2

友達

私は友達に嫌われるのがすごく怖いです。小学生の時いじめられて、中学でも同じ子といろいろあって、高校に入ってからはそんな目に合わないよう、嫌われないようにしようとしていました。
高校にはいってしばらくはみんなと仲良くできていたし、そこまで過度に怖がったりはしていなかったのですが、ほんとうに最近また急に怖くなってしまいました。話にうまく入れなかったり、少し冷たい態度を取られたりするとすぐに不安になります。さっきも友達何人かで話をしていたときにすこし私が反応したことにたいして一部の子たちがこそっと「hota◯◯笑」って言ってるのが聞こえて、「なにー?」と言ったのですが「いやなんでもないよ」と誤魔化されてしまい、その瞬間そこにいた子たちは本当は私のことが嫌いなのではないかとつらくなってしまい、今もみんなは友達と騒いでいるのですが、私は1人でこの書き込みをしています。これからはみんなが話しているところに入って行けなさそうで、ほんとは信じたいみんなのことを信じれなくなりそうでつらいし怖いです。
全員に好かれるのは無理ってわかるのですが、わたしは嫌われるのが本当に怖いです。でもどうしたらいいかわからないし、だれのことを信じていいのかわからなくて辛いです。

  • SCHOOL OF LOCK!
  • 友達
  • 嫌われること
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 俺もいじめられた経験があるから気持ちはよく分かるよ。
    俺は小学3年の頃から習い事で知り合った先輩達と仲良くなって、同級生から距離を置くようになったから学校では1人でいる時期が長かったんだ
    みんなの言うことが信じられなくて、同級生が怖かったから尚更先輩と関係を深めるようになった。
    それは中学の時も同じだったさ。
    というか、中学は小学生の頃にお世話になった先輩の後を追っかけて入ったから、中学でも先輩達と話してばかりで教室では1人になることは多かったよ
    その先輩が卒業してからは話し相手がいなくて、尚更1人になる機会が多かったよ。
    「今まで兄貴のように慕っていた先輩達が卒業して、俺の周りにいない状況下で最終的に信頼できるのは自分の経験と知識、それから自分自身だけだから、何も怯えることはない。俺が俺らしく振る舞えばいいんだ」と思って堂々として1人でいたから、どれだけ周りから嫌味を言われても、無理やり派閥に入れられても「1人でいるというのは俺のやり方だ。ルールやマナーに反しているのならまだしも、それらに反していないのなら俺のやり方に口を出すな」と言って相手にしなかったよ。
    そしたら、あだ名が「イギリス」になったくらいで何の損害はなかった
    俺のスタイルを強要するつもりはないけど、そうして俺は平穏な学校生活を送っているから、時には「信頼できるのは自分自身だけだ。」と思ってその友達からは距離を置いてみるのもオススメだよ。

  • 人間関係って難しいよね