6

助けて……

初書き込みです!
高校受験の為、毎日勉強漬けの日々。
以前受けた模試でも会場の雰囲気に呑まれてしまって実力が出せません。試験前には深呼吸して目をつむっているのですが、やはり点は上がらず……。何か試験前のルーティーン的なものがあったら、教えて欲しいです!よろしくお願いします!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私も中学受験をしました。
    少し音を立てるだけで、皆振り向くので
    怖いですよね…。

    私は、指先を押してます。
    両方の手を10本あるので、10個ぎゅーって。
    そろばんを習っていたときに、
    珠算検定の際、先生が、こうすれば
    手が温まりやすくなるよって言っていたので。

    手が震えたら、片方の手をそっと添えたり。
    とにかく、手を大事にした方がいいと
    思います!

  • 手の平に指で文字を3回書いて飲み込むと少し落ち着きます。
    文字は、そのときの気分で変えています。私は良く「笑」と書きます。

  • 私は試験前など緊張した時はずっと「わたしは大丈夫」などと自分に言い聞かせてますかね在り来りなものですみません…でも自分で自分にエールを送ると自信やヤル気にも繋がっていいと思います!

  • 私は中高の校則で授業が始まるときに「黙想」というものをしてました。まぁ、目を閉じて精神を落ち着かせるというものなんですが。私は毎回のテスト前にこれをして緊張をほぐしてました。
    ルーティーンは人それぞれなのでいろんな方のルーティーンを参考にしつつオリジナルのルーティーンが見るかるといいですね^^

  • 皆さん、本当にありがとうございます!また今度模試があるので自分なりのルーティーンを考えてから取り組もうと思います!本当にありがとうございます!

  • 勉強前に文房具を出す順番を決め、試験でも同じ通りにすれば、その場の空気に呑まれることなく、力を発揮出来ると思います
    頑張ってください!