3

ガチで難しい。

高校1年の最後に情報処理系の資格…国家資格【ITパスポート】を取得できました。
でも目指して居るのは最上位の資格【データーベーススペシャリスト】
でもその前には【基本情報技術者】と【応用情報技術者】がある…
いきなり最上位なんて無理だから1つずつステップアップしていかないダメだ…と顧問の先生に言われた。
そこで秋に有る試験に向けて【基本情報技術者】の勉強しているけど…ガチで難しい…
でも高校生の内に【データーベーススペシャリスト】を取る為には全ての試験に合格しないと日程的に間に合わない…
こんな事で取れるのか?夢だから絶対諦めたくない…みんなの力を貸してくれ!!!

  • 国家資格取得
  • 頑張る
  • 応援
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • はじめまして。きのきのきのっぴーです。
    大学生で、メディア系の勉強をしています。
    色々な情報系の資格がある中でまず、ITパスポートを取りたいと思っています。
    どのくらい勉強したか(1日の勉強時間と取得までにかかった時間)と、オススメの参考書があれば教えて欲しいです。
    また、大学生のうちに基本情報技術者も取りたいなと考えているので一緒に頑張りましょう!

  • きのきのきのっぴーさんはじめまして。
    ITパスポートですが僕は部活動の一環で取得しました。
    勉強方法は顧問の先生が作った用語集を暗記する所から始まってその後先生が作った過去問集を徹底的に行う…と言う方法でした。
    勉強時間は部活動時間の2時間を6日間…計12時間を大体3ヶ月程やってました。
    先生曰くITパスポートは合格率が50%程だと言って居ました。
    既にご存知かとは思いますが【ITパスポート】は国家資格で有りながら過去問を徹底的にやれば大丈夫…と言われていますが僕もその通りだ…と感じました…その分入門編に位置付けられている資格なのだそうです。
    僕は情報系公務員を目指しているので今は【基本情報技術者】を勉強中ですが最上位の【データーベーススペシャリスト】の取得を目指しています。
    テキスト等参考にならず申し訳ありません。お互い頑張りましょう

  • 部活の一環で取得できるのがとても羨ましいです。
    いま、ITパスポートではありませんが、様々な資格を同時並行で一気に一発で取得しようとしているので...

    時間があれば本屋に行ってITパスポートの過去問探してみようと思います。

    教えてくれてありがとうございました。