2

タイトルとあらすじとキャラだけ決まってるやつ

【52Hzのうさぎ】
AIの反乱で崩壊した世界にただ一人生き残った、愛を信じられない少女音兎(おと)。科学者たちの足掻きによってAIすらも崩壊したこの世界で、音兎は配達途中だったであろう手紙の山を見つける。手紙を一つひとつ読みながら、皆が思っていた“愛”を想像していく。

【世界のコントローラー】
幼馴染の小夏(こなつ)と奏太(そうた)は、暮らしている村の山に建っている神社で桐箱を見つける。同時に現れた、二人の祖先だと言う枉夏(おうか)と祀夕(しゆう)。その出会いが、二人の運命を動かす。

【鉄の唄】
アンドロイドも「感情」を持つことが当たり前の世界。アンドロイドであるヴィオは、ずっと何かを探している気がしていた。それは、温かくて、優しくて、愛おしいもの。「感情」とはなんだろうか。

【僕らの声はいつだって消えやしないんだ】
歌うのが大好きな少女聖(せい)は、普段公園で子どもたちとよく歌っていた。それを聴いた純(じゅん)と類(るい)は、自分たちで創部する軽音部のボーカルとしてスカウトする。しかし聖は、ある問題を抱えていた。

【雨の獣】
一人一つ何かの動物を司る家系、緋川家。トラを司って生まれた虎(とら)は、天賦の才を備えていなかった。それと対照的に、末っ子の珠音(たまね)はネコを司り、炎を操る力を持っていた。両親は珠音に厳しい訓練を強いる。虎は珠音を連れて緋川家から出ることを決意。二人は追手から逃げながら、外の世界で幸せに暮らしていく――はずだった。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • うおおありがとうございます(?)
    タイトルを見てあらすじが気になってたんで嬉しいです。
    あらすじを見てるとどれもめっちゃ気になりますね…!
    いつか本編を読めるといいな。

  • 【ユグドラシルのまち】
    神の国、妖精の国、巨人の国、小人の国、霧の国、炎の国、死者の国、そして人間の国の8国を司る世界樹ユグドラシル。国の行き来は出来ないようになっているが、何故か行き来の出来る人間の少女エルピス。エルピスは人間の国で暮らしていたが、世界樹が枯れ始めたことで国が崩壊を始める。世界樹が枯れた原因を探すため、世界を救うため、エルピスはたった一人の旅を始める。

    【スズランの眼】
    世界には超能力を持つ人間がいる。超能力はフォームと呼ばれ、都市伝説のようなものだった。ある日、ほまれは突然フォームを発現し、クラスメイト10人を全身麻痺させてしまう。ほまれを保護したのは、フォームを持つ子どもたちが暮らす学園、オアシスだった。

    【瑠璃は微笑むか】
    長男の春斗(はると)、長女の夏七(なつな)、次女の秋良(あきら)は仲の良い兄妹だった。ある日、春斗がリクという少年を母にも内緒で連れ帰ってくる。リクは理由があって家に帰れないのだという。3人は母の透子に内緒でリクを匿うことにする。しかし、リクにはある秘密があった。



    どれ読みたいとかあったらレスください!
    もしかしたらポエム掲示板で連載するかも