2

都道府県ギャップRESTART

このコーナーは、一つの都道府県を取り上げ、僕がその都道府県についてのイメージ、偏見、番組の情報などを実際に住んでいる皆さんに答えてもらうってコーナーです!
10連発の6個目です
後半戦のスタートです!

「秋田県」を取り上げます!!

秋田といえば、なまはげ、高橋優先生、きりたんぽ、男鹿半島、竿燈祭りなどなど…
ハタハタって美味しいですよね
給食でハタハタの唐揚げを食べまくりました

こんな感じです! 他にも秋田の知られざる名産品、方言、秋田あるあるなど、秋田県に住んでる皆さんはレスください!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 秋田県のバター餅はめっちゃおいしいですよ!
    すいません富山県民で(笑)

  • 給食でハタハタの唐揚げ出るんですね!しかもめっちゃ離れてる三重で←
    (住んでるからこそ分からないってやつ)

    最近の秋田情報(なんだそれ)は、人口100万人切ったことと、秋田駅周辺がリニューアルしていくってことぐらいしか思いつかない笑

    あと方言は、私たちぐらいの年齢で使うのは
    「んだ(そうです)」「でかす(終わらせる)」「〜だべ?(〜でしょ?)」ぐらいですかねー。ちなみに、「したっけ(そしたら)」も使うことありますよー
    (´∀`)無意識に方言使ってる&標準語だと思ってる可能性もありますけど、方言凄い人は本当に凄いですよ(語彙力)笑

    秋田あるあるは、夏ババヘラ(ババヘラアイス)めっちゃあることかな
    (うちの地域だけかもしれない笑)

    人口減少著しいけど、是非来てみてください笑