表示件数
2

最近好きな曲

久々に最近好きな曲を書こうと思います!
・蘇生/Mr.Children
あるラジオ番組で私が好きなある芸人さんが流していた曲。最近の自分の沈んだ気持ちに勇気を与えてくれます。何度でも頑張って挑戦し続けようと元気が出ます。
・90’S TOKYO BOYS/OKAMOTO’S
星野源先生のドームツアーのライブに行って以来、OKAMOTO’Sブームが再来しています笑 4人ともかっこよくて、そんなかっこいい大人達が集まって音鳴らしたらもっとかっこいいに決まってるじゃないか…!というバンドです笑
絶対大学生になったらライブ行きます。
・夜を使い果たして feat.PUNPEE/STUTS
こちらも源先生のライブつながり。
ライブでSTUTS先生が源先生の曲をサンプリングしてMPCを叩くというコーナーがありました。その中でこの曲も流れていました。映像化してほしい…!
・歌を歌うときは/星野源
この曲は源先生のライブで一曲目だった曲です。中央のステージに一人で現れた源先生がこの曲を弾き語りしていました。「源先生はこういう思いで今日歌おうと思っているんだな」と感じました。私はこの曲が一曲目だったからこそ、その後のどの曲も大切に聴いて楽しむことができたと思っています。
このライブが私にとって高校時代最後と決めていたのですが、本当に楽しくて、最高のライブ納めとなりました。
まだ長々と書いてしまいました…。
今回は以上です!

0

最近好きな曲

クリスマス・イブですね…!
久々に最近好きな曲を書こうと思います。
stereo future/BiSH
今年歌番組で何度か見たり、チッチ先生が銀杏BOYZのカバーでソロデビューするのをきっかけにBiSH先生を知り、最近、かなり聴いています。メンバーみんながカッコいい。

クリスマス・イブ/山下達郎
色褪せないクリスマスの定番曲ですね。毎年この時期になると必ず聴きます。KICK THE CAN CREW先生のクリスマス・イブRAPもいいのです…。

maximum the hormone II 〜これからの麺カタコッテリの話をしよう〜/マキシマム ザ ホルモン
壮大なスケール、曲はもちろん、MVもかっこよすぎ、最初から最後までパワー全開の先月発刊したホルモン先生の一曲!明日、私の元へサンタさんは来てくれるのだろうか…?

Pop Virus/星野源
とうとう、念願の、大好きな星野源先生の3年ぶりのアルバムが発売されました。
この曲もですが、11月から12月にかけては大好きな歌手やバンドのMV公開が多く、とても幸せでした笑
昨日祖母からのクリスマスプレゼントでこのアルバムが届いたので、部屋を綺麗にして万全な状態にしてから、心して聴きたいと思います笑笑

惑星基地ベオウルフ/銀杏BOYZ
最後にクリスマス・イブということでこの曲を。
銀杏BOYZ先生の曲は本当に大好きなのですが、クリスマスに聴くと切なさで少しだけつらくなる曲がいくつかあります。この曲はクリスマス・イブの日に自分が想っている人と一緒に過ごしたい、けどなかなか勇気が出ない…。という、聴いていてとにかく「あぁ…」とため息が出る曲です笑
切なくなるとわかっていながらもやはり聴いてしまいます。
(同じく銀杏先生の「BABY BABY」も同様の現象が起きます笑)

長くなってしまいました、すみません!
明日はクリスマス。
サンタさんが来てくれますように!笑

2

最近聴いてる曲

ずっと使っていたiPhone付属のイヤホンが最近壊れ、家でしか音楽が聴けません…悲しい。
久々に最近聴いている曲を書こうと思います。
・ケプラー/2
初めてこの曲を聴いた時、胸にズキュンときました。
歌詞も音も宇宙のどこかにある惑星みたいにキラキラしている部分があってキュンとします。2、もっと知りたい、聴く。

・嘘とドイツ兵/黒猫チェルシー
先日、初めての1人ライブ&ライブハウス&黒猫チェルシーのライブに行きました。終始緊張しっぱなしでした。
ライブ前に自分が思っていたよりもずっとパンクで熱いバンドでした。本当にかっこよかった! もっと曲聴いておけばよかった…。活動再開したら絶対またライブ行く。

・Heavy, California/Jungle
黒猫先生のライブの開場前早くに着き、1人でどうしようと焦って時間を潰そうとタワレコに駆け込みました笑
何となく入った洋楽コーナーで試聴してみてすごく自分が好きな感じの曲でした。
ほとんど聴かない洋楽を聴いてみようというきっかけになりました。

最近は洋楽や邦ロックのバンドの曲が聴きたくなるようです。秋になると聴きたくなる音楽が変わるんだなと思いました。

P.S.遅くなりましたがSCHOOL OF LOCK!14年目おめでとうございます!
校長と教頭の声を聴いて元気をもらっています。校長、教頭、職員の方々、いつもすてきな授業をありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

今週もお疲れ様でした!

0

これから。

部活のシーズンが終わりました。
今年は専門種目でベストがなかなか出なかったり、試合でミスをしてしまうなど、辛いことや悔しいことがとても多かったです。本当に苦しかった。
シーズン終盤になってようやくベストが出て、今までやってきたことは無駄じゃなかったんだなと少しだけ思うことができました。賞状をいただくこともできました。

そして、部長を引き継ぐことになりました。
自分はタイムが遅く、強い選手ではありません。しゃべるのも上手ではないので、みんなを引っ張ったり、後輩と話すのもあまり得意ではありません。周りのことにも疎く、自分から仕事を探すのが下手です。
しかし、今シーズンの部活の練習や試合で、練習に来なかったり、遅刻が多かったり、何となくダラダラしている雰囲気があり、チーム一人ひとりの意識が足りないと感じることが多かったです。このままではいつか部活がつぶれてしまいます。
私にとっては最後の一年、もっと強くなりたいし、部としてももっと強くなって、みんながベストを出せるようになりたいです。
部活を良くしたいという思いは強く持っていると思います。
キャプテンと共にこれからオフシーズンをどう過ごしていくか考えていこうと思っています。

あまり大きな声で人を引っ張るのが得意ではなく、これから部長として最後までやり遂げられるか不安です。また、部員のみんなに自分の思いをちゃんと伝えられるか自信がありません。
校長、教頭、話聞いてくださると嬉しいです。
長文すみません。

0