1

最近思うこと

どうでも良い話なんですが。
今日、私の学校の1年1組が学級閉鎖になったそうです。(私は3組です。)2年にも学級閉鎖になっているクラスが1クラスあるらしく…。
それで、1組が学級閉鎖になったという話を聞いた時、クラスの何人かの人が「いいなー」と言っていました。それだけじゃなく、最近は「学級閉鎖になってほしい」といった内容の言葉をよく聞きます。
そりゃもちろん、学校が休みというのが嬉しいのはわかります。でも。学級閉鎖になるということは、クラスの何人かの人はインフルエンザなどに苦しむということ。すごくマイナス思考になりますが、「学級閉鎖になってほしい」=「クラスの何人かの人にインフルエンザにかかってほしい」と言っているようなものではと思います。もちろん、本人たちはそういうつもりで言っているわけではないのはわかりますが、人のことを考えず、自分だけが得できたら良いというような考え方の人は(無意識の人もいるとは思いますが)どうかと思います。

長文失礼しました。

  • 皆さんはどう思いますか?
  • 答えてくれる人いるかな…。
  • いや、多分いないな。(笑)
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。