2

100円ショップ

今度大学の授業で洋画を観ながらリスニング・ディクテーション(聞き取った音声の文字起こし的なもの、リスニングの練習)をやるんだけど、先生からなぜか「ストップウォッチを持って来た方がいい」と言われているのよ。
あいにく家にはストップウォッチがないから、それを買いに行こうと思って今日は大学帰りに近所の百均(ダイソー)に寄ったんだ。
ないかもな〜と思って行ったんだけど、案の定売ってなかった。
でも前に買ったカラーペンのシリーズが増えてたから、それを買っといた。
前に見た時より種類が増えているのが不思議だったけど、自分の創作活動の幅が広がるからまぁいっか。

  • 大学
  • それにしてもディクテーションで
  • なぜストップウォッチが必要なんだ…?
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。