1

実はAIじゃない

AIっていうとキャッチーでポップだからとりあえずAIって歌ってるだけなものって結構多いと思います。AIだと思ってたものが実はAIではなかった!なんてことはありがちらしいですよ。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • レスありがとうございます。
    たしかに新たなプラットフォームを作るというのも大事かもしれませんね。AI関連での雇用は必然的に増えることでしょうし。例えばですが、AIを弁護士などの法務関係で使用するとしたら、法務関連の知識を持ったオペレータ(AIの知識も持っていて且つの話)が必要になるのかなとも考えています。産業革命期にも機械導入の影響で機械のメンテナンスやエンジニアの雇用が生まれたと聞きますし。
    ただ、おそらくAIによる産業への影響は産業革命期の機械導入における影響よりもはるかに大きなものである可能性が非常に高いと私は思います。そこで、経済的補償をするためのシステムを構築する必要があるという事で、BIというのが必要なのかなとも思います。