1

コピペ逆電

いつかはこうなりたい逆電

僕が剣道部の部長になってから約3ヶ月経ちました。同じ学年の部員は僕を含めて男子2人女子1人です。僕は、もう1人の男子が部長になるべきだと今でも思っています。剣道歴も全然向こうの方が長いし、中学の時彼は部長をやっていました。そしてなにより、僕より全然強いです。僕は、部長の経験は初めてで、弱くて、練習も同学年の顔色を伺うこともあります。
本当はこんな自分が嫌です。もっと堂々と部長らしい部長になり、部を引っ張って行きたいです。けど、他の部員に対してプレッシャーを感じてしまう事があり、堂々とできません。
どうしたら、部員らしくなれますか?
2017-09-19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • こんばんは
    私は高校から吹奏楽を始めて、今年の8月に部長になりました。パートリーダーにもなりました。楽器もうまく弾けないし、部員を引っ張っていくリーダー性もありません。
    私たちの代の吹奏楽部は過去最低だ、とも言われました。
    なんとかして良い部活にしないと!って思って自分なりに考えているのですが、今日部員の1人から、「(私から)危機感が感じられない」って言われてしまいました。今、すごく悲しいし落ち込んでいます。
    こうしたらいい!ってアドバイスはできないのですが、同じ悩みをもっているのは、サムライ少年さんだけじゃないですってことを伝えたくてレスしました。
    長々とごめんなさい。これからもっと大変なこともあるかもしれませんが、頑張りましょう!