表示件数
0

君恋プレイリスト

インフルエンザがきっかけで誕生したカップル
インフルエンザがキューピットってことだよね
インフルエンザつよ

0

家族の一大事乗り越えられたら絆深まると思います

なんやかんや、家族といえど、家族である前に一人の人間なんですよね。ああ見えてみんな気を使ってたりするんですよね。話しにくいこととか実はあったりとか、実は空気気にしてたりとか、自分の大事な選択するときに家族のこと気にしたりとか。言いたいこと言い合える家庭環境がやっぱり過ごしやすいですよね。まだ間に合ううちに凍ってしまったものを壊してしまえたらいいですよね。人生に「ちょっと待ってよ」はつきものですしね。

0

なみのりペンギンさんへ

今自分の親も離婚調停中です
教頭のことを否定するわけではないですが
親に離婚のことを言うのは結構責任が重い気がします
離婚は決して幸せなものではありません
自分の言葉という影響力が意外と強力な場合もあります
でも自分で決めたなら言ってもいいと思います
自分1人でかかえこむのもよくありませんが
他人の意見を聞きすぎるのもあまり好ましくないです
なにを言いたかったのか伝わらない文章ですみません
でも応援してます
頑張ってください

0

ドライ部見ました

校長、教頭こんばんわ。
seventeen先生のライブはすごいのは
わかりました。
しかし、それよりもっと驚くことで
晴天バイパー男.....
マジでそれは無いです。
それが(テロップ)、出た瞬間もう大草原が見えましたwwwww。

1

長期休み。

秋休みって、2学期制の学校だからあるのかなと思いました。3学期制だったら、あまりないのではと思いました。もしくは私立?

0

波乗りペンギンさんへ

僕には解決方法は分かりませんが、波乗りペンギンさんとご両親のためにも話をした方がいいと思います。波乗りペンギンさんが一人で抱え込むことはあまりよくないと思いますし、波乗りペンギンさんのお母さんも一人で思い悩んでいるとストレスに押し潰されてしまいます。ご両親の問題に介入できるのは弁護士なんかではなく家族だけです。また隠したままでいることの罪悪感や気付かれてるかどうかという不安は最も大きなストレスになると思います。お互いのためにも話し合ってみてはいかがですか?

0

なみのりペンギンさん

私も高3です。今回の話も前回の話もなみのりペンギンさんは全く悪くないと思いますよ。私も子供だからなんとも言えないけど、子供のことこんなに苦しめるなんて親としてだめだと思います。
大学?かわかんないけど、受験後、いいこと待ってるかもよ!受験勉強頑張ろうね(^^)
掲示板に書き込んでくれたら見るから吐き出したいことあったら書き込みしてね!(どこから目線って感じだけれども)

0

スクールフォース

ながしぇさん面白すぎ~!
声に感情とか考えてること
出すぎ~!笑
もしかして、天然?!(*≧∀≦*)

1

せめて

生放送教室もアーティストLOCKS!も、なんなら2時間まるまる聞いた方がいいですよ!?

0

浮気をしてしまう親を許せますか?

優しい心を持っていれば、確かに許せるのかもしれない。ただ、許せないよな。
自分も許せない。
ただ、自分の家族なら許せるのかな?
難しい問題だよね。
解決はしにくいし、とにかく、やってしまった本人との溝が深まる。
そして、どちらが浮気しても、その後は、なんか疑った仮面みたいな家族になる。
そんな状況が毎日続いたら、自分は耐えられる気がしない。
そこで、立ち向かえている、波乗りペンギンがすごい。
浮気をさせないようにするっていうのは、無理なことなのかな?

子供が知ってしまったら、大人しく打ち明けることがいいことなのか?
でも、相談に乗っても、そんな大人じゃないんだからって言われて片付けられそうな気がする。
それでも、打ち明けてあげることが必要なんだろうか?

自分が正しいと感じるものを行動に起こしてみることがいいのかな?

0

なみのりペンギンさん

まずなみのりペンギンさんのせいではない!絶対!
確かにお父さんもお母さんもなみのりペンギンさんの両親であることには変わりないけど、それ以上でもそれ以下でもない。あなたはあなた。父は父。母は母。血が繋がってるとしても他人。あなたも18歳というもう一大人。あなたのためにあなただけの人生を歩んでいいはず。周りのことをまず考える優しい心を持ってるけど自分が犠牲になるのは違う!勇気をもって。なりたい自分になって。もっと自分を大切にしてほしい。

2

親は良くも悪くも教科書

親とか大人ってのは子供にとっては「教科書」。
小学校とか中学校とかで配られるものとは全く価値が違う「教科書」。
その中には「世の中のいい事 悪いこと」が沢山書かれていて、子供は自分でそれを見て学べばいいと思う。

波乗りさんの場合、「お母さんをとにかく大事にして欲しい」。
お父さんからは「我慢」を学べばいい。

お母さんの味方でいてあげてください。「あんたがこんなだから」って言いたくて言ったんじゃないと思う。もう追い込まれ追い込まれてお父さんに何言っても埒が明かないから、心がある波乗りさんにしか言えなかったんだと思う。確かに、「私!?」って驚きと怒りはあったと思う。だけど、家族の中でお母さんが1番頼れるのはあなたです!波乗りさん!
お母さんから「人の強さ」を学んでください。そして立派な女性になってください。

