6

皆さんに質問です

学校に行けなかった。どうしたらかいいのか分かんないぐらいの怖さが襲いかかってきた。
ずる休みになっちゃうのかな
明日は絶対学校行くっていう約束だから行くけど、このままじゃ修学旅行楽しめない
明日の事を考えると、怖くて臆病な自分しか想像できないけど、、
皆さんに質問があります。
昼休みとか、どうすれば辛いことを考えずに、過ごせると思いますか?
昼休みとか周りの目が気になってしまって、怖くて。
なにも考えず楽に過ごしたいのですが、、
皆さんはそういう時、どういう風に過ごしていますか?

私と同じように悩んでる人が居るかもしれないので、その人たちに向けても、書いていただけると嬉しいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • ぼくの場合は教室にいるのが怖
    くなるタイプなので
    図書室に行ったりしんどくなったら
    トイレにこもったりして
    とにかく人の少ない所にいきますね
    それか保健室で休ませてもらったり
    教室で寝るとか自分の好きなことをしたり
    勉強したりするのはどうでしょうか
    教室が怖いのなら他クラスに行くとか
    あとズル休みじゃないと思います
    精神的体調不良です
    しんどいときは無理しなくていいんです
    修学旅行ぼくは色々しんどい時期だったし友達もほとんどいなかったけど
    行ってもしまえば割と楽しかったし
    もし行きたくなかったら
    行かなくていいと思います
    信頼出来る先生がいるのなら相談したらどうにかしてくれるかも!
    色々グダグダでごめんなさい(_ _;)
    少しでも参考になれば嬉しいです

  • 寝るか、勉強するか、他クラスに行く。
    それが難しそうだったら空を見上げて自分の好きなことを考える!私だったら推しやね笑
    考えるだけで少しは辛いこと忘れられて、幸せな気持ちになれるかもです!実際私もこれで救われてます!

  • 昼休み、校舎の中を散歩してたなあと2、3年前のことを思い出しました。あとは図書室行ったりとか(委員会ということもあった)、別室登校の教室行ったりとか。
    学校に行けなかった理由がきちんとあるのでズル休みではないです。明日行く行かないは別として今はゆっくり休んでください。
    修学旅行は僕の場合はなあなあでした。楽しいわけでもなく、大勢と一緒に食事の時は少し苦しかった。心配であれば無理して行くのはやめたほうが良いかと。
    学校も修学旅行も、行きたくなかったら行かなくていいです。自分を守ることを最優先にしていればおkです。
    なんとかなりますよ、応援してます。

  • 自分は、クラスにいるのが怖いので、授業以外は、保健室か図書館で過ごさせてもらってます。
    半分保健室登校みたいな感じです。

    どうしても教室にいないとかんのなら……推しとか好きなこと考えると気が紛れると思います。

    ズル休みじゃないですよ。辛いなら休んでもいいと思います。我慢しすぎると壊れちゃうから……

  • 中学の時とかは特別学級みたいなところで遊んだり、図書室で本を読んで過ごしてました。あ、あとはたまに現れる面白い先生と喋ったりとかもしてたなぁ。
    今はとにかく人がいないスポット(私の場合は屋上に続く階段の1番上の所と地下のトイレ付近と美術室)見つけてそこに逃げてます 笑。で、脳内で好きな音楽を再生したり、ミニメモノートを持っていって勉強したり、寝たりしてる。

  • 私は、トイレにこもって弁当食べたり、宿題やったりしています。結構楽しいですよ。少なくとも、教室の中で疎外感を感じるよりはマシだと思っています。それと、実は私、小学5年生の時から不登校です。学校に行かなくても勉強は続けられます。習い事やフリースクールで友達も作れます。フリースクールっていうのは、学校に行くのが辛い人の居場所で、勉強や体育をします。私が行っていたフリースクールでは、授業料も無料でした。ここなら休んでも何も言われませんし、普通の学校よりも短い時間(私が行っていたフリースクールは1日3時間しか授業がありませんでした)です。また、フリースクールに行かなくても、家で好きな教科の勉強を少ししながら、ゲームをしたり好きな音楽を聴いたり、趣味を見つけたりできます。学校に行くことだけが全てじゃありません。それはずる休みにはなりませんよ。少なくとも、私はそう思います。学校に行けない日は、行かなくても良いんです。私は2年間、学校に行ってませんでしたが、ちゃんと卒業証書はもらえました。「学校に行かないと卒業証書がもらえない。」というウソに騙されてはいけません。何か不安なことがあったら、いつでも私に相談してください。少しでも力になれればと思います。