験が終わった時、また大森先生の声を聞けることを楽しみにしています!!

0

ミセスlocks

大森先生こんばんは。
ミセスlocks休講、驚きです。
でも"休"を信じて待ってますからね!

時にはワイワイ、時にはじっくり向き合ってくれるミセスlocks。ミセス先生が楽しそうだと聴いているこっちも笑ってしまいます。春愁の弾き語りを聴いた時は布団の中で静かに泣きました。
ミセスlocksを通してたくさんの人の「今」を知ったり、自分と向き合うことが出来ました。今までちゃんと見てこなかった自分と向き合うきっかけをくれました。本当にたくさんのことを教えて貰ったと思います。感謝でいっぱいの気持ちです。
またここで先生の声が聴ける日を楽しみにしています。ありがとうございました!!

0

ミセスlocks!

大森先生、こんばんは!
突然の休講発表、驚きました。
Mrs. GREEN APPLEを好きになったきっかけがこのミセスlocksだったこともあって、正直すごく寂しいです。なので、残りの放送をめちゃくちゃ集中して聴こうと思います。

そして、3年と5ヶ月お疲れ様でした!メンバーの色々な話や、楽曲についての話などを聴いて、とても楽しませていただきました。本当にありがとうございます!!
ミセスlocksを聴き始めてから、いつもは12時過ぎ頃にベットに入っていたのが、毎週火曜日だけ必ず11時にベット入るようになりました(笑)

これからもミセスと大森先生(ソロ)を応援していきます!!

0

受験っておいしいですか??

大森先生こんばんは!
ミセスLOCKSがぁぁぁぁぁ、、とも思いながら残りの放送と早めのミセスLOCKS再開とMrs. GREEN APPLEの活動再開を祈ってますこげぱんです。
僕は今高校2年生で受験生になります。高校に向けての受験とは違い、もう受験勉強してないと大学受験に間に合いません。でもなかなか身が入らないのです。それは、部活だったりほかの誘惑もあるのですが、それよりも自分はやってもできないと思ってしまっているところにあると考えています。そんな自分の気持ちををなんとか高めてモチベーションを上げるために、先生の歌を毎日聞いています。
文字で頑張れって言われるより、言葉で頑張れって言われるほうがめちゃくちゃ気持ちが動きます。だからこれからも先生の歌を聞き続けて受験が終わった後笑ってまた先生の歌声を聞きたいです!
最後に、受験が終わった先輩方、そして受験生になった僕たちの代にエールをお願いします!
長くなりましたが、いつでも活動再開待ってます!