表示件数
0
2

今日はー!

推しのライブや!!私はいけないけどツアーファイナル推しくんや他の演者さんリスナーさん他担のリスナーさん達が楽しめるといいな!昨日の配信も楽しそうだったし!!頑張って魂参戦するぞー!!笑笑

0

嗚呼

寝ないと…
でも推しの声聞けたので大満足!!
たくさん大好き伝えられたらいいな〜!!

0

不思議発見。

お酒を飲んでもあんまり態度は変わらない(少し口は悪くなるかもしれないけど)のが常。

しかし、高校の時のある友達とお酒を飲むと甘えたになる気がする。この子一人だけ。この子より仲のいい高校の時の友達はいるんだけどその子には甘えていないのが不思議。この子は私が所謂いい子だったあの時、数いる友達のなかで唯一怒った子である。

思ったのが、誰かに甘えるとかできないっぽいのである、私は普段。長女という性かはたまた私の家庭環境か、負けず嫌いか。でも、誰かにでれぇーとなることを考えたら拒否反応が頭のなかにでる。

その友達はよく遅刻するし、携帯はみないし、連絡はすごく遅いし、流されやすいし、自分のことしか考えてないし、ノリで生きてるし、楽観的すぎるし、頭で考える前に行動してなんかやらかすし、学習しないし、テキトーなやつだし、悪いところをあげればきりがない。

いいところと言えばなんだろ。それなりに優しいところ? 話をちゃんとは聞いてないけど聞いてくれるとこ?

だからなんで私がこんなに信用してるかって不思議と言えば不思議。

0

久しぶりに

久しぶりにSCHOOL OF LOCK!を聞いたのでメッセージを送ります。
バニラズのNo.999を聴くために聴き始め、18日の放送を最後まで聞きました。本当にいい番組ですね。

私はこの春大学を卒業します。
夏から教員採用試験を受けて、ずっとだめだだめだと思っていましたが、結果は合格で、採用先が決まれば晴れて教師になります。
正直、実習に行った時も、授業を受けている時も私には向いてないなと思うことが多く、先生という立場は荷が重いな、と考えることもあります。
試験も(こんなこと言ってはいけないと思いますが)就活の練習のつもりで受けていたし、面接の練習も本当にできなくて喋る勇気もなく、練習にもならないような日々を送っていました。
本番もなんとか声は出たけれど確実にだめだなと思っていました。
結果から自分が一番驚いたし、どうしたらいいのか焦りに襲われていました。
しかし、合格したことと不安な気持ちを友だちなどに伝えると、向いてるよ、とかそのままで教師になってほしいなど、期待や応援の本当にポジティブな意見をみんなから貰えて私にもできるという気持ちになることができました。
合格をもらうことができたのだから、胸を張って先生として頑張りたいと思います。
頑張ってこなかったことを後悔しないようこれから頑張らないといけないなの気持ちです。
先ずは大学を卒業します!
またSCHOOL OF LOCK!聞きます。

0

しょうじき。

私「人間関係むずかしいね」
友達「ね、私は犬になりたい」私「貝じゃないの?笑」友達「せめて、哺乳類でありたいよ笑」

私「大学ってなんかこう、もっと大人だって思ってたんだよね。私もまわりも」
友達「うん。あと、小さい頃はそのまま言ってたから拗れるってことがなかったんだと思うんだけど、今、まわりは慮って敢えて言わないとか本当のことが見えにくいでしょ? だから受け取る側がこうじゃないかなとか考えて、、でも言わなくても伝わっちゃうものはあるよね」

私「それが大人になるってことの一つかもしれないし、しょーがないんだけど、私、それを破壊しちゃうからなぁ…めんどくさくなって」

友達「てぃちゃんは正直者だね」
私「うん、色んな人に言われる」
友達「リピートアフターミー?笑 あなたは正直」私「…私は正直。なんだこれ笑笑! でも、これがさ、周りからみたら迷惑だったりするんだよ で悩んだり!」友達「それに助けられたりすることはあるんだよ笑」私「まじか! 知らなかった」