好きでも嫌いでも親はあなたの「教科書」なんです。

浅はかなことしか言えませんが、頑張ってください٩( 'ω' )و

0

スクールフォース

漫画のキャラみたい方だな
そして今日の方独特で面白かったな

0

なみのりペンギンさん

私が受験生だった時に、姉が仕事を辞めて実家に帰って来て、そのことで父や母から姉の悪口を聞かされたりしていました。私は神経質なのでせめてあたしが受験期の間は仲良くやってくれ…と思っていました(*_*)私は思ってること言えなかったけど、子供の発言が持つ力というのはかなり親にとって大きいと思います。なみのりペンギンさんももう大人ですので、試しに思いっきり言ってみてはどうでしょうか?自分が知っていることとか、思ってることとか。なるべく、両親そろってる時がいいと思います。最後に、なみのりペンギンさんに責任はありません!自分を責めてはいけません!長文すみません。

0

受験生なのに

簡単な事ではないと思うけど自分が思ってることとか全部言ったほうが楽になるんじゃないかなって思いました。でも、親からしたら知られたくない事なのかなとも思いました。大事な時期なのに。難しい。

0

親子関係って何がいいのだろう、と。

なみのりぺんぎんさんの話を聞いていると、涙出てきた。
書き込みもみました。いい子なんだろうなぁと思いました。自分も、前回の話もなみのりぺんぎんさんのせいではないと思いました。
でも何だか、ちょっとだけ微笑んでいるのを聞けて良かったかなと。
ですが、やっぱり苦しいだろうなぁと思いました。何か役に立てないかなぁと思います。きっと子どもを守るという親御さんのかたちなのかなと思いますが、校長の言った通り自分も言うのもいいのでは、と思いました。もしそこでお母さんと喧嘩になったりしたら、それはそれで人ごとかもしれないですが思っていること、書き込みをしたように伝えることができたら、と思いました。また、気持ちの整理も難しいし勉強なども大変だとは思うけど、お父さんとの会話を増やしてみるとか。それは、今回の話とは全く違うことでも、その日のこととか。
自分は高校まで家族や親子関係のことを改めて考えることは正直ありませんでした。大学に行って講義を受けて考えることが少しずつできた感じです。親子関係って難しいなぁと改めて思いました。だから、なみのりぺんぎんさん、これまで感じたり、今自分も同じように...と書き込んでいる生徒さんって家族のこと考えられててすごいなぁと改めて思います。

0

波乗りペンギンらさんへ

渦中の中にいる波乗りペンギンさんは、たくさん考えていると思います。
周りはたくさん悪くないと言っても、自分のことをどうしても責めたりしていまいますよね。
でも、あなたが勇気を出して掲示板に書き込み、校長と教頭に今日、こうやってお話したことは、あなたが考えて実際に行動したことです。
そうやって行動できた自分をたくさん褒めてあげてください。

居ても立っても居られず、書き込みました

0

ルイ14世

そういえば
ルイ14世の写真が友達のお母さんに似てるってなってそれ以来
そのお母さんの下の名前で呼んでる笑

0

ノーベル生理学賞

今日の問題なかなか考えるな。
めっちゃつかめない生徒でよかったな。

それもそれで面白くて個性じゃん。

0

波乗りペンギンさん

波乗りペンギンさん、あなたは悪くないですよ。もう、自分が知らないふりをする必要はないと思います。お母さんも話相手ができて嬉しいと思います。受験勉強頑張ってください。

0

波乗りペンギンさんへ

あなたは何も悪くない。
親父に一発ビンタして、何が大切かを気づかせてやれ。

0

なみのりペンギンさんへ

なみのりペンギンさんは、本当に優しくて、真面目な人ですね。でも、全てを抱え込もうとしたら、自分がパンクしてしまいます。自分の幸せを掴むためにも、家族のことでも割り切って考える必要があると思います。自分のことと、他人のことを分けて考える勇気、生きていく上で大事なことです。私も、他の人の事でも全てを抱え込もうとして、自分が生きるのが嫌になった時期がありました。そんな時、一冊の本を友人に勧められて読み、考え方が変わりました。今は毎日がすごく楽しいです。『幸せになる勇気』是非読んでみて下さい。少しでもなみのりペンギンさんの力になれますように…

0

うわー、すごい

SCHOOL 4ORCEだけを聴いてる。
面白くて好きだけど。

なんか、今日の逆電はつかめないなー!
すごいぞ

0

私も…

私も親が離婚しています。
小学生の頃だったのですが、夜に親に連れられ祖母の家へ逃げるように行っていたことを覚えています。それから親の口から離婚と聞き「ああ、やっぱりそうだったんだな」と思っていました。
それまで全然そういう素振りが無かったので、喧嘩しただけかなぁ。と思っていたのですが…
それから(薄々親同士で仲が悪いのを勘づいていたのか)ストレスが溜まって、口論になることが多かったです。
やっぱり何か一言でも言っておけばよかったなと今でも思います。

0

悩み。

私も、アドバイスほしい。励ましてほしい。話し聞いてほしい。

0

考えすぎなくても良いと思う

家族が傷つかないように。
これ以上悪化しないように。
こうやって家族のことを第一に考えて行動している波乗りペンギンさんは素晴らしいと思います。
けれど、たまには自分勝手になっても良いんじゃないんでしょうか?
家族のことばっかり考えていて正直辛くないですか?
私はこうしてほしい!って打ち明けるのも家族の一員である波乗りペンギンさんにとって大切な事だと思いますよ!
勇気がいる事だと思いますが頑張って下さい!
応援しています!

0

秋休み

私は一回も秋休みやったことない!笑
那覇の小中学校はほぼ(?)あるらしいけど、私が住んでる地域は秋休みないとこだから、高校の友達が秋休みあったって話してて、羨ましかった笑

0

ファイトぉ!

明日からテストで結構ピンチなんですけど、どうしても応援したくて今新規登録して来ました!波乗りペンギンさん!あなたは絶対に悪くないです!頑張ってくださいという簡単な言葉しか僕には言えないですけど、あなたにはこのラジオを聴いているたくさんの仲間がいます!頑張ってください!