2

友達から…

さっき、僕の友達から「高校に進学できないと先生に言われた。課題を出せない自分が嫌だから死にたい。」と、電話がかかってきました。僕も何度か自分が嫌で死にたいと思ったことはありますが、身近な友達から言われるとは思っていなくて、反応に困ってしまいました。とりあえず、「もう少し頑張ってみてから考えてみよう。」と、その友達には伝えましたが、言葉が思いつきませんでした。その友達は、いつまたこんな風になってしまうか分かりません。こんなとき、どうすればいいですか?レスでも逆電でもなんでもいいので、アドバイスや、その友達になんて励ませばいいのか教えて欲しいです。

  • SCHOOL OF LOCK!
  • レス歓迎
  • どうすればいい?
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 出来ないといけないことが出来ない自分を嫌悪する気持ちめっちゃわかります。「悪いのは自分」ってとこがとてもつらい。
    僕も全然勉強したくなくて、でも一応受験を乗り切りまして。例えばラジオとゲームは封印しました。こいつが邪魔するなーと思ったので。封印したところで勉強をするわけでもないんですけと。
    ただ、封印を解かずに自分への約束は守りきったということは、結構重要なんじゃないかと思いますね。
    「自分が決めたことを守る」というのは自己肯定につながると思います。自己を肯定できたらちょっとは前向きになるのではないでしょうか。
    しかし守れなかったらいっそう嫌悪するわけです。なので守りやすい約束にしないといけない。
    例えば筋トレを始めるとして、「3日に1回でいいからやる」と「毎日必ずやる」だと毎日の方がつらいですが続くのは分かると思います。
    そういう風にやるからにはきちっと。中途半端な約束は守りにくいです。

    僕は死にたいと思ったことは一切ないので「そうじゃない」となるかもしれませんが。
    あと文章が一切まとめられていないのもすみません。良い感じに拾って読んでもらえればと思います。
    なんかもっとあったと思うんですけど言葉に出てきたのはこれだけでした。

    あとは、死んだらそこまでですからね。15歳なんて人生のだいたい6分の1しか生きてないわけで、中学ってのもだいぶ狭い世界ですし、希望となりうるものはまだまだたくさんあります。
    頑張らないといけないのに頑張れなくて苦しんでいる人はたくさんいます。例えば僕。その子だけじゃない。こんな僕でも楽しく生きられてますから大丈夫。

  • レスありがとうございます。友達に対してかける言葉が見当たらなかったので、参考になりました。本当にありがとうございます。