3

わくわくしない・・・

イラストを描くのが好きで友達と見せ合いっことかしてたんですけど…

友達がいきなり絵がうまくなってて、美術の先生に褒められていて嫉妬してしまいました

嫉妬で偏見を持ってしまっているだけなのかもしれないですけど、

「その歳でこの絵は有り得んレベルだ」と先生に褒められていたときに
「確かに私の絵はひどいけど有り得んってひどいよね。
 いや、私の絵なんて見る価値もないゴミみたいなものなんやけど」
って言ってて、悔しくなりました。
絶対、褒められてるってわかってるのに・・・って

それに、ファイルに入れていた絵をわざわざ人に見えるように入れ替えたり、席を立つときに絵を机の上にセットしたりしてて・・・悔しくて一時期スランプで絵が描けなくなりましたw

その友達はたぶん私が嫉妬してることに気付いてます。
そのうえで、
「今回のイラストは割とよくかけたと思うんだ~
 もちろん私の絵なんて価値ないけど~」
と言います。

私は器用じゃないので、作り笑いが下手で、
「あ、そう良かったね・・・」
とぎこちない笑みを浮かべて言うことしかできません・・・

その友達のことは大好きで、小説なんかではよくあるやつですが、嫉妬する自分が嫌いなんです。
最近は、ああ、今日も上手な絵を見せてくるのかな・・・うまく笑えるかな褒めれるかなと憂鬱になってしまい、大好きなはずのその子を避けてしまいます。

さらに私の第二の趣味の小説を書くこともその子は長けています。
スランプで、ネタが全く思いつきません。
まえまでは思いつこうとせずとも自然に出てきたのに。


趣味だったはずのことにわくわくしなくなりました。
嫉妬って怖いです。
出来れば、自分を抑え込みたいんですけど、気付いたら
「へぇ、君は絵がうまくていいよね。」
って態度になってしまいます。

今同じ境遇の人、同じだったけど立ち直った人はいませんか?
前者の方は一緒に頑張れると、後者の方はアドバイスをもらえると嬉しいです!

長文すみません・・・

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 少し自分の経験を話しますね。私は大学で囲碁会に所属しています。でもって、私は大学から囲碁を始めました。そして私の同期で同じ大学から囲碁を始めた人がいました。で、私は今15級、彼は3級です。平たく言いますと、結構差があります。少し加味すべき事情がありますが、大体の認識は彼の方が努力をして、なおかつセンスがいいというものです(彼は先輩からもセンスがいいと言われます)。
    ですが、正直言って私は彼のことを嫉妬していません。強がりなどではなく。もっと言うなら仲がいいです。なぜか。それは私があまり彼のことを気にしていないからです。分かりやすく言うなら、よそはよそ、うちはうち。彼がレベルを上げようが下げようが関係ありません。自分のレベルを上げればいいだけのこと。そのための努力をすればいいのです。ですから、彼に教わる時もあります。彼は少しばかり、調子に乗る時もありますが、概ねしっかりと教えてくれます。それはある意味彼の能力を嫉妬しているのではなく、尊敬しているから教わることができるのだと思います。
    ですから、まずそのお友達の技量を認めてあげてください。なんなら教わってみるのはどうでしょう。やはり、どの世界にも自分より上な人は確実にいます。それが同い年や年下だとしても力量があるのなら認めなくてはいけません。嫉妬しても、自分の力量は上がりません。自分の位置を理解し、上手い人には教えを乞う。それがスランプ脱出のコツだと思いますよ。
    p.s:私も小説を書いています。ネタについてですが、ネタに詰まったら全く違う分野のことを見たり聞いたりしてください。例えば、書くものがミステリだったら、ドキュメンタリーを見たり、ファッション雑誌を読んだりと。フィクションを書いているならノンフィクション、ノンフィクションを書いているならフィクションを読んでみたりしてみてください。きっと、ポンと切り替わりますよ。

  • 私もおんなじ様な状況でした!
    その時一番に思ったのは、上手い絵って何?でした。
    確かに、その人の絵は綺麗で、バランスがとれてて、
    みんなにも上手いって言われてます。
    でも、絵ってそういうものじゃないと思うんです。
    その人の絵は、上手いかも知れません。
    ですが、下手な絵なんて無いんです。
    その人の絵にはその人の絵の良さがあるんです。
    すべての絵の特長が、その個性なんです。
    人の評価だけで自分の絵の価値を決めつけたら、それで終わりです。
    自分の絵の価値は、自分で見つけるんです!
    綺麗事ですいません。でも、これがくろぶおるくすさんや、他に立ち止まっている人の励みになればと思います!
    長文失礼しました(__)


    追記
    自分が満足出来る絵を描くコツは、
    自分の思うことや気持ち、感情等を、絵にぶつけて描くことです!
    自分の気持ち等を100%ぶつけて描くことが出来れば、
    描き終わったあとにその絵に満足出来ると思っています!
    上から目線でごめんなさい(>_<)
    頑張って下さい!!!

  • 頑張ります!!!
    ありがとうございます。
    自分でも、ちゃんと友達の絵を認めなきゃって思ってたんですが、
    ちょっと爆発してしまいました・・・

    友達の絵も、自分の絵も、(小説も)認めて、
    伸ばしていこうと思います!

    スカイシコルスキーさん、ポテチクイーンさん、のおかげで、
    落ち着きました!
    優しく返答して下さってありがとうございました。