表示件数
0

同じだ

俺も人からの目を気にして行動してしまうことがよくあったけど、自分のやりたいことを本気でやろうとしたら、そんな事気にしてられないってなった!
だからお互い人の目を気にすることもあると思うけど、目標に向かって頑張ろう!!

0

自分と似てる。

私も医者を目指しています。親に反対されています。人が自分のことをどう思っているか気にしてもいます。そして、学校に行きたくないと思っています。でも、私は本当に医者になりたいと思っています。それだけは学校に行くのがどんなに辛くても成し遂げたいと思っています。だから、たまに休むことはあっても行き続けています。毎日教室で戦い続けています。一緒に頑張りませんか。

0

わかるわかる

その気持ち、とってもわかる。
でもね、周りの人は自分が思っているよりも自分のことなんか見てないんだよ。
みんな、あなたみたいに自分のことで精一杯なんだ。

0

しろぶんちょさん

しろぶんちょさん、上を向いてあるこうですよ!
空って不思議なもので、悩みを吸い取ってくれますよ。笑あくまで個人のいけんですが!笑

0

ガンバ〜

自分を信じてくださいっ
応援してるよ。
頑張れーーーーーーー

0

ゆうきです!!

その行くという一歩のゆうきが必要です!
たしかに人がどう思ってるのかは怖いけどだけど踏み出さなきゃどーにもなりません!!
なので一歩を踏み出してください!
ファイト!!!!

0

(;-ω-)ウーン

医者になるなら医学部に行くことは必須になるし、医学部って中学生が考えてるほど簡単じゃないから親御さんは言ってると思いますよ。
一応だけ現実を言っておきますが、国立の医学部はどんなに低いところでも東大の比較的簡単な学部と同じかそれより少し上くらいの学力が必要になります。
学校に行ってしっかり勉強することを本当にお勧めします。
酷い言い方かも知れませんが、周りの人は人のことをそんなに気にしてませんよ。
まして受験生なわけですし、人のことを構ってる暇はないと思います。

0

今を大事に

たとえ辛くても、苦しくても、一つ一つの「今」を大事に考えて、それを思うことも大事な事
自分も一つの「今」に気付けてもそれを拒否した事があった。でもそれが大切な事だと気づいた時には後悔した・・・
時間が戻ればって考えず、「今を大切に」。出来なかった事は、それを思い出して、目標にして歩いていけばいいと思うかな

0

自分の気持ち

もっともっと物事楽観視してもいいんだと思う。悲観的に観てればどんどん世界が冷たく見えてくから、「世界は単純なんだ」と考えて、もっと自分の気持ちや考えに正直になっていいと思う。そうすれば、周りの人とか物事が明るくなってくと思う!

0

学校なんて無理に行かなくても

これは自分の独断の意見なんで参考になるかは知らないけど、学校なんて無理にいかなくていいと思います。
社会にでるための練習の場なだけで、自分が大人になる上で必要と感じている人だけが行けばいいと思うんです。
その、練習の場で理不尽に潰されたりするなら自分一人でもやれるんだから行かなくていいと思う。
僕は、学校にいかないといけない理由があるから行ってます。
僕が言えるのは「無理すんな」、これだけです。