表示件数
2

英語

COCO教頭、英語の先生になって授業してください。
YouTubeとかで文法とか教えてほしいです。

0

おはようございます!

今日はいよいよ野外学習当日!今は当日の朝に書き込んでます!全然土砂降りの雨ですが楽しんできます!ハイキング無くなっちゃうかも、、でも雨でサゲ〜⤵︎⤵︎より楽しみのアゲ〜⤴︎︎⤴︎の方が高いのでアゲ〜⤴︎⤴です!楽しんで行ってきます!!晴れろーーーー

0

授業テーマには関係ないけど、、、

今日は土曜日が体育大会でその振替休日だったので、久しぶりに馬に乗ってきました!!
本当に久しぶりすぎてグダグダなところもあったけど、走る時に安定して走るコツ?を見つけられて良かったです!!
あ、それと落馬はしてませんよ!笑

0

数学で思い出した

去年の数学で
1 sin x cos x sin x cos

2 cos x cos x sin x sin

といった公式をテストに
向けておぼえていたとき 
1の公式を覚えられたのですが
2の公式に苦戦してた時
あれ、co co ってCOCO教頭の
表記だって思って
それで覚えて
結果テストで点取れました
COCO教頭ありがとうございます

0

後日談

こんばんは!先週の水曜日のアゲー⤴orサゲー⤵︎の授業で1000mのタイムの自己ベストが出てアゲー⤴!と投稿して紹介されたアテンです!25日に高校生活ラストランとなる大会があり、800mに出場したのですが、何と自己ベストを5秒も更新することが出来ました!今、とてもアゲー⤴⤴⤴!!!!!!!!!!!な気分です!悔いなく部活を終われて本当に幸せな気分です!

0

週末

僕は週末、コーチョーと同じく北海道に居ました。
というか北海道に住んでます。
小樽ではなく、札幌市の円山動物園に行きました。
円山動物園の新施設、オランウータン館が見たかったからです。
円山動物園にいるオランウータンは、ボルネオオランウータンという種で、新施設はボルネオ島をイメージした建物になっています。
ビックリしたのは施設内でバケツを倒すくらいのスコールが降ること。
スコールが降る時間が館内掲示板に表示されてますが、気付かず見逃したらずぶ濡れになるでしょう。
もちろん館内の湿度は高いので、一眼などカメラのレンズが曇りやすいので撮影が難しく感じました。
ボルネオ島はマレーシア・ブルネイ・インドネシアが管轄する領土。
キョートーはインドネシアのバリ島に行ってたみたいですが、僕はインドネシアのボルネオ島に居るような気分になれました。
コーチョーもキョートーも機会があれば円山動物園に遊びに行ってみて下さい。

1

報告!!!!

校長‼️教頭‼️この前喧嘩した友達とやっと仲直りすることが出来ました!!一週間以上話してなかったので気持ち的にも限界が来ていたのですが結果として仲直り出来てよかったです!でも、一週間以上話してないとお互い気まずくてまだいつも通りに話せてはいないけど、だんだん前みたいに仲良くなれたらいいなって思ってます!校長、教頭、そして生徒の皆さんもたくさん心配してくれてありがとうございました!

0

東京メトロがまた何か画策しているようです

今月に入ってから、かな?
いつも使っている地下鉄の某駅(諸事情で名前は出せない)の通路に謎のポスターが貼ってあんのよ。
黒背景に謎のパズルのようなイラスト、そして「キーワード」の文字。
一瞬、メトロさんの大人気謎解きイベント「地下謎」関係かな?とは思ったけど、つい最近になってから貼り出されるようになったし、この間「地下謎」をやった時にはその駅は関係なかったのよ。
だからメトロさんまた何か画策してるな〜って思ってた。
ポスターの下の方に「東京メトロ×Machihack Wizard」って書いてあるしね。
絶対またなんかやる気でいる、そう思ってたら昨日地下鉄の車内で新たな謎解きイベントの吊り広告が出てたの。
タイトルは「メトロタイムゲート」。
何やら参加者がマンガの主人公になって世界を救う物語とかなんとか(ちゃんと広告読んでない)。
ちなみにこれに関わっている「Machihack Wizard」って何よと調べたら、「街歩き体験コンテンツを提供するプラットフォーム」を運営する会社の謎解きレーベルらしい(世の中にはこんな面白い会社があるんやね)。
開催期間は今週末から8月の終わりまで…って地下謎終了から1週間しか経ってないじゃん!
まぁ地下謎は本来5月までやるつもりはなかったらしいから、しゃーないのかな。
とにかく面白そうだけどメトロの謎解きだから難しそうだな〜

0

文化部の良い所もあるよね

私は、茶華道部に入ってます。週に一回活動していて、お茶や和菓子は美味しいので、とても楽しいです。私は、勉強が得意じゃないので家で勉強する時間が増えて良いと思っています。