表示件数
0

コロナに負けない。

今日、志村さんの訃報を聞いて、
いつも以上にCOVIDについて考えてました。自分もなんとなく「若いし大丈夫だろう」と思って休みの日は普通に出歩いてたけど、各所でクラスターが発生して、感染経路がわからない人も増えてきている今、流石に危機感を持って真剣に考えていかないとまずい。特に、一人暮らしの自分がもしかかってしまったら食料調達とかも1人でできなくなるし、下手したらひとりで家で死んでしまう可能性だってある。
今後も仕事には行くだろうし(仕事の内容的に。)、休みの日は必要最低限の外出をする事になるとは思う。
ただ、今以上に外に出歩く頻度は減らしていかなくてはならない。不必要に出歩かない。

家にいる時間が増えるからこそ、やりたいこと、できることも沢山ある。
好きな音楽を聴いて気分をあげよう。
自炊の回数増やして料理上達しよう。
ずっと読めてなかった本を読もう。
映画を沢山見よう。
大切な人とたくさん話をしよう。
整理できてなかった書類とかを片付けよう。
22時になったらラジオをつけよう。
美味しいお酒を呑んで余韻に浸ろう。
勉強や調べものも今のうちに集中して全部片してしまいたい。
今いろんな方がLIVE配信してるからもっとみたいし、
企業によってはスマホでの配信サービスを無料開放してくれてたりもするとこもあるから活用していきたい。
なにもする事がなくなったら適当にネットサーフィンでもして、布団でゴロゴロするのもいいと思う。

とにかく、自分も含め、今の行動を変えていくべきだと僕は思います。「コロナ疲れ」なんて言葉も出てきてて、気持ち的に緩みもでてきてしまう頃なのかもしれないけど、改めて兜の緒を締め直したい。
たまたま周りでは感染した人もいないからまだ他人事だけど、それが他人事ではなくなる日もそう近くない気がする。ひとりひとりがよく考えて、行動して、感染の進行が少しでも遅くなればと思います。
ウイルスの影響でネガティブになることがあってたまるか。前向き捉えて、制限された環境の中で目一杯楽しんでいきたい。

ちょっと買いだめしようかな…

0